岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

ウルトラショウガ

カテゴリ : 奥さんの日記

    『ウルトラショウガ』の作り方・・・
  1、 約1ミリにスライスして通気のいいザルに重ならない様に並べる            
           
 2、ホコリがかからない様にして日干しする   

                                以上!

夏場なら2~3日しっかりと干せばいいのですが、このごろは日差しも気温も「秋」になってきたため、もう少し長くかかりますね・・・

我が家の「ウルトラショウガ」はまだ干して二日目・・・
今日は若干曇っているので、たぶんあまり乾いてないと思います。
ん・・・気長にカリカリになるのを待ちたいと思います。

『ウルトラショウガ』ってなに!?
私は、こうしてお日様の力を借りてカリカリになった乾燥ショウガを毎朝マグカップに一枚入れて白湯を注いで数分・・・薄茶色になった熱々の「ショウガ湯」を朝いちばんにズルズルとすすっていますウィンクすると、体が少しずつポカポカしてくるんですね~♪
飲み干したらショウガはそのままカップに残して、お次は今お気に入りのほうじ茶を注入~♪仕上げはトーストを食べるときに豆乳&コーヒーを注いでフィニッシュ!カップの底にへばりついた、かなりフヤけたウルトラショウガをムシャムシャ食べちゃいます。
これから寒い寒い朝になるので、温活に大活躍してくれます「ウルトラショウガ」!!

スライスして干しただけですが、これが凄くて、生のショウガに比べて数倍(確かな数字は忘れましたが)体を温めてくれるんです!!
詳しくはチャチャット検索してみてください笑い

昨日は寒かったですもんね~~~泣き顔
思わず、腹巻&パッチ・・・スパッツ?スキニー?・・・毎年呼び名が変わるので着いていけないんですけどぉ・・・レギンス!!そうそうレギンス!・・・なんかを履いちゃってましたキス
かと思って、今朝も履いたら・・・暑いじゃないのぉ~驚き履いてすぐに脱ぎました。。。
寒いんだかナンナンだか???

こんな時は体調を崩しがちです。
着たり脱いだり、履いたり脱いだり・・・億劫がらずにこまめに体温調節してくださいね~!

ロコモ予防

カテゴリ : 奥さんの日記

         毎日 着けてます!超高性能「万歩計」
     

買っちゃいました~!と言いたいところですが、これは借り物です。市の「ロコモ予防教室」で二週間の生活パターンを把握するために貸していただいてるもので、毎日カウント数を見るのが楽しみで、頑張って筋トレ&歩くことに心がけているんですね~♪
超高性能ってのは、ただの万歩計だけじゃなくて、一日の運動量、消費カロリー、エクササイズ量?を二週間分?や??もっと長くかも??のデータを、収納されているUSBに記憶してくれて、よくはわかりませんが、PCで管理できるそうです。毎日夜中の12時になるとちゃ~んとリセットされて0から始まるからスゴイ!!
普通に生活して、私はだいたい一日7000歩~8000歩なのでまあまあってところですね。万歩計と言うだけあって、健康のためには一日一万歩歩きましょう!とはいうのですが、「よし!歩こう!!」とアクションしなければなかなか達成できない「一万歩」なんですね~驚き
教室の先生がおっしゃるには、一日4000歩以下の人は「介護生活まっしぐら!」なんだそうですよぉ~~~ひえ~~~怖い~~~!!!泣き顔

これを着けるようになって気が付いたこと・・・
朝起きてから台所に立ち、洗濯をし、小娘‘Sを起こすこと数回・・(一度で起きてよ~!!とブツブツ言いながら)二階に駆け上がり、手すりにつかまって痛い膝をかばいながら下りてくること・・・などなど、家事がひと段落するとだいたい1000歩をカウントしています。
で、夕方5時に帰宅、洗濯物を取り込み、庭の花と野菜に水やり、お風呂を洗って、夕飯の支度・・・一度で済まないそれぞれの夕飯云々・・・食べたら片付け、お弁当の準備・・・よし!終った!!でだいたい1000歩。
へ~!!家事って結構歩いてるんだ~驚き今度は消費カロリーも気にしてみよう♪
このロコモ教室に行くようになって二か月。毎日の歯磨き中のスクワットと、家事の合間のストレッチ、&車に乗る用事がない日は自転車で出勤などなど・・・
さてさて、次のロコモ教室までの残り一週間、総消費カロリー、総歩数の数字を楽しみにして、ちょっと気にしてのロコモ予防生活を送りたいと思いま~すウィンク

鏡に映った自分の姿勢にハッとしてピンと背筋を伸ばすこと!
鏡に写った顔のしわにハッとして、誤魔化すようにニンマリしてみること!!
何でもそうですが「気にすること」って大事大事!ですよ~~!!

ちなみに・・・昨日、次女と歩き回った「東京おノボリさん」は・・・ナンと!26000歩でした驚きひゃ~~~!そんなに歩いてたのね~!!
たらふく頂いたすしざんまいの握り寿司を消費しようということで、築地から東京駅を目指しとりあえず銀座まで歩き、まだ歩いてもイイね~と言いながら結局東京駅まで30分強。
田舎にいるとつい車に頼ってしまいますが、都会の人ってこうして歩いてるんかしら?どうなんでしょう???

「ロコモティブシンドローム」・・・
痛みなく、歩くことに不自由しないこと・・・
みなさんはご自分の足腰に自信ありますか???

あ~月下美人~♪

カテゴリ : 奥さんの日記
     凄すぎます~!!
     今年二つ目の「月下美人」開花!




毎年 夏になると必ず咲く・・・とは限らない「 月下美人 」の花が、この夏は2回も咲きましたよ~~!!脳出血で不自由な生活をなさっている、この花を下さった患者さんJさんの復活を祈って水やりをしていたのが神様に通じようとしているんでしょうか!?毎月一度、奥様とご一緒に垂井から治療にいらしていたJさん。脳出血で倒れられてからはや2年になろうとしていますが、今なお闘病中。おじいちゃんの運転でいらしていたので、奥様もここに来ていただけず、たまに婿様が乗せてきてくださるのですが、おじいちゃんの看病疲れからか日毎お痩せになって・・・
Jさんと同世代の私の母親も二年前に脳梗塞で倒れたこともあり、他人事とは思えず、この花のように、おじいちゃんの奇跡の復活を毎日願っています。

THE チャレンジ!!

カテゴリ : 奥さんの日記

    がんばった!! どや~!!




昨日の「わらさ」、がんばってこんな感じに仕上がりました~♪美味しゅうございました~ウィンク

巨大な「わらさ」とご対面した時は、正直どうなることかと、チビまる子ちゃんじゃないけど頭のてっぺんからタラ~と黒い筋が何本も流れ落ちたのですが・・・ウマそうなニンジンを鼻先にぶら下げられると人間ってすごい!ナントカ出来ちゃうもんですね~!!
お刺身は、いつもなら薄く切るところ、こんな時だからこそと超贅沢にブ厚い一切れにして、
九州仕込みの「ゆずこしょう」をちょっと多めに付けて、
でもって、ナンと言う事!?
偶然にも、まさかこんな幸せ事態が起ろうとは!
数日前、私にしては珍しく「丸大豆本仕込みのおいしい醤油」などを購入していたじゃ~あ~りませんか!!
              この偶然、すごくネ!?

ただ一つ残念だったのが・・・
ビール冷やしてなかった~~~っ!エール
・・・てなわけで・・・そば焼酎のお湯割りも、なかなか良かったわよキス いひひ笑い!!

明け方釣ったばかりの新鮮な美味しい「わらさ」を下さった、患者さんHさん!どうもありがとうございました~!!
アラも煮付けにして食べられるところは全部美味しく戴きました♪

今年は読書の秋にしようと思ってましたが、どうもやっぱり食欲には敵わないですね~♪うふふ♪


さかな・さかな・さかな~♪

カテゴリ : 奥さんの日記

どや~~!!4キロ級!50センチ大!!『わらさ』
        

今朝 若狭湾で釣り上げられたばかりの『わらさ』を頂きました~~!!
うっほ~~~っ!!大きすぎて画面からはみ出しちゃいましたー!!!どやね!?

ここんとこ、さばくという行為をしていなかったので、やや心配な雰囲気もアリ・・・
もう10年ぐらい、大きな魚と戦ってないような・・・?BUT!!! こんな立派な魚が現れちゃったらガンバるしかないでぇ~~~!!

ぐふふ・・・どんなお造りが出来るでしょうか?????
うっふふ~♪今夜はアルコールがススみそうだぜ~~!   笑い
前へ 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次へ