岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

大根のビール漬け

カテゴリ : 奥さんの日記
訂正 「ビール漬け」 ・・・


冬野菜が出始めてすぐの頃は、秋の台風の影響から記録的な高値で手が出せず、作りたくても作れずモヤモヤしていたのですが・・・というのは私のいいわけ・・・
以前は大きな漬物樽いっぱいに10キロ単位で漬けていた「大根のビール漬け」。あのころはお嫁に来て間もなかったこともあり、30代、若かった!気力もあった!・・・
嫁いで20年の今は、、、、、大きな樽を奥から出してくるのもチョット面倒になり、冷たい樽に手を突っ込み上げるのも億劫かも・・・
てなことからここ数年は保存袋で、大根を1本ずつ切ってから漬けるようになりました笑い
からの~レシピです~♪

何年か前にTOPページの「ここ見て情報」でご紹介、患者さんにも持って帰っていただいた「初代ビール漬けレシピ」をひっぱり出してきて作ろう…としたとき~!
    ぎゃ~~~!とんでもないミスプリ発見!!!!!

あちゃ~・・・・・塩の分量が200CCになっていましたぁ・・・エール
そんな塩っ辛い漬物ぉ・・・まさかのまさか、作っちゃいました???
やや、きっと松野治療院の患者さんの事、
大根1本に塩200ccは間違いやろ~!!と気付いてくださったことを願いたい・・・
だいたい、ccってのも変でしょ口に足って突っ込んでいただけたら幸いでございます困惑

そんなこんなで、新しくレシピを作りました。
TOPページの「ここ見て情報」にも改めてUPさせていただきましたので、よろしかったらご確認くださいまし・・・
大変失礼いたしました。以後気を付けます・・・泣き顔

以上、反省の弁でした。。。
御清聴 ありがとうございました

頑張ってます!

カテゴリ : 奥さんの日記
       頑張ってます大賞~!

大寒につき寒くてもしょうがないんですけど・・・お寒うございます封印
今回の寒波も日本中各地で大暴れしていて、大変なことになった皆様方にはお見舞い申し上げます。
お陰様でこのあたりは小雪が舞うぐらいで済んでいるのでありがたいです。感謝。

さてさてそんな中、頑張っている元気な子たちを『頑張ってます大賞~!』に任命いたしました♪

左の黄色い花を付けているのはプチトマトです。この間もご紹介したものですが、あの時よりも花も葉っぱも大きく育っていますよ~!室内で過保護に育てられているとはいえ、夏ほどの温かさではないのでこの子なりに寒いはず・・・頑張ってます大賞~!

右の鉢植えはトックリヤシです。葉先が枯れているってことは、鉢の中で根詰まりしているから大きな鉢に植え替えてあげないといけない・・・とは、分かっちゃいるんですがこのまま育てたらいつか鉢が耐えられなくなってパン!!ってハジけるんじゃないかと思うと興味津々・・・可哀そうだな~と思いつつ、その日が来るのを密かに楽しみにしている私・・・笑い
ここまでイジメられてもヘコタレずに頑張って大きくなっていますよ~♪
            なのでこの子も
頑張ってます大賞~!  
しばらくの間はまだまだ寒い日が続くと思いますが、人間様も頑張っていきましょう~!!




続サブいサブい…

カテゴリ : 奥さんの日記
     「 雪解け時 ご注意!」   



あら~・・・ブロッコリーの葉っぱが 
                   こんなんなっちゃった~!
雪が積もったことで「葉っぱ」が隠れてしまい、喰うに困った鳥さんたちが雪解けと同時に葉っぱに群がり、ムシャムシャと手当たり次第食べてってくれると…こんなことになるんです。家庭菜園を始めてお初の冬、そんなことを知らないからネットもかけずにいて、みごとに栽培中の小松菜やらキャベツやらをツンツルテンにされたことがあります。以来、危ない葉っぱにはネットをかけるのですが…発見!ブロッコリーの葉っぱは食べても人間様が食べるツボミは鳥さんたちはお嫌いらしく食べないんですね~!なのでこの葉っぱは鳥さんたちへのプレゼント葉っぱにしておきました♪で、この通り笑顔

寒中の大寒波で日本中が大雪に見舞われ、各地が困ったことになってますねぇ・・・通勤通学の足が乱れ、先週は我が家の小娘たちも始業時刻に間に合わず何度か遅刻したと言っていました。(それだけの理由???笑い
常にマイペースのはずの長女はこんな時になると「間に合わないかも…どうしよう?」とマイペースを乱されたことからか(?)若干泣き顔焦るそう。
その反対に、いつもは周りの事が気になってしょうがないはずの次女は笑い
         「やった!」とニンマリ                                         堂々と(?)遅刻していけることに ガッツポーズ!!
姉妹でここまで反応が違うとちょっとオモシロいですウィンク

朝見たニュースでは愛知の豊橋や名古屋市内でも雪が降ってました。滋賀の彦根なんて吹雪でしたよ~驚き有り難い事にこのあたりは雪雲がうまいコト除けていってくれるみたいで、チラチラと小雪が舞う程度で助かります。どうもさっきからレディオロメン(?)の『こな~ゆきぃ~~ねえ、こーこーろーまぁーで~しぃ~ろくぅ、そめられたならぁ、あ~はぁ~ああ・・・♪』がリフレインしてます・・・笑い

さあ、この大寒波はいつまで続くんでしょうか?寒いのは嫌いです。暑いのも嫌いですけど・・・笑いアッカンベー
両足指のシモヤケがキリキリ☆モヤモヤ★靴下の中でフィーバーしていてかないません。
助けて~~~~エール
まだしばらくの間はコヤツに苦しめられそうです・・・

さてさて、風が超冷たいですが、皆さんお風邪など召されてはみえませんか???
長女のお友達Yちゃんちでは、パパさんとママさんが仲良くWインフルエンザでお困りだそうです。
ヒャ~~~お大事にー!!!
我が家も油断することなく、『うざ…』とシカトされても手洗い!うがい!!と声掛けしたいと思います。
インフルエンザって、かかったことがある人じゃなきゃアノ辛さってわかってもらえないんですよね・・・
体中が痛くって、死ぬんじゃないかと思うほど熱が上がって・・・とにかく大変なんですよね。。。
我が家には高齢のジイチャン・バアチャンがいるので気が気ではありません・・・
どうぞ皆さんもお気を付けあそばせキス

サブい・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
お寒ぅございます・・・寒中お見舞い申し上げます
よく『暦の上で・・・』と言いますね。この『暦』、季節の移り変わりに沿った設定(?)で昔々からあるのに、温暖化してきているこの頃でも、『寒中』には必ず日本に最強寒波が押しよせてドカ雪を降らせるからスゴイ!と思いませんか???
この調子だと2月4日の節分までは寒いんでしょうか・・・?は~~ッ…まだしばらくの間はサブい~サブい~と言ってなきゃイカンのね…嫌だわぁ。。。
数日前から足の先っぽが冷たすぎて困っていたんです。靴下は当然二枚履き、モコモコのスリッパにしても、こたつに入っていても、お風呂に入るとチクチク・キンキン痛くてマッサージしてもダメ・・・ヤな予感してきた・・・と思っていたら案の定シモヤケになっていましたエール
子供の頃から手足が冷たく、毎年手の指全部にシモヤケが出来ていたんですが、大人になってからは出来なくなり油断していたら、数年前から足指にできるようになってしまって・・・
シモヤケってのは昔の子供の専売特許だと思っていました。&温暖化に安心していました。が・・・イイカンジにオバちゃんになってきたこの頃は血行が悪くなりますます冷え性になってしまったんですかね~マサカのシモヤケ復活!!あああ・・・

今は出来立てなのでイタイです・・・
たぶん、もう少しするとこれが治り始めて超かゆくなってくるんだろうなぁ~・・・あは~泣き顔
シモヤケ・・・なった事あります???なったことのない人は「そんなちょっとぐらい何でもないでしょ!?」なんて言うんです・・・
シモヤケメンバーにしか分からない、この地味~な辛さエールマイッチングぅ~泣き顔

さてさて、今晩からもうひと寒波ありそうですよ・・・このあたりは雪が降るそうな予報になってますが、また降るんでしょうか?ヤダワ~~~~・・・

冷え性の方もそうでない方も、どうぞ皆様、温かくお大事にお過ごしくださいましキス

いい事あるかな??

カテゴリ : 奥さんの日記

      カネの成る木に花が咲く~!       
     
どやな?UPで見るとこんな形の可愛い花なんですね~♪少しずつですが咲いて来ました。満開になったら宝くじを買いに行く予定ですウィンク

これは、夏の終わり、落ちた実から発芽したプチトマトを植木鉢で室内栽培中です。
      
何本かは病気になり枯れてしまいましたが、只今二本の株が越冬しようと寒さと闘っております!右の株には花が付きました~!!うほほ~い♪やる~!!
さてさて、この花は実になれるでしょうか???がんばれ~~~!!!

その左は、さっき収穫したばかりのブロッコリーと、奥にチラッと見えている薄緑色の葉っぱがグリーンリーフです。うふふ♪早く食べたいです笑顔

寒中らしい極寒の日が続いています。が!!!植物たちは寒さを味方にすくすくと育
ていますよ~~!!
前へ 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 次へ