岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

異文化コミュニケーション

カテゴリ : 奥さんの日記
         食べ物ばかりなんですけどぉ・・


我が家の長女が大学の友達と3人でタイ旅行に行って来ました。でもってのお土産がこちら!  
         左上から「カップおかゆ
「お菓子」「お菓子」「ドライマンゴー」「ドライいちご」
   下にいって左から「インスタント麺」「インスタント麺」「お菓子」・・・見事に全部食べ物笑い

タイ旅行の一番の目的が「美味しいモノを食べること」だったらしく、お土産も『食べたいと思ったモノ』になっちゃったそう・・・ウィンクどこまで食いしん坊なんだってオハナシ!!
食べることが好きだからと言う理由から食に携わる職業に・・・と管理栄養士になるための大学に通っている長女「犬じゃないけどモモ」。確かに好き嫌いなくナンでも良く食べます♪ヤセの大食いとはまさにアンタだよ!食べる割にはいつもスリム・・・ズルいな~いいな~キス
それにしても、ここまで見事に「食べるお土産」オンパレードとは、笑えます笑い

さっそく、今日のお昼にカップおかゆを戴きました♪タイ語もタイ文字(?)も馴染みのないニョロニョロしたもので、説明書きを読もうにも何を書いてあるのかもサッパリわからず見当もつかず、お湯をどこまで入れたらいいのか?何分待てばいいのか?・・・適当に熱湯を投入・・・はじめシャビシャビだったおかゆ・・・少し経ったらいい感じ・・・米粒が残っていない粉々お米のシーフード全粥になりました。よく見たら『クノール』と書いてありました。うんうん、お味はgood!量が少なそうに見えましたが、二時半になった今でもお腹が空いていないところを見ると量はけっこうあったようですね~♪
うふふ~♪異国色満載の「カップおかゆ」でした。美味しゅうございました~笑顔

いいわね~女子大学生~❤バイトして、美味しい物を食べてお洒落して~~楽しそう~~~青春よね~~~っ♪

タイは英語の通じるところが思ったより少なくて、言葉のストレスを感じたと言っていました。と、同時に、片言ながらも自分の英語でどうにかなったことで「言葉が通じる面白さ」を覚えたようです。
さあ、次はどちらに飛び出して行くんでしょうかね~!?母は、そんな小娘たちをハラハラしながら見ていることが楽しいですキス
なににでも興味を持って、青春を楽しんでちょう~!!

無事帰って来てくれてありがとう~キス

花たちは春~♪

カテゴリ : 奥さんの日記
     松野サクランボ 只今 開花の準備中!
 
              3月3日(金)                   3月9日(木)
寒い寒いと固まっているのは人間様だけで、我が家のサクランボのツボミは日々膨らんで、開花に向けて頑張っていました!
      
どやね!?クリスマスローズは豪華な花を次々と咲かせていますよ~♪昨年、植木鉢から地植えにしたら株が増え、これから伸びてくるチビチビの株が芽を出していましたウィンク

さんがつ ♪

カテゴリ : 奥さんの日記
         三月になりました~♪

寒い寒いと言いながらも、時々の暖かさで松野サクランボのツボミが膨らんできていました。お~!!春だわぁ~♪

どやね??ブロッコリー、小松菜、チンゲン菜、グリーンリーフがこんなにおいしそうに育ちましたよ~♪もうちょっと、もうちょっと大きくなってから収穫しよう・・・と欲張っていたら今朝ブロコリーのツボミが咲こうとしていてビックリ!!慌てて収穫しましたよ~口にお金写真からは分かりにくいですが、このブロッコリーはスーパーでも売れるんじゃないかというほど結構な大きさ、手のひらを思いっきり開いても隠れないぐらいまで大きく育ってくれちゃって、野菜大好きな私にはこの上ないひな祭りのご褒美ブロッコリーになりました♪塩ゆでして早く食べたいです~~~!!ンぐぐ~ヨダレが出てきそうです笑い

今日は3月3日ひな祭り♪毎年チラシ寿司を作って小娘たちの成長をお祝いするのですが、昨日は待ちきれずに作って食べちゃいましたアッカンベーあはは・・・一日早くに美味しゅうございました♪

二日前の3月1日は次女の高校卒業式に行って来ました。なかなかどうして・・・この子はいろいろとヤラカシテくれヤガりおったので、ある意味灌漑深く「淋しい」やら「やれやれ」やら・・・ああ・・・終わっちゃったんだわぁ~という感じ。。。

高校長先生が「困ったとき、つまずいたときは、何事も感謝の気持ちで考え直してみると案外ウマくいくものです」とお話されたのがとても心に残りましたね~。チックショ~!!と憤慨しても、冷静に冷静に・・・ヤバイ・・・今の私に言われたようでしたキスあはは・・・

さてさて、今月はこの次女の一人暮らしの準備ナンやかんやにバタバタとするんだと思います。暖かくなってきて草も伸び始めて来たし、そうそう!夏野菜の種をまかなきゃ!!!うほほ~~~!!忙しくなってきましたよ~~ッ!!
もともとジッとしていられない性格なので、大変と分かっていても忙しくなると思うとワクワクしてきますよ~~ッ!!
よし!!今月も頑張って行ってみよ~~ッ!!!!!

HAPPY

カテゴリ : 奥さんの日記
りょうりは楽しい ほうちょうはあぶない 火もあぶない
    あぶないけれど だべた人が口から出す 
    「おいしい」という言葉が すきだなあ
                       川崎洋編「こどもの詩」

『わが子が包丁を握る姿をはらはらしながら見守り、一緒に「おいしいね」と食卓を囲む。そういうお母さんお父さんの笑顔までが浮かぶような詩』
                            2月24日中日新聞「中日春秋」より

こんな可愛い詩が紹介されていました。今月から始まった「プレミアムフライデー」月末の金曜日くらいは仕事を早く切り上げて・・・と、政府が盛り上がる中、食育で大きな役割を担う学校の先生自身が家族
と一緒に食卓を囲めていない・・・そうです。家族と夕食を囲めているという民間企業で働く人はだいたい半数。これが公立小中学校の先生になると30%代、「家族と一緒に夕飯をとることはほとんどない先生は小学校で5パーセント、中学校で8パーセントもあり、民間企業の2パーセント未満と比べると先生って本当にお忙しいんですねぇ泣き顔
と言って、学校がハッピーフライデーを導入したとしたら・・・それはそれでたくさんの人たちが困るかも・・・
んんん・・・・・・・ハッピーフライデー・・・
お日様の高いうちから「乾杯~!!」なんてのは羨ましいですが・・・
どやね!?
新しい事を始めるってワクワクしてきて楽しみだったりしますが・・・ムズカシイですね・・・

さてさて皆さんはいかがお過ごしだったのでしょうか???

松野治療院は月末の金曜日に限らず、いつ来ていただいても「HAPPY!」になってお帰りいただけるよう、今日も治療させていただいております笑顔「HAPPY」ご希望の方はいつでもお声かけくださいウィンク
・・・と言いながら・・・明日はごめんなさい泣き顔
日曜日ですが休診させていただきます。27日月曜日も休診です。。。どうぞ宜しくお願い致します。

春~♪

カテゴリ : 奥さんの日記

「は~るが来ぃーたぁー は~るが来ぃーたぁー♪」

ドコゾの携帯のCMじゃないですがアッカンベーつい歌いたくなるような抜けるような青空の気持ちいい日になりました~♪
今日も岐阜の予想最高気温は9度、見た目は暖かそうでもまだまだ冷たい風が吹いています。そんな中「春」を発見!治療院の
シンボルツリー松野サクランボちゃんにはもうこんなに膨らんだツボミが沢山ついていましたよ~♪このツボミがもっと大きくなって花を咲かせ、可愛いサクランボの実を付けてくれるのは4月下旬頃なのであと2か月・・・あっと言う間に過ぎていくんでしょうね~泣き顔
2月も今日は24日。うかうかしていたら月末の事務作業がまだ手つかずになってました。。。来週にはもう3月になり、次女の高校卒業式があります。学校の体育館って寒いんですよねぇ・・・礼服って中に着こめないから輪をかけて寒いんだろうな~。。。そろそろ次女の引っ越し準備も本格的に始めなきゃ!きゃ~~~ッ!たいへ~んエール!!
年度替わりの3月4月は毎度の事どこも忙しいものですが、今年の「松野の春」はまたまた超忙しくなりそうです。。。

まずはもう一度空を見上げて深呼吸~!
よし!頑張るわよ~~ッキス母さんに任しとき~~!!
前へ 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 次へ