岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

暑さ寒さも・・・

カテゴリ : 奥さんの日記

いつもなら、もうとっくに咲いているはずの彼岸花が
やっと咲きました!
どこからか、気が付けば、 にゅ~~ッと出てきてパ~ッと咲く彼岸のはじまりはこちら
ふだん目にするのは赤い✿ですが、我が家の彼岸花は品種改良された薄い黄色です。
キレイだけど、咲き始めのこの姿は ちょっとブッキー・・・
花が散ってから葉っぱが出てくるのも面白いですね。

暑さ寒さも彼岸まで
と昔から言いますが、本当にここ数日でグッと涼しく、
朝晩などは小寒い日も増え、 この言葉通りに季節は移りゆくからスゴイですね~驚き
どうぞ、寝冷えに気を付けて下さいね~♡

明後日からはもう10月になります。
令和元年も余すところ3か月になりました。

水が冷たくなる前に、とりあえず、換気扇の掃除だけは済ませておかなくては!
年末の冷たい水よりも数倍油が落ちます!
この時期の換気扇掃除は、おススメですよ~!!

さてさて・・・
とても言いにくいのですが・・・

ここ数年の物の価格上昇と、10月からの消費税増税にあたり、

申し訳ございませんが・・・

松野治療院の施術料金も500円の値上げさせて頂くことになりました。。。

「アンタんとこは消費税は取っとらへんやね!」と
突かれそうですが、
鍼・灸・もぐさ・消毒やカルテ云々にまでもがジワリジワリと
ゆるやかに値上がりしているんです。。。
ユルシテクダサイ・・・エール

もっともっとイイ治療をさせて戴けるよう、精進して参る所存でございます。
宜しくお願い致します。



仕事をサボって・・・その3

カテゴリ : 奥さんの日記
また来週~!なんて言っておきながら、
気が付けば、また再来週~!!
になる所でした~!あはは笑い


今回の韓国旅行で一番興味があった『よもぎ蒸し』
日本でも【ヨサ】ってありますよね
首から下をフードで覆って、オシリの下から漢方の湯気や煙を浴びる?
…って言うんですかね??そういう東洋の治療のひとつです。
私は冷え性改善の漢方をプラスしてきました~ウィンク
ジワジワと体全体が汗ばんできて、治療のあともホカホカが持続していましたよ!
流暢な日本語!超☆お元気なおばちゃま
「服を全部脱いで、スッポンポンにこれを着て、ここに座ってくださいね~!」
と、説明され
「スッポンポン!!」のフレーズに(笑!)がはは!あはは!!

というわけで、
よもぎ蒸しは「スッポンポン!!」につき写真は撮れてません~笑い


これは、ソウルのダイソーで5000ウォンで買ったモップスリッパです♪
なんでわざわざダイソーやね!?アッカンベー

モップスリッパって使ったことあります?
メッチャ便利なんですよ~!
特にキッチンでは、水がチョン!と床に跳ねたりしたら
足でシュッシュッ!はいキレイ~!!
わざわざ韓国くんだりで買う事もなかったのですが、
デザインが気に入ったので買ってきちゃいました笑い

明洞~ミョンドン~はメガネ屋さんがたくさんあるので、
メガネを作るのが今回のメインでした♪が・・・
遠近両用のレンズは取り寄せになるそうで
残念!2~3週間後自宅に届くそうです。
しばらくまたワクワク出来ます♪


さてさて、数か月前から計画を立てて楽しみにしていた韓国旅行でしたが、
お盆以降ナンヤカンヤと過ぎていき、あっという間の当日を迎え
これまた、アッと言う間の二泊三日でした。
仕事をサボって私だけリフレッシュさせて頂きましたが、
皆さんの、家族みんなのお陰様、母はパワーアップしてきましたよ~!!
さ~!また頑張るわよ~~ッ!!

ラグビーのワールドカップが始まり、まずの一勝!で益々盛り上がってますね~!
ちなみに、私は松島幸太朗選手が大好きです♡
シュッツ!プリッ!と上がったオシリ!!
重力に抵抗できず、ダルんダルんになって来たオバちゃんには
羨ましい限りでございますキス
50メートルを6秒で走るんだそうですよ~!凄し!!

バレーボールもプロ野球もバスケットボールも、
スポーツの秋は
TVから目が離せませんよ~~!!
うふふ♡悪いわね・・・
ジャイアンツ♡リーグ優勝いただき~♪笑い


お~っと!これを見て戴こうと思っていて忘れていました!
帰りの飛行機の窓から撮った絶景です♪


御清聴ありがとうございました~笑い

仕事をさぼって・・・その2

カテゴリ : 奥さんの日記
韓国2日目は晴天なり~♪どやさ~!!


『秋夕~チュソク』
という韓国の旧盆のお祝いの直前だったので
街中にはこんなキレイな飾りものが沢山ありました♪
これを手土産に帰省するんだそうです。




よく調べもせずこの日程で出かけたのですが、
一日二日遅かったら、ひょっとしたら 
どこもかしこもお店が閉まってたかも・・・??お~危ないところでした泣き顔


ここは、明洞で一番美味しい!と眼鏡屋さんに教えて頂いた冷麺専門店です。
イチ押しの冷麺と饅頭(水餃子のようなもの)は
噂通りの超まいう~でした♪


このあと、活気あふれる市場の屋台で夕飯をいただき
今回のメイン『よもぎ蒸し』へGO!

続きは・・・また来週~笑顔
2019-09-13 15:21:01

仕事をサボって・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
・・・と言うと聞こえがよろしくないので~
「有給休暇を利用して」…って方がいいかしらん?!笑い
ぁはあ・・・個人事業にはそんなん御座いませんねぇ・・・アッカンベー

子育てに髪振り乱すこと23年♡
この春、皆様のお陰様、二人の娘達も社会人となり
ちょっと一息♫

気が付けば、「松野」になって24年、
家族旅行じゃない『自分旅行』ってずっと行ってないかも???

・・・と言うわけで、実姉と二人で二泊三日の韓国旅行に行ってきました~!

まずは、絶好のお出かけ日和
中部国際空港セントレアから飛び立つ瞬間の景色をどうぞ~!

自他ともに認める「雨女」の私ですが
神様・仏様・どなた様?から
こんなにイイお天気をプレゼントして頂きました~!!
これは飛び立ってすぐなので伊勢湾かな??
どやさ~!!??
へ??ちょっと待ってよォ~・・・雲が増えてきてない!??

うそやん!!???
この後黒々した雲に入り…やな気がしてきた・・・
あらまあ・・・着陸した韓国は・・・雨・・・
あは~ウィンクそゆことね!
やっぱり「雨女」はビシッと(??)健在ですね♪


「雨女」に気が付いたのは、・・・確か小学5年生の野外合宿 
(今もあるんでしょうか?)愛知青少年の家から始まりました。
女子班数人でリュックを背負って 山道で、
多分 先生が写してくださったでしょう写真は
雨がっぱを着てフードをかぶり、ズボンの裾を巻き上げ、
心無し みんな沈んだ表情だったような・・・
ゴール地点の川に冷やしておいた缶ジュースが流されたような・・・
そんな事を思いだしました笑い

 6年生の修学旅行では、奈良の法隆寺で傘をさして歩いた記憶があります。

中学の遠足も、とりあえず登校したものの雨で流れ・・・
おやつに持って行ったガムを授業中にかんでいた不良!?が
先生にコッぴどく叱られていましたアッカンベー

大人になってからも、
遊びに行っていた5月の沖縄に台風が上陸!

11月の信州旅行中にも台風がやって来て
途中で帰って来たことがありました困惑

その他もろもろあって・・・
少々の雨なんぞ、HEでもございませんウィンク

話が反れましたが、
土砂降りのソウルからの~オバちゃん二人旅♫

韓流スターに憧れ韓国語を勉強し始め数年の姉キス
観光地で必要な会話はほとんど不自由なく韓国語で話していました!凄い!
てなわけで、私は「アンニョハセヨ」「カムサハムニダ」だけで、
後は姉にお任せで、のんびりゆったりの二泊三日を過ごして参りました~♪

つづく・・・笑顔

ワクワクの種蒔き~♪

カテゴリ : 奥さんの日記

「種まき好きな私には たまらなくワクワクなシーズンがやって来ましたよ~♪

焼肉レタス
「サンチュ」
焼肉を巻き巻きするだけじゃなくて
普通のレタスのように ちぎってサラダにも出来るので重宝しますよ~♪
レタスほど虫が付かないので作りやすいです♡


かぶ
これは 大きくなっても5~6センチの「小かぶ」なので、
気温の高いこの時期はすぐに大きくなるはずです。
サラダまいう~です♡



葉牡丹
クリスマス、お正月の玄関には必需品の「葉牡丹」も
この頃は 伸び伸びになるまで大きく育てて「種を収穫」してま~すウィンク


フワフワの土のうちは「猫避け」のネットでガードしておきます渋面

芽が出て~ふくらんで~花が咲いて~ジャンケンポン!!じゃないですが笑い
その過程がたまらなく、特に芽が出るまでの「まだかな~まだかな~!?」のワクワクが
歳を重ねるごとに無くなりつつある『感動』なんですねぇ~♡
競泳の北島選手と同じ『なんも言えね~!!』嬉しさを、皆さんもどやね!?

この時期の種まきは、気温が高いので
アッと言う間に芽が出て大きくなるので、それは嬉しいんですが・・・
ちょっと見てないと、強敵ムシムシにペロッと食べられちゃうので
しばらくは気が抜けません!!!
で~んで~んむ~しむ~し~か~つ~む~り~♪なんて
普段は可愛いデンデンも、この時とばかりは大敵なので
目が離せません~~!!!

柔らかい土をホジホジする「猫」にはネットで対策出来るのですが、
デンデンは土の中に潜んでいるのでなかなか大変・・・エールですが
大事な大事な、大好きな野菜たちを守るため 頑張るわよ~ッ!!キス


前へ 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 次へ