岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

紅葉

カテゴリ : 奥さんの日記

                松野治療院も紅葉してまっせ~!!

       松野サクランボ           金の成る木

              のような葉っぱのベゴニア

  
 ハイビスカスは、まだ花を咲かせながらも、葉っぱは黄色くなってきてます                  

お初でございます

カテゴリ : 奥さんの日記

人生初!菊の花を植えてみました!!
どやね!?


私の勝手な「思い」なんですよ・・・
『菊の御紋』にあるように、日本の象徴的な「菊の花」なんですが
どうにも、お葬式の印象から好きになれず、
一度も育てたことが無かったんです。
が・・・
ひょんな事から長男に嫁ぎ、嫁いだ先に大きな仏壇がありましたとさ・・・

気が付けば、姑も私もイイカンジに歳を重ね、
時間の問題で、近いいつかは嫁の私が仏様のお花を立てる日が来るぅ・・・
となれば、「菊の花」を避けて通るのもムズカシク・・・
数か月前、春の種まきの頃
ちょっと買ってみようかな?と血が騒ぎ(?)
一株だけ菊の苗を買ってみました。

買ってはみたものの、初の試み、うまく育てることが出来るんかしらん??
よく、バアチャンが「枯れてまったぁ・・・」と言ってるのを聞いているので
ええええ~?菊ってムズい!?と、ちょっと不安だったんですが・・・

夏の間、水を絶やさない様に大事に大事に育てたらぁ~・・・

どやさ~!??
キレイな花を✿こんなにたくさん咲かせてくれました~!!
ぅほほ~~ッ♪いい気分~♪

ミツバチも嬉しそう~♡

うふふ♪
チョットだけですが、「菊の花」が好きになりましたウィンク

よし!これでイイヨメになれそうですな!!
頑張ります!


さてさて、こちらは、今になって満開のハイビスカス!
夏の間 植木鉢から花壇に植え替えて、
ギンギンギラギラのお日様に栄養をたっぷりいただき
ひと夏でずいぶん大きくなりましたよ~!!



夏の花なので、霜が当たるとアカン?ですよね?と、思い、
急いで鉢に上げて、治療院の一番暖かな玄関に移動しました。
まだまだツボミが沢山ついているので
しばらくは「アロ~ハ~!」な気分に浸れそうです♪


これは表に咲く「庭ウメ」です。
ちょっと小さいですが、ピンクの花が見えてます?

本当なら、5月のGWが過ぎて「夏」っぽくなってきてから咲くんですが、
なんでやねん??
もう小寒くなってきた11月だと言うのに、
数輪の花を咲かせてくれました♪
あれまぁ~・・・狂い咲きってヤツね笑い

そう言えば、春に咲いた自宅のセキチクの花も、
先週だったか、満開になってました!
ヘ~コレって、春も秋も咲くんだ~!!
お得~!!!と思っていたら、
なんと、これも狂い咲きなんだとか!!


トランプさんは「そんなの関係ね~」と言ったか言わないか知りませんが・・・
我が家の「狂い咲き」も、温暖化の影響なんですかね・・・

キレイな花が何回も見られるのは嬉しいですけど・・・

昨日は『立冬』
暦の上では冬になりましたよ~
まあ~いっか~♪花はキレイだもんね~ウィンク

そんなこんなの、花さきまくりの松野治療院です~♪



あちゃ~!!

カテゴリ : 奥さんの日記
【一雨一度】ひとあめいちど
昔から、ひと雨ごとに気温が一度下がると言います。

ここ数日で、一気に気温が下がりましたね~・・
今朝、我が家の長女「犬じゃないけどモモ」から
冬布団を出して欲しいと言われ
えええ???まだ そこまで寒くネ!??と思ったのですが、
富士山だけならぬ、
そう言えば、月曜日に登って来た美濃市の天王山 山頂から見た
奥飛騨の「穂高」の山にも雪が積もっていたわぁ!!
そっか!世間の皆さんは、
今朝も、夏布団にタオルケットで寝汗をかいていた 
更年期絶好調の私とは違うのねキスそうなのね笑い

昨日は雨が降っていたこともあって小寒いような気がしたので
私はまだイイけど、
そろそろジジイになって来た院長は
ちょっと温かめのパジャマを出しておいた方がイイかな?と思い
タンスの奥を探したのですが・・・無い・・・
あちゃ~!!春の衣替えの時に捨てちゃった・・・ような気がしてきた・・・
そうだ!毛玉がブチブチして手触りが悪かったから・・・捨てた・・・

この頃はケチが進んできたのか!?
着ている服がボロくなって、いよいよ捨てる事に決めてからしか
新しい服を買わなくなったのよねぇ~キス
あは~、捨てた事なんて忘れてましたぁ笑い
自分のだったら、すぐに買いに行ってたはずと思います・・・

そうだ!「全品二割引!」のお得意様ハガキが来てたはず!
と、思い出し、買いに走ったのですが、ちょっと待て・・・?

やだも~・・・二割引セールは昨日までジャン・・・あらまぁ驚き
しょうがないので、院長のパジャマはしばらくこのままでいいか!
とも、チラッと思ったのですが
・・・値札どおりのお値段で買ってきました。。。
あ~!!私ってなんて優しい奥さんなんだろう!!
イヒヒ!笑い


来週には、岐阜界隈でも最低気温がひと桁になるとかならないとか?
ひえ~~~!!!寒いのは嫌だぁ~~~!!!
暑いのも嫌だけど、寒いのは もっと嫌だ~~!!
ずっと今ぐらいがイイです笑顔ね~!!

お楽しみ!!

カテゴリ : 奥さんの日記
決定!新春 落語会!!



少し先の話ですが、
瑞穂市在住のアマチュア落語家(?)
「正光寺しなの」さん の お楽しみ!
新春落語会が決まりましたのでお知らせいたします♪

今回は、岐阜市出身のプロ落語家
来年5月に真打昇進披露興行を控えてみえる 
「昔昔亭(せきせきてい)A太郎さんとの
ジョイントステージですよ~♪

また近くなりましたら詳細をお伝えさせて戴きます♬

お楽しみに~ウィンク

秋深し~隣りは稲刈り~♪

カテゴリ : 奥さんの日記
なんやらかんやら落ち着きなく、相も変わらずバタバタしてる間に、
気が付けば、あと数日で11月になろうとしてるじゃ~あ~りませんかぁ!!!
いや~ウカツでした・・・
さっきまで、10月は、まだ一週間あるものと勘違いしていました・・・
今年はいつまでも気温が高いだの、台風はもう来ないよね!?などと、
いつにないおかしな気象に惑わされ・・・
時間の経過に鈍感になってました、わたくし。
そっか!月末なのね!!あらまぁ ヤバイっす!!!渋面
やらなきゃイカンことがテンコ盛りだわぁ~
松野治療院をぐるっと取り囲む「田んぼ」では数日前から稲刈りが始まり、
コンバインのエンジン音が心地よく辺りに鳴り響いていますよ~♪

東隣りの大きな田んぼでは、今朝早くから新車が投入され、
黄金色だった稲が、みるみるうちにツンツルテンにされてしまいました!

私の大事な大事な、ワクワク生長中のキャベツも見て頂きながら
のどかな秋の風景をどうぞ~!

夏の間、ゲコゲコ、ケロケロ喧しく鳴いていたカエル達は
どこへ行ってしまったんでしょうか??
代わって、落ちた米粒を狙ってか、何羽ものカラスが早速飛んできて
地面をツンツク突いていました。 まぁ~秋よねぇ~♪

稲刈りされた田んぼには「タコさん」登場~!!
大きなコンバインでは刈りにくいちょっと変形の田んぼの隅っこなどは
こうして、手で刈って、束ねて乾燥させるんですね~
我が家では子供たちがチビチビだった頃から、
これを「タコさん」と言ってます。
ね!?そう思ってみていると可愛く見えてきません??

台風続きで日本中が壊され、大変なことになっている中、
こんな風に、のんきに話していられることがありがたいと思えた、
今日の一幕でした。感謝!
前へ 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 次へ