岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

うふふ(^^♪

カテゴリ : 奥さんの日記
松野巨峰です笑顔花が咲いてます~♪




フェンスにツルを這わせている「コレ」は巨峰ですよ~!!

食べた実に入っていた『種』を植えて4年目。
昨年は数房に30粒ほどの実を付けました♪

今年は大小ありますが全部で30房位付いてるゥ~!!!

いっひゃ~!!楽しみです~~!!!

誰かさんは
『そんなんで実が付くわけないやろ~!!!』と私にボロクソに言いましたが・・・

どやさぁ~!!!
アンタには食べさしたらんでエ~~~!!笑い






アカン!!

カテゴリ : 奥さんの日記
前回のブログで
「ご一緒に歩きましょう~♪」的なことを書いてしまいましたが

アカン!アカン!!

緊急事態宣言は少しづつ解除されてきてはいますが
まだ、「お出かけバンバン行っちゃってくださ~い!!」ってわけじゃないので
「ご一緒には歩けませんが( ^ω^)・・・」
に、書き換えさせてください!!

そう!この気持ちの緩みがアカン!アカン!

常にソーシャルディスタンスを頭において

出来ることで楽しみましょう~!!


ウォーキングもお山も 皆でワイワイも楽しいですが
私は、一人でマイペースで歩くのも好きですよ~ん♪


長良川の右岸堤防には「サイクリングロード」があるので
車を気にすることなく安全に歩くことができます♡
可愛い草花もたくさん咲いていて、自然に癒されますよ~♬

また、いつぞや
皆で楽しくお山に登れる日を心待ちに、
まずは、なまった体をほぐすために、
また、お休みの日に行って来ようと思いますウィンク

よかったら、皆さんも
おひとりで気ままにウォーキング~♪
どやね!?

ウォーキング



コロナ自粛で、ステイホーム
通勤電車にも乗らず、仕事はリモートで、
ずっと家にこもっている…

訳ではないのですが、それでも何かと制限があり、
コーラスもヨガもお休み、
デビューして一年、ハマりハマって、毎回楽しみにしているお山にも登りに行けず
私の体は相変わらず
いつも以上にガッチガチ(*_*)
エライことになっちゃってマス(^o^;)

一人で山に登るのはイイんちゃう?
と、思わなくもなかったのですが、
病院も、お巡りさんも、コロナの影響で皆さん大忙しなので
もしも、山でナンゾあってはイカン!とのことからなんでしょうね、
登山協会?にも自粛要請があり、
富士山程の高い山でも、
私が登る金華山でも、登らん方がイイね…
ということから、
そりゃーもう運動不足ですよ~

緊急事態宣言の緩和にともない、
金華山の麓の駐車場も使えるようになったと聞き、
月曜日はイソイソと、人出が少ない朝6時から金華山に登ってきました。
前回登ってから1か月以上経っていたので、
登れるんかしら?と心配だったので、
マイペースで、急がずゆっくり登り始めたのですが、
アカン…
なんで、こうも息が上がるん???
と言うほど辛くなってきたので、
今回は山頂まで行くことを断念して、
緩いコースで薔薇園に行って目の保養♡してきました。
昨年もお邪魔した薔薇園は、
まだ咲き始めでしたが、やっぱりキレイ♪いや~癒されましたァ~(⌒‐⌒)
金華山の麓、達目洞の薔薇園は、
個人の方が管理、手入れをされているのですが、誰でもウェルカムで見せて頂けます(^.^)でもって、ここへは山を登らずとも 車で行けちゃいます♪♬
6月初めまでが見頃だと思います(^-^)/
コロナの影響で、行き場を失くした薔薇の苗なども販売されてますよ~
よろしかったらお出かけ下さ~い♪

そうそう、そんなことで、
金華山の麓辺りでは5000歩位しか歩いてなかったので、どうも歩き足らず
自宅に帰ってから、墨俣一夜城までウォーキングして来たんです!

秀吉が一夜にして築いたことで有名な あの一夜城へは、
車なら自宅から数分で行けるのですが、
この日は体調がイマイチだったので、とにかくマイペースで、
鈍った体を揺り起こすために、
せっかくだったので、一夜城周りをゆっくりと、観光も兼ねて歩いて来ました。

この日の歩いた歩数は16000歩♪
まあまあですかね(⌒‐⌒)

平地をたくさん歩くといつも股関節が痛くなるので、
歩くなら山(^-^)/と思っていたのですが、
案外、灯台元暗し、このウォーキングコースもイイかも♡
てなわけで、
コロナでなんやかんや困ったこともありますが、
このウォーキングのきっかけを作って貰えた!と思えば
コロナ自粛も悪いことばかりでもないかな~
と、思った
マツノアケミのウォーキングデビュー♡のお話でした~(^-^)♬♪

ハイハ~イ!
皆さんご一緒に歩こかね~♬♪





2020-05-21 15:24:01

ハッサク




「松野サクランボ狩り」 アッと言う間に終了~♬

今は、自宅庭の畑に
毎日数個のイチゴが実っています(⌒‐⌒)
まだ、チビチビの実は、
凸凹で見た目は良くないですが、
日頃甘く、大きくなってきましたよ~♬


数日前から、自宅庭のハッサクの花が満開!
昨年は、大きくなりすぎた木を「写真ジジイ」に剪定して貰ったので、
若干少なめの実りでしだが、
今年はその反動か?
鬼のように大量の花が付き、
甘い香りに誘われて飛んできたハチが
ブンブン羽音を立て乱舞しています♪

私は、このミカンの花の香りが好きです♬
夏が来た~!!って嬉しくなります(⌒‐⌒)
こちらの実りは年末!お楽しみに~♡




2020-05-12 14:45:01

わ~たし♡サクランボ~♪



 

『松野サクランボ祭り~♪』 を、昨日をもって終了させていただきました。

3月6日開花宣言

3月11日 ほぼ満開宣言

~5月3日「サクランボ狩り」開始まで、約2カ月もかかりました。

暖かい春なら、開花から一カ月半ぐらいで「狩り」が出来ていたのが

今年は、緑色のチビチビの実が着いてから

大きく、膨らむまではまあまあだったんですが、

その頃の最高気温が 25度の夏日があれば、次の日は15度で小寒かったり、

せっかく片づけたダウンを引っ張り出したり、急いで半袖出したり・・・

環境変化に敏感な人間様は、着るもの、食べる物にアタフタしまくり!!

そんなおかしな気候で、色づくまで、その後熟すまでに かなり時間がかかり過ぎ!!、

実るようになって はや10年程。

大体の、毎年の育ち具合はわかっているものの、

サクランボのオバちゃんは「エンカシラ!?ナンゾオカシナイカナ?」と、

毎日毎日、松野サクランボの育ち具合とのニラメッコに余念がありませんでした。

暖冬からの~例年にない開花の早さから、

今年はGW前に「祭り終了」になるんじゃなかろうか?とも思ったりしていましたが、

あらまぁ~予想は大きく外れましたねぇ~

それも、GWの三連休中に「狩り」が出来るようになり、なかなか患者様のお口に届かず、

また、コロナ自粛もあって、

『みなさ~ん!サクランボ狩りに来てください~!!』とも言えず・・・

たぶん・・・私のせいではない・・・とは思うんですが・・・

楽しみにして下さってた患者様・皆様には、

ご期待に沿えず ゴメンナサイでした・・・

いつもなら、仲良くしてくださるご近所さんにも来ていただいて、

じいちゃん&ばあちゃんも一緒に、みんなでワイワイ「狩り」するのですが、

三密を考えると、なかなか声も掛けられず、

お散歩中のちびっ子&ママさん、歩いて来てもらえるお友達数人、それも時間差で、もちろんマスク着用、

おしゃべりは控えめに・・・これは、自信が無く、

出来るだけ向かい合わないよう距離を取り、

近所に居ながらもなかなか会えずにいたママ友との、楽しいひと時を頂きました(^^♪

今年は残念ながら366日分の一週間に当たらず、

松野サクランボをGETしていただけなかった皆さん!あと一年のお待ちを!

来年の今頃、

「そういえば、去年はコロナで大変だったよねぇ・・・」と

安堵の胸をなでおろし言えてるといいな~と願います。

どうぞ皆様、来年までお首を長~くして、お待ちくださいまし。。。



2020-05-10 14:24:01

前へ 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 次へ