岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

お嫁入り



我が家で約10年間 大活躍してくれたノアが
本日 めでたくお嫁入りしました。

10年前は…
小娘達が生意気盛りの頃でしたねぇ(^-^)

テニスの大会やら、ソフトボールの試合やら、
合唱団の発表会に
毎年恒例のNコン♪

雨女♪長女の高校卒業式はトンでもなく土砂降りでした!

そうだわァ(^o^;)
次女の高校まで 自転車を積みに走ったこともありました。
へ?! 何があったかって?…
鍵を落として、帰ってこれない!!ってピンチの電話があったからヨ(ーдー)あらまぁ…

そうそう!
次女が上京したときは、ノアにパンパンに荷物を積んで、
家族4人で引っ越ししたわよ!
この日も土砂降り…

そうです!我が家の女子はみんなスーパー雨女~!!(⌒‐⌒)

ずっと乗ってなかったら、バッテリーが上がり
ついには鍵が錆び付きお手上げ状態になっちゃったわよ(*_*)

じいちゃん ばあちゃんも、家族みんなでお出掛けするには
この7人乗りが必需だったから、
大事に残しておいたんだけどォ…

なんて言いながら、バッテリーが上がるまで
かまいもしないでいたのは誰ヤネ?

ホント、長い間、我が家の思い出をいっぱい作ってくれて、ありがとうございました♡

嫁ぎ先では、どうぞ可愛がって貰うのよ♪♪







2020-07-17 18:14:02

ナント!!

カテゴリ : 奥さんの日記
訂正致しますm(__)m


ナント!!
HPのトップぺーに載せていた「休診日カレンダー」が間違っていました!

6月1日から「7月」のカレンダーを
7月1日から「8月」のカレンダーを
治療にいらした患者さん皆さんにお渡しし、
院内にも掲示してお伝えさせて頂いておりましたが、


 TOKIO2020 の関係で休日が変更になっている事全く気付かず、
そのままプリントしてお伝えしておりました驚き

上記のものが正しい休診日カレンダーです!!

もうすでにお持ちの方は、申し訳ございませんがご承知おき頂きますようご案内致します。

あらぁ~・・・うかつでした泣き顔

教えてくださった患者さんOさん!本当にありがとうございました!!

松野治療院の休診日に変更はないのですが、
本来なら開催されるはずだった
TOKIO2020の開会式が7月24日で「スポーツの日」になってたんですね~
23日は「海の日」なので4連休なんですね~
そうなんですね~

コロナ禍でオリンピックが延期になったのは知っていたのですが、
まさかのPCに入ってるカレンダーが「スポーツの日」決定前のものだったとは、
疑ってもみませんでした。。。

2020のオリンピックが2021になっても
この4連休はそのまま・・・なんです・・・かね???
そうなんです・・・よね?
そうなんです・・・??

調べてみました!

「東京五輪が行われる前提で、祝日の特別シフトが組まれていた7月。
7月の第3月曜の「海の日」が23日に、
10月第2月曜日の「体育の日」を名前を「スポーツの日」に改めて24日に変更し
23~26日を4連休にした。」

とあり、続いて
「新型コロナウイルスの影響で東京五輪自体は延期されることになったが
7月の4連休は変わらない。」

とありました。

と言うことは、10月の「体育の日」は今年は無いんですね~へ~・・・

と言うわけで、


大変失礼いたしましたことをお詫びし、
「松野治療院休診日カレンダー変更のお知らせ」の告知とさせていただきます。

どうぞ、よろしくお願い致します。ウィンク


油断。。。

カテゴリ : 奥さんの日記
毎年、梅雨の終わりごろになると日本のどこかしらで大雨が降り、被害に遭われる方もあり、
心よりお見舞い申し上げます。
 
今も、九州では川の水かさが増し、冠水しているところも、ヒヤヒヤされているところもあるんですよね・・・
 
私の実家の実家(?)が佐賀県で、福岡にも長崎にもたくさん親類が住んでいるので、
TVから流れるLIVE映像が気になってしょうがありません。
 
私の母は、娘時代に自宅を土砂崩れで流されるという経験をしているので、
大雨は今でも怖いと言います。。
 
毎年起こっている水害から、そんな思いの方々もたくさんおられることと思いますが、
どうぞ、何事もなく過ぎますように。。。
ただただ、そう願う事しかできず歯がゆいです。
 
昨年は、ここから車で1時間ほどの関市で水害があり、
微力ながら 泥かきのお手伝いに行かせていただきました。
 
関市の上之保地区のみなさん、また今日もたくさんの雨が降っていますが、川の様子はいかがでしょうか?
 
川沿いの地形から、過去に何度も水に浸かっているとお聞きしました。
また、不安な思いをされているのではないでしょうか?
 
本当に、どうぞ、お気を付けてお過ごしください。
 
この辺り一帯は 昭和51年の「9・11豪雨」で甚大な水害に遭いました。
私はまだここに居なかったのですが、
ずいぶん長い間水が引かず、大変だったとお聞きします。
当時は田んぼだった 今治療院があるところも
大人の胸辺りまで水に浸かったそうです。
想像するだけでもゾッとします。
 
昔から、何度も水害に遭い、治水工事が進められてきたとはいえ、
高度な排水ポンプや水閘門でも
さすがに、この頃のような短時間にドッと降る雨には耐えられないそうですね。。。
 
こんな中でも、
コロナの患者数が、首都圏ではまた増えていて、気が置けない状況が続いていますね。。。
 
検査数が増えているから、患者数が増えても当たり前。・・・という声もよく聞かれますが
「コロナはまだ終わっていないんだよッ!!まだまだ油断しないでよッ!!」と、
クギを刺されているんだと私は思っています。
ちょっと、緩んでますもんねぇ・・・
 
私は小心者なので、まだ「外食」「会食」はしなくてイイですし、
出来れば遠くへのお出かけはしたくないと思っています。
 
暑さとの兼ね合いもありますが、人が沢山集まる場所では、ソーシャルディスタンスを取れても
マスクは外したくないです。し、
マスクをしていない人からは自然に距離を取っています。
ヤバイ!
知らず知らずに、めっちゃ怖い目でガン見しちゃってるかも( 一一)あはは。。。
 
コロナも怖いですが、自然の怖さも常に忘れてはいけないと思うこの頃です。

ウヒャ~!



今日の岐阜の天気予報は雨だったはずが、
朝からイイお天気になり、梅雨の中休みかと思っていたら
急に風が吹き、こんな真っ黒い雲がやって来た!!

そうよね、
梅雨だもんね。

岐阜の皆さーん!
洗濯物は、そろそろ取り込んだ方が良さそうですよ~!!!
急っそげ~!!!!!
2020-06-28 15:15:02

梅雨お見舞い申し上げます  その2

カテゴリ : 奥さんの日記

どやさ~!!
アジサイ祭り~!!

そろそろアジサイも終わり・・・的なことを
まだ、さっき言っていたばかりなのに、

大変失礼おば致しました<(_ _)>

たまたま、治療院のアジサイがピークを過ぎただけで、
世間のアジサイは、品種によってはまだまだ花盛りのものもあるんですね~!!

ほんとに、さっきここに書いたばかり!
アジサイを下さった患者さんAさんが今日偶然にも治療にいらして、
また、てんこ盛りのアジサイを持ってきてくださいました~♪

凄くね!??

小さな花、大きな花、一重の花、八重の花、
アジサイは紫色という固定観念は昔の話!
ほ~れ!見てみ~!!
ピンクでも濃いもの、薄いものに、紫がかったもの
まあ~どれもこれも優雅でございましょっ♡

あら~奥さんみたい~って誰か言ってくださってもいいですけど~(^_-)☆

いや~嬉しい~~!!!

食べられる野菜もイイですげど、花もイイですね~~!!

Aさ~ん、いつもいつもありがとうございます♪


そうそう!!!えらいこっちゃ!!えらいこっちゃ!!!


さっき言っていた「サマーカーニバル」…

だとばかり、ずっと思い込んでいたのですが、あはは・・・
『ダンスパーティー』でした(*'▽')

まあ、似てるっちゃ似てなくもないですが、
全然違う名前でしたねぇ・・・

加藤さんを佐藤さんって言ってしまってたような感じ?!

いやいや・・・『ダンスパーティー』ちゃんゴメンナサイ!
前へ 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 次へ