岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

レッツゴ~~!!

カテゴリ : 奥さんの日記
最近よく耳にする「〇〇光」・・・ソフトバンク?au?ドコモ?の光??ってなんですか~??
携帯電話を持ち何処にいても『捕まる』ことがやたら億劫なこの頃の私。。。子供たちの携帯電話の請求料金や登録内容の確認などなど・・・そんなこんなの作業をしている中、封書で届いた「〇〇光にすると毎月△△円もお得!」・・・何のことやらと思いHPを開いた途端!頭がガ~ン!ズッキンズッキン痛くなってきましたエール『お得』の言葉につい反応してしまう自分がどうかなと思うのですが、いつまでも続くこの不況に、家の、治療院の会計を担う者としてはワンコのように耳がピクピクしちゃいますよね~・・・といって、HPを開いてナニガシカの説明を見ていても、一言専門用語が出て来たらアウト~ッエール何のことなんだか訳がわからなくなってしまいます・・・
なんでも「苦手意識」を持ってしまうと分かるものも分からないと自分で思い込んでしまうから良くないってことはジュウジュウ承知しているんですが・・・スキじゃないものはスキになれないわよ・・・ブツブツ・・・キス
ハ~~ッツ・・・
このごろは、新年度に向けての学校の書類や治療院の手続きなどなどで「スキじゃない」事務作業に追われているからか・・・肩こり頭痛がひどくて気持ち悪くなってきます・・・院長のハンドパワーで治療してもらっても、肩こりは楽になっても気持ち悪さが治らなくて困ったチャンです(古ぅ~・・・)

『芽吹きの春』は植物だけでなく、人間様の自分の弱い所も目が覚めてしまうんでしょうかね???腰の弱い方はギックリにご注意ください・・・ああ・・・私も気をつけなきゃぁ・・・泣き顔

瑞穂市の巣南地区でしょうか?「津島神社」では桜の花が満開で綺麗なんだそうですよ~!!さあ!みなさ~ん!気分転換しに見に行きますよ~♪レッツゴ~~!!

とほほ泣き顔

アッチャ~~!!ヤラカシテまった~~!!

カテゴリ : 奥さんの日記
フィギュアスケートの浅田真央ちゃんが大学?大学院?を卒業されましたね♪おめでとうございます!この間高校を卒業されたと思っていたらもう社会人なんですね~早いですね~!
昨日は駅で袴姿の女子を見かけました。卒業式なんですね~和装イイですね~♪昨日のお嬢さんは従来からの「白足袋に草履」を履いてみえましたが、大正ロマン風にブーツを履くのもアリなんですね。女子ってこういう楽しみがあってイイわね~ウィンク我が家のお嬢様も順調にいってくれれば4年後には卒業式でこんなステキな格好をするんかしら?ぐふふ!母は今から楽しみですキス
卒業もいいのですが・・・そうそう!!トンデモナイことをヤラカシチャイマシタ!!!エール
長女が入学する大学に入学金と前期授業料を納めて、あとは入学式を待つばかり・・・あ!その前に書類を出さなきゃ!!確か3月中が提出期限だったはず・・・そろそろ記入して準備しないとね~・・・
・・・え?エエエエエ~~~ッツ???提出期限は2月13日??驚きうっそ!!??
・・・たらりィ~・・・とっくに過ぎてる泣き顔・・・
ひゃ~~・・・こんな親、見た事も聞いたこともない~~!!!ねー!!
・・・一瞬青ざめましたわ・・・泣き顔
期限前にお金は収めてあるから、まさか合格取り消しなんてことはナイんでしょうけど・・・歳を重ねるごとに図々しくなってきてチョットやソットのことでは動じなくなったこの頃ですけど・・・サスガに焦りました!!!
気が付いたのが、家事を終えてお風呂に入ってホッとした夜の12時頃だったので、すでにウトウトしていた長女を叩き起こし、二人で凍り付いてました泣き顔泣き顔

次の朝一番に大学に謝りの電話をさせて戴き、速達で郵送してきました。
電話対応して下さった事務課の方には「入金は済んでおられるので大丈夫ですよ♪書類についてはそろそろ確認のお電話を差し上げようと思っていたところでした・・・」と言われ、穴があったら入りたい気分満載の朝でしたヮ・・・困惑
入学もしないうちからの「アッチャ~~!!」・・・あらら・・・気をつけなきゃね~~!!

この頃は少し春らしくなって気もゆるんでいたみたいです・・・こんなことじゃダメダメ!フンドシを引き締めてシャキッとするわよ~~!!キス!!!イヤイヤ、
履いてませんよ・・・フンドシ笑顔

さてさて、TOPページの休診日カレンダー通り、明日は松野治療院の臨時休診日です。この頃勉強中の「痛くない鍼治療」の講習会参加のため、明日は院長に静岡まで行って来てもらいます。ん~・・・私のような素人には難しくて理解できないのですが、とにかくよく効くのに痛くない「てい鍼」を院長に究めてきてもらおう!で私を治療してもらおう!という魂胆・・・だけではないんですよ~笑い日々進化している鍼灸マッサージ治療に松野治療院が置いて行かれない様、明日は院長に頑張ってきて貰いましょう!!
毎週土曜日にしか治療にいらっしゃれない患者さんには本当に申し訳ありませんが、どうぞ御理解のほど宜しくお願い致しますウィンク
日曜日はいつも通り治療させていただきます笑顔

さくらんぼ開花!

カテゴリ : 奥さんの日記
          咲きました~~!!
   今年もみんな食べに来て~~!!まだ食べられないけど・・
                  
この頃の暖かさで、松野治療院のサクランボの花がほぼ満開になりました~~!!
うお~~ッウィンクこの花が全部「実」になると思うと、想像しただけでヨダレが出てきそうになります笑い数えた事が無いのでどれだけ実が付くのか分かりませんが・・・1000個?2000個???ぐらいは生るんでしょうか??食べられる大きさになる前に風に吹かれたりエール鳥さんに突かれたり泣き顔して落っこちてしまうものもあるのですが、どこから手を付ければいいのか迷うぐらい「たわわ」に実を付けてくれます♪
GW前後頃?4月の中旬?ん??・・・食べごろはそのあたりです笑いどうぞ、その頃を狙ってご来院下さい♪ちょうどその頃には町内の側溝掃除なんてありませんか??がんばったご褒美に「マッサージ」と『サクランボ狩り』♪なんていかがでしょう!?ウィンク佐藤錦ほどの豪華さはありませんが味はなかなか美味ですよ♪

10年前に喉頭ガンが発覚して手術入院をした「130歳まで生きる宣言をしている実父」と共に一度は枯れかけて(イヤイヤ、父は枯れてません笑い)復活した「縁起物」のサクランボです。これで今年も、きっと父は益々パワーアップしてくれるでしょう♪おめでたやぁ~!おめでたやぁ~~!!

今日は、昨年心臓を悪くされて療養してみえた患者さんのSさんがお久しぶりに治療に来て下さいました!毎月一度必ずマッサージにいらっしゃる方がお顔を見せてくださらなくなると、淋しいやらなんやら・・・風のうわさで「心臓が・・・」とお聞きしていたので心配だったんです。。。ペースメーカーを入れられたそうですが、いつものお元気なお姿にお会いできて本当に嬉しかったです!!どうぞ、いつまでもお元気でいてくださいね笑顔

そうそう!!15日の「コーラスジャンボリー」で歌ってきました!!珍しく今回は振りも歌も間違えませんでした~!!たのしかったです!!その様子がYouTUbeにUPされているそうです♪「合唱団空よ ウルトラマン」で出てくるんかしら??よかったら覗いてみて下さ~い!!
あなたもダンダン、合唱団「空よ」で歌いたくなる~ぅ♪笑い

ホワイトデーです♪

カテゴリ : 奥さんの日記
今日3月14日はホワイトデーですね~♪ジイチャンがチョコをたくさん買ってくれたのを「なんで?」と不思議に思っていたら・・・そうでした!ホワイトデー!!すっかり忘れていました笑い倍返し?三倍返し??女子って『お得』ですね~♪さてさて、皆さんのホワイトデーはいかがですか~?!

今年はなんで「ホワイトデー」に気が付かなかったのか??
実は、明日「合唱団 空よ」のステージがあるんです♪歌う時間はホンの5~6分間なんですが、練習中の『ウルトラマン★シリーズ』の歌詞やら振り付け、衣装などなど、考えているだけでワクワクしてくる項目がたくさんあって、お腹一杯になっていました♪裁縫が得意なメンバーがレインボーカラーのスカーフを縫って下さり、幼稚園の先生をしているメンバーが流星バッジを手作り♪真っ黒な衣装に小物が映えてバッチリよ~!!あとは、歌詞を振り付けを間違わないよう・・・ぐふふ・・・楽しみ~~♪歌が好きなオバチャマ・オジチャマの「合唱団空よ」最高に楽しいです!!只今の団員は男性5人女性15人?団員はいつでも募集中で~す。毎週火曜日の夜、瑞穂市総合センターで練習しています。よかったら御一緒にうたいませんか~?見学大歓迎です!!
明日は「コーラスジャンボリー」という10の合唱団の交流発表会で毎年この時期に行われているんですが、どうも年度末はいつもバタバタしてしまって私はまだ二度目の参加なんです。10の合唱団を指導してくださる武藤先生が最高に楽しい方なので、集まる皆さんも楽しい方々が勢揃いの楽しいイベントに今からワクワクで~~す♪

3・11

カテゴリ : 奥さんの日記

3月の雪だから大したことはないだろう・・・とタカをくくっていました。。。
我が家のある岐阜地区の積雪は14センチ?13センチ?うんうん、そのくらい積もってました!スタッドレスタイヤを履いていない私のムーブは動く事ができず、昨日は院長一人だけが出勤し私は自宅待機していました。
家にいるとアレもコレもやりたい事が目に付いて、ジッとしていられない性格上、治療院で仕事をしているより疲れます泣き顔昨日のメニューは・・・撮りためてあった動画をPCとDVDディスクにコピーすること。もっと簡単にできると思っていたら、ビデオカメラとDVDデッキ、PCでは「重さ」が違うとか(??)でナニがしらの変換をしなくちゃいけないとか??もともとデジタルモノは苦手なので、説明してもらっても専門用語が1つでも出てくるともうそこでアウトエール次々と文明の利器が出てきますが私の頭は昭和、ん~・・・少しオマケしても平成一ケタ時代から進んでないのよね・・・何処もカシコも「スマホ」操作をしている人ばかりで、便利なんでしょうけどもっとやる事ないの??って思っちゃうアタシ・・・ひねくれてますね~アッカンベー携帯電話は当然『ガラ系命★』、電話とメールが出来て、緊急連絡が取れればヨシ!できれば、出先まで追いかけてきてほしくないぐらいヨォ・・・未決定そんなんじゃこれからの世の中渡っていきにくいんでしょうが、わかっちゃいるけど私はこのままでイイわ・・・

そんなこんなの昨日でした。。。

そう、昨日は3月11日、東日本大震災からまる4年が経ちました。慰霊の会が各所で行われ、TVを見ながら4年前のあの惨事を思い出しては何度も涙が出てきました。震災から一年と半年が過ぎた10月に家族で行ってきた、宮城県の様子を治療院に掲示してあるのですが、その写真も文字も日に焼けて薄くなり時間の経過を感じますが・・・TVで映し出された被災地を見ているとまだまだ復興はこれから!と改めて思いました。亘理町でお会いした「うしのや」のオバチャンはどうしてみえるんだろう?昨年御主人が亡くなられたとお聞きして以来こちらからの手紙が一方通行になっていて、気になってはいるものの、聞いていいのかいけないのかもわからず、あのときに「忘れないでね!」とおっしゃったオバチャンの言葉が頭に浮かび、ただただあのときの写真に目をやるばかりになっていますが。。。お元気ですか?
そうそう、あの日も雪が降って寒い日でしたね・・・

             忘れないでね!「東日本大震災」

あの日から4年が経ちますが、まだまだ復興中です。
H24年10月 震災被災地・宮城県に行ってきました
自分の目で見てきた被災地の様子です。

東日本大震災をいつまでも忘れないで下さい!

 

写真をクリックすると拡大表示します。

 

通過した「福島県」は原発事故が信じられない程のキレイな青空でした 流されていく飛行機にアゼンとした「仙台空港」 建物の一階は海水で見えなくなりました 仙台空港内の「復興の歩み」
津波で海水がこの高さまで来ました 仙台市と福島原発の間に位置 津波被害が大きかった「亘理~わたり町」 亘理町荒浜の復興商店街にある『うしのや』さん
『うしのや』のおばちゃんから頂いた「柿」おいしかった! 漫画家・石の森章太郎の出身地「石巻市」たくさんのキャラクターがお出迎えしてくれます。 石ノ森章太郎記念館は中州にあり大きな津波被害に合い、まだ修復中でした
石ノ森章太郎作・がんばれロボコン! サイボーグ009!カッコイイ!! 石ノ森章太郎作・これは何のキャラクター?
さるとびエッちゃん ひどかった津波被害・・・そのままの廃居もたくさんありました。 マンホールも「がんばれロボコン!」
ここまで水が来ました 陥没した所に枯れ葉がたまっていました お店の入り口にはたくさんのエールが!!
石巻市内の仮設商店街 石の森章太郎記念館のすぐ近くの復興商店街  みんなの手形で応援の一枚
さるとびエッちゃん ○○レンジャーの始まり「ゴレンジャー」のリーダー・赤レンジャー! 仮面ライダー!!トーッ!!

この画像はHPの「ギャラリー」からご覧いただけますので、ときどき思い出しては開いてみてくださると嬉しいです。

前へ 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 次へ