岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

なんだこりゃ!??

カテゴリ : 奥さんの日記
「あったかいんだからァ~♪」なんて春気分に浸っていたら・・・ナンだ!この寒さは??
何日か前から『雪が降るかも』と天気予報で言ってましたが、この頃超疑り深くなった私は「は~ん?!もう今になって雪なんて降らんでしょォ~!」と全く信用していなかったものだから・・・洗濯物をベランダに干しながら、今朝の晴れた空に向かって「ほらね~!ウィンク」と威張っていました・・・
ナンなんですか!?そのあと何分も経たないうちに風がゴ~~ッツ!驚き!黒い雲がダ~~ッツ!!驚き雪がチラホラ・・・急にブワ~~ッツ!!
   なんだこりゃ~!!??
晴れたり曇ったり、吹雪いたり、雲の上のカミナリさまは大忙しですねウィンク
この頃は、春めいてきたので少し薄着にしたりしていたのですが、今日は出掛けにハイソックスを重ね履きして+カイロを背中にポンと貼ってきましたよ~。。。
家庭学習期間に入ってすでに春休み気分満載の次女は、チンチクリンの短いスカートだかショーパンだかを履いて「お出かけ」と言っていましたが・・・この油断が危険!!ちゃんと天気予報をチェックして(信じて笑い)温度調節できる服装をしましょうね~!!
・・・なんて分かったような事を偉そうにいってる私・・・数日前から喉が痛く、胸がつかえるような気持ち悪さ・・・風邪ひいちゃいました泣き顔いつもならダ~ッと熱が出て楽になるんですが、今回は汗も出やしないオカシナカゼデス・・・困った!エール!15日には「合唱団空よ」の大事なステージがあるのに・・・ヘバッてる場合じゃないワヨ~ッツ♪でも・・・私の風邪はいつも「気持ち悪い」・・・から始まり、この「気持ち悪さ」が治まるまで調子が出ないんです。お腹が痛いとかベリピーとかなら「胃腸風邪」を疑う事もアリなんでしょうけど、そういう「気持ち悪ぅ・・・」ではなくて、食べる事飲み込むことが「気持ち悪い・・・」んです・・・なかなか分かってもらえなくて歯痒いです・・・。ただ一人だけ『分かるぅ~!』と言ってくれる長女・・・この体質、残念ながら遺伝していました未決定

こんな毎日で体調を崩し易いですが、どうぞもう少し、明日明後日頃までは冬の寒さが続くそうですので、毛糸のパンツもババシャツもしっかりと着ていて下さいねウィンク

明日は公立高校の受験日なんですな。なにもこんな時になって寒くならなくてもいいのにねぇ~・・・明日の受験をを万全の体調で挑めますように!今日は暖かくして早めにお布団に入ってください♪OさんちのS君もFさんちのT君も、みんな頑張れ~~!!

小児鍼

カテゴリ : 奥さんの日記
もうすぐ4年生になる男子Yクンが治療にやって来ました!体調が優れず入院中のところ外出許可が出たので・・・とママと一緒に「小児鍼」の治療に来てくれました。ママと一緒に・・・厳密には二人の弟クンとお姉ちゃんと一緒に5人で賑やかにお出でになりました♪学校に行くとお腹が痛くなるそうで「自律神経失調症」と診断、只今入院中なんだとか・・・泣き顔毎日お腹が痛いのって大人でもツライですもんねぇ・・・
Yクンはもうすぐ10歳、始めてここに来てくれたのは2歳の時。その日はママの治療だったので2歳だったYくんは私と遊んでくれましたウィンクドラえもんバスでブ~ン!ブ~ン!と遊んだあのボクちゃんがもう10歳!ひゃ~時の流れは速いのねぇ~エール入院中とは思えないほどニコニコ笑顔がカワイイYクンでしたが・・・
ドコを調べても異常なし・・・となるとよく「自律神経失調症」と言われますねえ・・
私も目まいがヒドくて通院するとそう言われてしまいますが・・・そう言われると結構気になって、かえってストレスを感じてしまったりもします・・・
目まぐるしく日々変化していく世の中を生きていくって簡単じゃなくなってきた・・・と思う今日この頃です渋面
「小児鍼」は大人よりも短い時間で、痛くない、刺さない治療をします。
今日のYくんはくすぐったいと身体をクネクネ♪ぐふふ!カワイイ!!

人間の体って複雑すぎますね・・・

Yくんのお腹イタが、早く治りますようにウィンク

さてさて、今日の夜は自治会の総会があるため松野治療院は5時で閉めさせていただきます。院長の「自治会長〆の日」です。どうなることかと始まった一年前、皆さんに助けていただきなんとかこの日を迎えられる事になりました。お世話下さった皆さん、ほんとうにありがとうございました。
こんな日に限ってたくさんの方から予約のお電話を頂き、止む無くお断りした患者さんに申し訳なくて・・・どうぞお大事になさって下さい。「自治会長〆の日」に免じてお許しを~~~~エール明日は定休日です・・・お許しを~~~~エールエールエール

野菜大好きです!

カテゴリ : 奥さんの日記
  治療院の玄関で育てているトマトの花が咲きました~!夏の日差しを浴びてなくてもちゃんと「トマト」のイイ香りがします♪手前に写っているのはブロッコリーです。外はこんなに寒いのにスクスクと育って  収穫に至りました今日はブロッコリー食べ放題だよ~ん!!                

あああ・・・春だねぇ・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
        
            

。。。って・・・嬉しい響きだとばかり思っていました・・・忘れていました・・・気が付いたら・・・雑草が生えてきていました。。。エールまだ小さいので根っこも短く今が「抜きどき」!!今日は曇っているものの風がなくそんなに寒くなかったのでチョットだけ草むしりでもしてみよう・・・と思ってしゃがんでみたら・・・意外とたくさんあるじゃないのォ・・・口に足人間様だけかしらね~「いつまでも寒いわね~・・・」と縮こまっているのは。雑草はすでにを楽しんでいましたアッカンベーアラ~いつの間に・・・見上げればサクランボのツボミも随分膨らんでピンクの花びらがチョロンと覗いていました♪              
春ね~♪草抜きは大変だけど、やっぱり春って嬉しいかもウィンク
ヨシ!重たいオシリを持ち上げて、ボチボチ私も「春バージョン」に変身~!!忙しくなるわよ~~!!
今日は二十四節気の「啓蟄~けいちつ」、寒い間冬ごもりしていたムシ達がモゾモゾと出てくる頃。虫かァ・・・羽のないニョロニョロ虫が出てくるかァ・・・ウッひゃ~!!想像しただけでゾ~~~ッとします泣き顔が、キャベツもブロッコリーも小松菜、水菜もそろそろ食べ頃になるので、やっぱり春は楽しみですね!!

この辺りの中学校は今日が卒業式です。卒業生の皆さん、ご家族の皆さんおめでとうございます!!数日後には高校受験ですね。
思えば・・・次女の高校受験からもう一年が経つんだわァ・・・一年なんてあっという間だわァキス

春と言ってもまだまだ寒い日もあります。どうぞ、風邪など召されませんよう、皆さんお大事に♪

おもしろい!

カテゴリ : 奥さんの日記
朝のドコだったかの番組で紹介されていた「おもしろイベント」の話題をひとつウィンク

千葉県成田市の町おこしイベント『第15回穴掘り大会』?
牧場の決められた一画に、決められた道具を使ってタダひたすら人力で深く穴を掘る・・・というアナログ的なイベントがありました♪
制限時間は30分間。どのチームも工夫をして、ドロだらけになって、ヘトヘトになって「掘る!」「掘る!」「掘る!」・・・
優勝チームは348センチも掘ったそうです!身長の二倍以上深く掘られた縦穴は覗き込みと吸い込まれそう!!ひえ~~~ッ驚き
深さを競うだけなのに皆さん必死で、バカバカしさを通り越して、TVで見ていただけなのに私は感動してしまいました!

「コスプレ賞」「ユーモア賞」「ちびっ子賞」などなど・・・個性的な賞もあっておもしろかったですよ~♪「レディース賞」のチームは175センチも掘ったそうです!!やるじゃないの~女子♪閉所があまり得意でない私なんかにはトテモ出来やしません泣き顔
いや~オモシロい!!朝からニンマリしてしまった「穴掘り大会」のお話でした♪

ちなみに、この掘った穴は、大会終了後 速やかに埋め戻されたそうですウィンク
前へ 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 次へ