
そうですか~、城北が勝ったのね。昨日、御近所Mくんの県岐阜商業高校に一点差で勝利、飛騨地区から初甲子園出場になるかとワクワクしていたのですが・・・白線流しの「斐太高校」は負けちゃいましたかぁ・・・
選手も応援も、炎天下の中、お疲れ様でした!
いや~でも、高校野球は勝ってナンボ$のプロ野球とは違った「熱い」ものがあってイイですね~


きのう負けてしまった県岐商で一年生の頃からレギュラー出場、春の大会では小さい頃から念願だった甲子園の土をふんできたM君。我が家の次女の同級生で、保育園の頃からの仲良しの御近所さんで、お母さんとも仲良くさせていただいているので、昨日は「TV観てるよ!がんばれ~!」とメールを送信、次女の三者懇談会に行かなきゃならないけどォ・・・観ていたいなぁ・・・懇談会ブッチしたらダメだよね~~~


M君母からは応援ありがとうの長いメールが届き、我が子を見守り一緒に闘っている様子に熱いモノがジ~~んと沸いてきました。M君はまだ2年生なので、あと一年、悔いの残らない一年を送ってください!!
小さな頃から知っていて、我が子と一緒に成長してきたので他人事であって他人事でないような悔しさが今日になってフツフツと煮えたぎってきました・・・
勝負の世界は厳しいなぁ~~!!M君、M君母、応援してるよ~!!感動をありがとうね!!
なんにでも一生懸命な姿って見ていて気持ちイイですね!!
熱闘甲子園!みんな頑張れ~~!!!