岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

とったど~!

カテゴリ : 奥さんの日記
 「白ナス」収穫しました~!!      
      
普通の紫色の「ナス」には、ブルーベリーでお馴染みのアントシアニンの一種『ナスニン』というちょっと笑えるネーミングの成分が含まれ、効酸化作用・眼精疲労回復作用があります。が・・・この白いナスには『ナスニン』が含まれておらず残念・・・エール一本の木に生る数も少ないそうです。・・・が、そのおかげでアクが少なく、また加熱によって加茂ナスのようなトロッとした食感になり美味なり~!!・・・調べたらそう書いてありましたが・・・さていかに!?

大きさは20センチぐらいあるでしょうか。1つしかないので4等分ぐらいに切ってオリーブオイルで「ポワレ」していただくとしましょう笑顔ジュルジュル~♪楽しみです♪♪

さてさて、今月もなんやかんやとバタ付いている間に31日になってしまいました泣き顔は~~~っ・・・・・明日からは8月・・・超暑い日がしばらく続きそうですねぇ・・・。栄養のある美味しい物を食べて、水分もしっかり摂って、バテないように、頑張っていくわよ~~キス!!

今月は、山梨、静岡、高山市、三重の松坂市、津市・・・など、遠くから沢山の鍼灸師、マッサージ師の先生方が、松野治療院へ治療と研修をかねてお出で下さいました。TOPページの「ここ見て情報」で紹介させて頂いています『てい鍼』に興味を持たれ、はるばる遠くから時間と交通費をかけて来てくださって、『エ~~~~ッ!!???』『ウッソ~~~~!?』と素敵なリアクションをしていただき、松野治療院は嬉しい限りでございます笑顔みなさん、その後いかがお過ごしでしょうか?
「てい鍼」だけならず、治療の事、松野治療院のことなどなどお聞きになりたいこと、もちろん先生方の辛い箇所の治療もさせていただきます。松野治療院でお手伝いできることがありましらた御一報くださいウィンク御一緒に鍼灸マッサージ業界を盛り上げて行きましょう♪

今週治療院を開業されました松阪市のT先生、ご開業おめでとうございます!お母様と御一緒に何度も足を運んでくださり、特にお母様の一生懸命な「母心」が私も若輩ながら同じ「母親」目線で拝見し、感動いたしました。ありがとうございました♪また、何かありましたらいつでも声をかけてください♪
また、今月も沢山の方が松野治療院のHPを開いてくださり感謝です!!
8月も宜しくお願い致します笑顔

超・とほほ・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
長女から・・・
「私のPCのドキュメントを開いて『〇〇』の資料をg mailで携帯に送って欲しい!」
と、私の携帯にメールがありました。
g mail ?? ってな~んだ??
ん~でも、手順さえ教えてもらえたら出来るかな!?
「いいよ~!ちょっと待っとって!」

と、返信し長女のPCに向かったまではよかった・・・
が・・・教えてもらったパスワードを入力したのにエラーになって開く事すら出来ず・・
出来る事なら、イヤ~な顔をされることが分かっていたので頼りたくなかった、夏休みエンジョイ中でまだ夢の中の次女を起こし手伝ってもらい、LINEで手順を聞きながらなんとか「送信!」・・・やれやれ。実は次女もPC操作は苦手。。。姉妹なのに次女は私と同じくアナログ派。スマホは片時も手放しませんが、LINEと動画ぐらいしか使ってないんじゃない?あはは、私はイマだにガラ携笑い長女だけがデジタル化していて情報の授業は得意らしい・・・神様は不公平だ・・・人類みな平等のはずじゃなかったかしら???ブツブツ・・・
たかがメール1つのことでこんなに苦労して、次女のイヤミの嵐を浴びて、結局ひとりでは何も出来ずに撃沈×××・・・
メールに添付して送るぐらい出来ると思っていたのにィ・・・情けない・・・

いつも使っているこのPCならそんなことチャッチャッと・・・でもないものの、なんとか困ることなく出来るのに・・・凹み方ハンパないわぁ・・・泣き顔

ここでもよく言っているんですが、もともとITだのデジタルだのってのは苦手で好きじゃないんです!手書きの手紙や絵葉書が好きなんです!!
たまたま、ここに嫁いで事務仕事をする為にショウガナシにテキスト片手に覚えたPC操作・・・「やれない」では済まなくなったこの頃、使わずには仕事にならない・・・
はあ~~~~・・・やりにくい世の中になったと心底思う今日この頃。。。

もうイヤだ・・・
チクショ~~~~エールもうちょっと出来るようになってやるー!!!!!!!
誰か助けて~~~~!!!

見て見て見て~~~ッ!!

カテゴリ : 奥さんの日記
                             『 どや~~~~ッツ!! 』
              
先日のグルグルキュウリは酷かったエール・・・
マニュアルをほとんど見ない私・・・野菜を作るなら作るで、基本をちゃんと見るなり読むなりしてからやればいいのに、行き当たりバッタリでやっちゃうので、いつもこんな感じなんです・・・あはは笑い
その「学習」しない私が、今回は「どうしてキュウリが曲がるのか?」をいろんな人に聞いてちゃんと実行したらぁ~・・・
 なんということでしょう~!?この綺麗に伸びたキュウリ!!ちょっと~!やれば出来るじゃんウィンクうっふふ~☆嬉しい~!!
キュウリが曲がるってことは肥料が足りない合図なんだそうです!!へ~~~~っ、そうだったのね驚き御存知でしたかぁ~~~?ぐっふふ~、知ったかぶり~!!

いや~、キュウリがまっすぐに育ってくれただけなのに、こんなに嬉しいなんて・・・アタシってよっぽど淋しいわぁ・・・・・困惑

これが「すいようキュウリ」という品種で、昔から作られているものです。ね~!?そう言えば、昔のキュウリってこんな感じのチクチクでしたよね!?
見た目は、この頃のお肌スベスベのツルツルキュウリがいいですが、この「すいようキュウリ」は濃い『キュウリ~~~!!』って味がするんです♪
味わって見たい方は松野治療院まで御一報ください♪

暑中お見舞い申し上げます

カテゴリ : 奥さんの日記
毎度お馴染みとなりました・・・お暑うございます。昨日は36度だか37度だか、とにかく暑ッつかったですね~エール人間様の体温より高いんだからそりゃ~暑いですよねぇ・・・泣き顔低体温の人にとっては、36度が平熱の私なんかよりもっと暑いんでしょうか??
TBSお昼の番組「ひるおび」の気象予報士「森朗(もりあきら)」さんがおっしゃるには、昨日の暑さがピークでこのあと8月に入ってからも一週間ほど超暑くなるそうです。ひえ~~干上がっちゃう~~エール乾燥はシワシワの原因・・・皆様、どうぞSUN CUTなさって下さいましキス
この森朗さんのお天気予報が面白くてスキなんですね~♪「ひるおび」MC恵さんとの突っ込みに、ヒョウヒョウとお返しになる感じがなんともイイですウィンク予報がはずれると、ちゃんと「ごめんなさい」するところが、愛着が持てて微笑ましいです笑い
いかにも手作りな小道具を不器用に(!?)使いながらも分かり易く解説してくださるので、私でも理解できてありがたいですウィンクよかったら、一度チェックしてみてください♪

そうそう、真夏の恒例行事、市の健康診断に行ってきました。身長が去年より2ミリ大きくなっていました!・・・いやいや、ただの誤差なんでしょうが、この2ミリが嬉しいんです♪体重は・・・若干減っていましたが、もともとチビポチャ体型のため、減るといっても知れていますが笑い他に、眼底検査、心電図、尿検査、と血液検査。年を重ねるごとに健康には気をつけているつもりですが、この何年かは更年期症状がヒド目のため、食べる量が明らかに減って体が一回り小さくなったような・・・こうやって、「小さなお婆ちゃん」になっていくのね困惑・・・いかにも私って体が弱くって~的なことを書きましたが、大丈夫!なんとか元気にやっていますので御心配なく♪

みなさんは「定期的な身体検査」は受けていますか?私だけは・・・と思わず、どこか少しでも異変を感じられましたら『ドッキッ!!』として下さいよ~!!

しばらくの間、超暑い日が続きそうです。喉が渇かなくても水分と塩分の補給に心がけてくださいね~!!どうぞお大事に♪

ギンギン!!ぎら!ぎら!

カテゴリ : 奥さんの日記
台風の心配をしていたのに、いつの間にか少し西の方に反れ、この辺りへの影響はほとんど無くなったようですね。週末の花火大会も無事行われましたね~ホッ♪岐阜長良川の中日花火大会では3万発の花火が休み無く打ち上げられていましたよ~!!近くまで見物に行ったわけではなく、自宅から歩いて数分の長良川右岸堤防に院長と登り、、院長は缶コーヒー、私は缶ビールを手に立ったまま数分?10分ぐらい見てきました。いつもなら、「ドッカン!ドッカン!」音が聞こえるので遠巻きに見える花火でもなかなかイイモノなんですが、昨日は風向きが悪く、な~んにも聞こえてこなくてナンだかなぁ~未決定つまらなかったのですぐに帰ってきてしまいました泣き顔昨日までは、花火は見えればイイと思っていましたが、「音」もなくてはつまらん!という事が判明。そうなんです、「音」も花火の大事なパーツだったんですねー驚き
昨日は東南の方にもすご~く遠くに花火が見えていました。ん~・・・あれはどこだったんでしょう?遠くに小さく見える花火もキレイでしたよ・・でも・・・・やっぱり「音」が欲しかったわぁ~・・・

お天気は大丈夫だったんですが、前に降った雨で川の水が増えていたため、いつもなら治療院の駐車場から見る「大垣花火」は残念ながら8月に延期。大垣花火の会場近くにお住まいのT先生は、バーベキューをしながら花火見物とおっしゃってみえましたが・・・花火なしバーべだったんでしょうか???

来週は岐阜新聞の花火大会が、同じ岐阜市で行われます。ここ瑞穂市では「気車まつり」があります!う~ん!お祭り☆楽しくて好きだわ~!!!

ただ1つ!ご注意あそばせ!!
   アルコールでは水分補給はできませんよ~~~~!!!
          どうぞ熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さいまし!!
前へ 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 次へ