岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

プレミアム商品券

カテゴリ : 奥さんの日記
国の地方創生事業(?)の一環で、瑞穂市では「プレミアム商品券」が発売されました。先週末から17日金曜日にかけて、1万円で1,000円券が12枚のものが7,000セット?用意され一人3セットを上限に買うことが出来る・・・

お~!!2,000円もお得なのね!買うしかない!!!・・・と思ったのもつかの間、発売が週末・・・というところでOUT!松野治療院は週末はお仕事ですがねエール
2,000円お得が3セット買えるという事は、一人で並んでも6,000円お得になるということ!!家族6人で並べば36,000円もお得になるじゃ~あ~りませんか~!!近くのスーパーやホームセンターでも使えるらしい♪んん~・・・欲しい~♪
でもォ・・・・泣き顔・・・と思っている間に時は過ぎ、聞くところもう売り切れたらしい。。。

朝9時からの発売に8時から並んだお友達Tさんは、8時で既に整理番号1800番だったそうで、並びに並ぶこと3時間半、買えたのは11時半を過ぎていてお腹は空くし腰は痛いしエール・・・でも3人で並んだから18,000円のお得!ラッキー!!と言っていましたキス・・・日本人は「並ぶ」ことがスキなんだそうですが、聞いただけでお腹がイッパイになりそうです。。。絶叫コースターの2時間10分待ちも、院長に言わせたら「絶対にイヤだ!ありえん!!」そうですが、それとこれとは話がチガウわよ~♪笑い

いやいや~・・・「地方創生」・・・日本中が少しでも明るく盛り上がりますように~笑顔

ちなみに、松野治療院ではこの「プレミアム商品券」は使えません。ごめんなさい。

岐阜県出生世帯応援事業「清流の国ぎふっこ応援券」はお使いいただけます♪

さてさて、明日は海の日ですね。各地では夏祭りや花火大会などがあるようですね~。イイですね~♪いや~!タコヤキにビールなんてまいう~でしょうねぇ~!!
今日は三連休の真ん中、世間は明日もお休み。松野治療院も月曜日なのでお休み!!・・・あはは・・・明日は院長父母の部屋をバリアフリーにリフォームしたので、そのお片づけで一日終りそうです。。泣き顔
岐阜・西濃地区も明日には梅雨明けするんでしょうか???
ますますお暑い日が続きます。どうぞ皆様御無理なく、お大事にお過ごしくださいマシウィンク

どやッ!!

カテゴリ : 奥さんの日記
           『 2015  THE ・ 夏野菜!!』です♪
               とったどォ~!!
   
キュウリのチクチクが私のこだわりです♪昔のキュウリって「チクチク」でしたよね!?採れたて新鮮なものはチクチクが手に刺さります泣き顔が、味が濃くてまいう~なんです!治療院で育てているので、収穫の日に治療にいらした方はラッキー!!お土産に持って行ってくださいね~♪
右上にあるチビッちょいキュウリっぽいのは緑と黄色のズッキーニ。生り始めはこんなチビチビですが、何度も生るうちにキュウリにも負けないぐらいの大きさになります。オリーブオイルでサッと炒めると美味なり~!!モコミチ君はこれを「ズッキーニをポワレする☆」とカッコよく言います♪
生で塩漬けにすると「青臭くない、しっかりとしたキュウリ」っぽくてこちらも美味なり~ウィンク
トマトは赤・黄色・黒・オレンジ色のハート型。これはプチトマトです。
中くらいの大きさのフルーツトマトは甘くて美味しいです。
去年から「桃太郎」という大きな品種にもチャレンジ中!大きなものは難しいと聞いていたので躊躇していたのですが、意外とイイ感じに実ってくれています♪
トマトは水をあげすぎると水っぽく美味しくなくなるそうですね~驚きと、雨に当たると割れてくるので治療院では軒下で育てています。
キュウリもトマトも自分で作るとナンデこんなに!?というほど美味しいです♪
・・・が!夏野菜は暑い身体をクールダウンする働きがあるんです・・・なので、出来れば熱を通して、ほどほどに召し上がれウィンク

これぐらいの量なら採れたて野菜も嬉しいのですが・・・
ド~~ん!と山のように沢山いただいたときは・・・・・浅漬けがイイですね~♪
           
TPOページの「ここ見て情報」にもレシピをUPしておきましたので、キュウリでも大根でもニンジンでもなんでも漬けてみてくださいね~ウィンク

さあ!いよいよ梅雨が明けますか~!!???
夏本番の暑さがやってきます!!
美味しい物をたくさん召し上がって、暑さに負けずがんばっていきましょう~!!

THE・夏休み!!

カテゴリ : 奥さんの日記
海の日を目前に「THE・夏休み!!」・・・と言いたい所ですが・・・
みなさん、台風は大丈夫ですか??
毎年、梅雨空け間近になると、どかかで大水が出る被害がありますが、今年は三つも続けて日本に近づいて来た台風の仕業で、またも各地に被害をもたらしていますね・・・
この辺りの小・中・高校は警報の発令でほとんどの学校が臨時休校となりました。愛知県では終業式を一日早めて今日から夏休みなんですか?

ナンデか?!岐阜はまだ・・・でしょ?
毎年子供たちから「岐阜ばっか、ソンしとる!」とブーイングの嵐なんですねぇ・・・
愛知県ばっかズルイ!・・・んだそうです口にお金

この台風が過ぎ去ると梅雨明けなんですかね?次女の高校はまだ一週間登校しなくてはならないので、汗ダクでチャリンコケッタクッテ、登校してちょうだい笑い
頑張れ~~~!!!

・・・と言っても、今日の臨時休校で「四連休」になるんですよね。。。
子供ばっかズルイ~~!!!と言いたいわよネキス

さてさて、良い子の皆さんの通信簿はいかがでしたか?◎はありましたか??

ますます暑さが厳しくなってきます。子供たちだけでなく、大人も油断しないで下さいよォ~~~!!熱中症にお気をつけ下さい~~~!!!!

『THE・夏休み!!』楽しみましょう~!!

ヤバかったッス・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
事件は・・・昨日午前10時・・・突然襲ってきたのでした・・・ひゃ~~ッ驚き

午前9時少し過ぎた頃・・・自宅で家事を済ませ治療院に出勤しました。昨日は買い物、送迎など車に乗る用事が何も無かったので、地球温暖化を防ぐ為に微力ながらママチャリでおよそ5分の道のりを快適に走って出勤しました。お日様カンカンでもなくドンヨリ曇っていたものの、岐阜の蒸し暑さはMAX!!たかが数分間でしたが、更年期症状もMAX!首の後ろは汗でビッショリになってしまいましたエール
暑いのは人間様だけではなく、治療院で育てているピーマンもキュウリもシナシナ・・・ヤバイヤバイ!早く水をあげなきゃ!!!「ごめん!ごめ~ん!!イッパイかけたゲル(訳・かけてあげる)からね~~!!!」とキュウリたちに水をかけながら私も手や足に水をかけて遊んでいました笑い

伸び放題になっていた雑草ならぬ「雑木?」を枝切り鋏で数本カットして、ウドンコ病ッぽく白くなったキュウリの葉っぱもカット。。。。。水遣りとそれだけ、ほんの30分間ぐらいだったんですよ・・・いつもならナンてことないのが・・・
うえ~~・・・ナンか気持ち悪くなってきたぁ・・・泣き顔ヤバイヤバイ・・・
すぐに室内で水と塩飴を口にしたのですが目まいもしてきた・・・

これって「熱中症」??・・・ですね、たぶん。

しばらく横になっていたのですが良くならず、結局、外遊び(!?)をしただけで自宅に帰って休養することに・・・

夕方になってもモヤ~とした変な気持ち悪さが残っていたので、夕べは早めに就寝させていただきました。。。が、いつもなら朝までコースでほとんど起きないのですが、夕べは夜中にノドが渇いて3回も目が覚めてしまいました。。。

今日は・・・イマイチ、カッタルイです・・・

「熱中症に気をつけて!ノドが渇く前に水を飲んでくださいよ~~!!」ってよく患者さんに言ってるんですけど・・・これじゃ、説得力ないですねぇ・・・泣き顔

どうぞ皆様も、ヒトゴトと思わず、お気をつけあそばせキス

お暑うございます・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
今年はおかしな天候で7月だってのに涼しいよねぇ・・・なんて言ってましたが、やっぱり「7月」!おかしいとかヘンとか言われても『暑』くなってきましたねぇ~口に足今日は日本中が夏日だの真夏日だの、超お暑い一日になりそうです。
さっき車で走っていたら、どこぞのハウスメーカーのアルバイトさんでしょうかね、青い大きな頭のクマさんが「OPEN!!」と書かれたノボリを持って立っていました。。。今日なんて暑すぎる・・・エールと思います・・・熱中症にならないように、背中のファスナーから(?)でも首の付け根(?!)からでも水分イリュージョンしてくださいね~~~!!!どうぞお気をつけて!!!

冷房に効いた室内にいても、毛穴から水分が蒸発しているんだそうですよ~!
ノドが渇いてからでは『遅い!!』です!!ノドが渇かなくても時間を決めてでも「水分」と』『塩』の補給をお忘れなくウィンク

前へ 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 次へ