岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

11月休診日の変更です!

カテゴリ : 奥さんの日記
       11月22日(日曜日)は休診の予定でしたが
              診療することになりました
   
          
すでにカレンダーをお渡ししてしまった方には大変御迷惑をお掛けします泣き顔
       22日(日曜日)は診療致します!!
                  宜しくお願い致します泣き顔

イイ仕事!

カテゴリ : 奥さんの日記
今週はイイお天気が続いて昼間が暖かいので、冬布団を出す事(のんびりし過ぎ!?笑い)→夏布団を干してしまう事、服・靴の衣替えなどなど窓を開けて行いたいホコリっぽい事イロイロや、外の片付け作業がやたら捗っています♪夏の間綺麗に咲いて癒してくれた「ヒャクニチソウ」と暑い中頑張って西陽を遮ってくれた働き者「宿根アサガオ」を片付け、モシャモシャしていた治療院の周りがやっとスッキリしました。今日は特に気温が高かったようで、いや~、暖かいを通り越して暑かったです泣き顔汗がダラダラ流れたので、久しぶりに鏡を覗き込み「命のまゆ毛」の存在を確認しましたよ笑いこんなとき、自生まゆ毛の方々がとてもうらやましいと、改めて思いますね~・・・いいな~キスそうそう!最近、姉から貰った「消えにくいアイブロー」がなかなかイイんですよ~♪・・・・・あら?話がそれてきました笑い

家事が捗るといえば「家事型ロボット家事えもん」って御存知でしょうか?日テレだったかな?何曜日だったか忘れましたが、夜の7時からやっている「得する人損する人」(?)って番組に出てくる、「笑いは取らず汚れを取るお笑い芸人」で、普通では思いつかないような発想で家事イロイロをやってのけるから凄いんですよ~!
先週は『カボチャの煮物の皮を小さく切ってバニラアイスに混ぜ混ぜすると⇒クッキー&クリームになる!』ってのをやっていて、試食した出演者があまりの美味しさに絶賛していました!ちょっと面白いので観てみる価値アリですよ~驚き
で、最近私が試して嬉しかった「お掃除グッズ」を御紹介しますねウィンク
        
(ドラえもんがポケットから取り出すときの口調でどうぞ!)『カードォ~!!』
いやいや、使わなくなったプラスチック製のカードを斜めに切っただけのものなんですが、これがイイ仕事をしてくれてビックリポンだったんです!
白くなって取れない蛇口のくすみに重曹を振りかけて、この切ったカードの鋭角部分で細かくこすると~ナンということでしょう~ピッカピカになるんですね~!!クレンザーでも綺麗にならなかったあの蛇口周りのくすみがカードのイイ硬さと重曹の細かさでピカピカになっちゃうから凄いです!ぜひ、お試しあれ!!
うふふ♪最近はまっちゃってます『家事えもん』ウィンク
この暖かいうちに、家事えもんのアイデアをちゃっかり頂いて、ちょっとダラしなくなっていたイロイロを片付けたいと思いま~す♪頑張るわヨッ!!

チョイチョイご指摘を頂いています「12月の休診カレンダー」ですが、ちょっと未定の用事があってなかなか作れずにいます。。。HPで御確認くださっている皆様、間もなくUPできる予定でいますので、今しばらくお待ちください泣き顔
年末年始は30日を今年の仕事納め~1月5日まで休診させていただきますので宜しくお願い致します笑顔いや~もうそんな時期なんですねぇ・・・

おお~寒い・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
夕べから今朝にかけて寒かったですね~エール
今頃??と言われそうですが、我が家は今朝になってやっと冬布団を出して来ました。。。そうですよね~もう11月なんだから、冬布団ですよねぇ~・・・あはは、サスガに今朝は夏布団では太刀打ちできませんでした笑い

寒さで身体に力が入りすぎてガチガチになっていたとき、いつも手作りマスコットをくださるIさんが、ほっこりカワイイ猫ちゃんたちを連れてきて下さいました♪

      
「今度はネックレスを付けてみたよ~!」いや~かわいい!!前列にいる子達は、真ん中が犬ちゃん、両脇が今年の干支の羊ちゃんです。
大正のお生まれとは思えない、身なりもキッチリお洒落され、お化粧「ベッタリ!」・・・この I さんは、『お化粧はベッタリ!じゃないと塗った気がしない!』とおっしゃるほど綺麗にしてみえて、いつも手抜き適当メイクの私などはしっかりと「女子力」を見習わせていただかないといけないな~と反省するばかりです・・・キス
I さん、いつもありがとうございます♪次のアイデア作品も楽しみにしてますね~♪

さてさて、今日から11月ですね。今年も残すところ2ヶ月となり、毎年の事ながら、年末に向けて若干のアセリがジワジワと押し寄せてきました泣き顔そんなに焦ることもないのに、この時期になると毎度セカセカしてしまうのは性分で・・・泣き顔超寒くなる前にまずは換気扇の掃除をしておこうと思っているところです。換気扇だけに限らず、水が凍るほど冷たくなる年末より少しでも暖かいうちのほうが汚れは落ちやすいんですよね~って分かっちゃいるんですがね~・・・なかなかオシリに火が着かず、ただただ焦ってしまうんですねェ・・・もう少し気持ちのゆとりが欲しいですね~アッカンベー

冬のスポーツ、駅伝もボチボチ始りましたね。今日行われた「全国大学駅伝」では東洋大学が一位でしたねー!岐阜の経済大学も出ていたのでちょっと気になっていたのですが・・・。お正月の箱根駅伝もですが、みんなでタスキをつなぐ「駅伝」って好きです♪子供の頃から「逃げ足名人」だった私は、走ることが好きなのと高校のときに陸上部だったこともあって、マラソンとか駅伝とかが好きなんです。特に駅伝は、あのタスキを渡す瞬間がたまらなくイイですね~♪う~!!考えただけでワクワクします♪・・・・・と言うと、院長は決まってこう言います・・・「俺は、お金を貰っても走りたくないな~」アッカンベー

真央ちゃん復帰のフィギュアスケートも始まりました。真央ちゃんも気になりますが、オバチャンはまた今シーズンも羽生結弦選手の華麗な滑りにキュンキュンしちゃいますわキス

今晩も寒くなり、明日は雨が降るそうです。どうぞ、身体を冷やされませんよう温かくお過ごしくださいウィンク

一攫千金!!!

カテゴリ : 奥さんの日記
   

!!!金のなる木の花言葉は・・・「一攫千金」!!!

  
随分寒くなってきたので、少しずつ冬仕様に衣替えしている最中です。今日の朝はモコモコのベストが重宝しました♪午後からは日差しが弱くなりグッと寒くなってきたような気がするんですが・・・
そうそう!忘れていました!!春から軒先に出してあった「金のなる木」を今日室内に入れました。人間様が寒いんだから植物だって寒いですよね・・・ゴメンゴメン!寒かったね~「金のなる木さん」泣き顔
この写真は昨年のものです。今年はまだツボミの姿はありませんが・・・
金のなる木の花言葉が「一攫千金」聞いてしまったものだから、頭の中はこの「一攫千金」の言葉が行ったり来たり笑いまたたくさんの花を付けてくれることを期待してるよ~金のなる木さん!宜しくね!!笑い

花を付けるには、お盆が過ぎたら二ヶ月間は水も肥料もあげてはいけないと聞き、残暑の中も心を鬼にして断水していたので、今、葉っぱはヒョロヒョロ状態です。
少しずつ水遣りをはじめるとプックラした艶々の葉っぱになるそう・・・
いまのヒョロヒョロから本当に艶々になるんだろうか???
かなりドキドキしてます泣き顔
乞うご期待!!


知恵袋

カテゴリ : 院長の日記
「夏じゃないの~!?」って言っていたのはほんの何日か前のことでしたが・・・
「冬じゃないの~~~!!!??」的な冷たい風が、今日はビュンビュン吹いています驚き日本の真ん中あたりに位置する岐阜にも、ついに今週末には最高気温が20度に届かなくなり、最低気温なんてヒトケタ代の予報が出されましたよォ・・・ヒエ~~ッ!ついに来たぁ~~っ!
先日出された三ヶ月予報予報では『今年は暖冬になる』と言っていましたが、さてどうなるのでしょうか???ここ数年で地域も時間帯も細かく予報が出されるようになり、「明日の天気」などは的中率が9割?8割??短期の予報に限ってはかなり当るようになってきているんだそうです。今週末にかけて寒くなるかと思いきや、いやいや、そんなのんびりでもなさそうな・・・今日の夜は寒くなるとか・・・今晩は毛布も出しておきましょうね泣き顔


昨日の夕方、我が家の小娘から「お腹が張ってキモチワルイ・・・左側が痛くて歩くのも辛い」とSOSの電話があり、優しい母さんは車で約20分の学校まで迎えに行き、そのまま松野治療院に直行、優しい父さんがお腹に温灸と鍼治療をしたのでしたクールなんて優しい父さんと母さんなんでしょう!
人権保護のため詳しくは言えませんが、我が家の小娘Tは先週3泊4日の修学旅行で沖縄に出かけ、一度も「ウン〇」を出せないまま持って帰ってきたのでしたエール・・・と言うことは腹痛の原因は「便PI]でしょうね泣き顔・・普段は全くの便PI知らず!快食快便のTなのに、よほど学習に忙しくそれどころじゃなかったんでしょうかねぇ・・・なにもそんなお土産持って来なくてもよさそうな未決定
温灸と鍼治療で随分楽になったそうですが・・・少しは「父さんの治療は凄い!!」って思ってくれたかしら???
夕べは腹痛だけで終らず、インフルエンザを疑うほど高熱が出てしまい、ありったけの氷で氷のうを作り、冷えピタをおでこに貼り、究極の「お婆ちゃんの知恵袋」大量の塩をバンダナで巻き、首の後ろに巻き付けたら~・・・何と言う事でしょう!?今朝には熱が下がったんですね~驚き確か子供の頃に母にやってもらって効いたはず・・・と思い出しやってみたんですが、本当に熱が下がったのでビックリ!!
昔の人が教えてくれた事って改めて「凄い」と思いましたね~驚き

塩が熱を取ってくれると聞いたことがありますが、真相は???
何はともあれ、インフルエンザではなかったようでホッウィンク

そんなこんなで昨日寝たのは2時半でした・・・寝不足です泣き顔
今日は何事もありませんように。。。もうウン〇でたかなぁ・・・?

今晩は寒くなりますよ~・・・
体が冷えて便PIになる方もあります。
どうぞ、温かくしてお休みください♪チャンチャン♪
前へ 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 次へ