岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

ぽっかぽか~♪

カテゴリ : 奥さんの日記

        松野サクランボ  3月2日のツボミはこんな感じで~す♡


ほんの一週間ほど前まではカッチカチだったツボミが、ここ数日の暖かさでプックリま~るく膨らんできました。ソメイヨシノより少し早めに咲く「松野サクランボ」の花は、小さめで白っぽい、若干地味~な花ですが、満開になるとナカナカですよ~♪
この花が「実」になると思うとワクワクな気持ちが抑えきれませ~ん笑い
さ~、今年のサクランボはたくさん生るでしょうか~!???
「狩り」が出来るのはだいたいGWごろですが、地球温暖化に伴って毎年早くなっているような気がします。ちなみに昨年は・・・あれ?どうだったんだっけ??あら??一年前のことが全く思い出せない・・・あとで一年前の記録をめくっておきますね・・・・まじ、ヤバくネ?笑い

ポカポカ陽気でボ~~ッとしてるとチコちゃんに叱られますよォ~~笑いあはは♪



march

カテゴリ : 奥さんの日記
3月の始まり始まり~!!

へ!?今日は3月1日・・・公立高校の卒業式ですか??
うちの小娘たちの頃は『3月1日は卒業式♫』と決まっていましたが、今日もそうなんでしょうか???
学校の体育館って、たいした暖房設備もなくて、でもって、我が子の門出を祝い、また失礼のないよう、参列の保護者は黒の礼服で・・・そりゃ~もう~寒いんですよねぇ・・・礼服って沢山中に着込めないようなスタイリッシュなデザインじゃないですかぁ・・・スカートだし・・・ストッキングを二枚履きしたところでタカガシレテルシ・・・
「冷えは万病の元!」って東洋医学では言うんですけど、これ言ってちゃ~3月初旬の卒業式を敵に回しちゃいます??エールあちゃ~!!!

今年 卒業の良き日をお迎えの皆様、おめでとうございます!!
この後、卒業式参列のご予定の方は、どうぞ、『冷え』には十分すぎるほどご用心なさってください泣き顔!!
今日は暖かい・・・と思っても、やっぱり体育館は寒いかもしれません・・・
念の為に使い捨てカイロも、毛糸のおパンツもご用意くださいまし~ウィンク

眩しいです・・・!

カテゴリ : 奥さんの日記
先週の金曜日、娘の就職云々、なんやらかんやらの用事が重なり、市役所にケッコウ長い時間滞在していましたら・・・急に背中がゾクッとしてきました。
           うっそ~!?インフル拾っちゃった???泣き顔
いや~まさかねぇ・・・と、拾って無い事を祈りながら、治療院を早めに退散、念のために葛根湯を飲んで夕方までちょっと横になっていました。
お帰りチャイムで目を覚ました時は、スッキリしゃっきり★あ~良かった~インフルじゃなかった~♡と胸をなで下ろしたのでした。
が・・・
土曜の夕方からどうも体が重たいような、ヤな感じ・・・アカン・・・熱っぽくなってきた困惑うっそ~うっそ~!?ヤだ~~~背中が首が腰が~~~痛いよ~~~!エール

病院に行こうにも土曜夕方・・・いや~病院に行かなくても私には分かります。。。
この体の痛さは、熱の上がり方はインフルでしょっ・・・あらまぁ・・・封印

思ったほど高熱にはならなかったのですが、体の痛さはハンパねッちゅ~のエール
おまけに今回は頭痛がズッキズッキ酷くて、ロキソニン飲んでも全く効かず、どっちを向いても体は痛く・・・結局、火曜日まで床に伏しておりました。

昨年の冬にジイチャンが風邪をひいて数日寝込み、その後脚がめっきり弱くなったのを見て、ああ~こうやって足腰が弱っていくんだと思ったのですが・・・
日・月・火曜と三日間寝たり起きたりぐた~としていただけなのに、家事に復帰した昨日水曜は午後には足がだるくなってきて、夜はなかなか寝付けないほど足が冷えて、ダルくて情けない程でした。
ジイチャンのような高齢者は・・・どころか、まさに昨日の私も、ああ~こうして足腰が弱っていくんだわぁ・・・と実感しました。たかが、三日間ウダウダしていただけなのに・・・情けないですキス

コレハイカン!と思い、今朝は、すっかりジメジメしてしまったシーツを洗って干して・・・ちょっとバタバタと頑張ったら、アカンがね~よけいに疲れてまったがねぇ泣き顔

今日はこのあと「グラビティーヨガ」のレッスンがあるので、いつものカチカチに輪をかけてのガチガチになったカラダをストレッチして来たいと思います♡

確か、昨年もインフルに掛かっていたような気がします・・・
やだもう・・・
手洗いも、ヤクルトも、マスクも、人ごみでのアメちゃんも続けてたんだけどな~・・
こんだけ流行ってるんじゃ~スルーできなかったわよねぇ~・・・
免疫力が弱くなってますね~お大事に~マツノアケミさん♡

どうぞ、皆様もお気を付けて!!

おだいじに

カテゴリ : 奥さんの日記
時の流れが日々速くなってきている今日この頃・・・な訳ないのですが、そんな気がしてなりませんアッカンベー
先日「チコちゃんに叱られる」でもやってましたが、年齢と共に「一週間があっという間に終わってまう!」「気が付くと一年がもう終わってまう!!」とか、オバちゃんになるにつれて思ってしまうのは『トキメキ』が無くなるから~なんだそうですねぇ・・・
夕飯のおかずが『わ~い!ハンバーグだ~!!!」と喜ぶお子ちゃまに比べて、大人になると、個人差はありますが『お~ハンバーグか』ぐらいにテンションの上がり具合が低くなるなど・・・同じ時間と手間を掛けて作っているのに、作り手としてはこの差には納得がイカンですねぇ・・・泣き顔

そうそう、ハンバーグはどうでもイイんですよ、イヤ、良くは無いですけど・・・

そうなんですよ~!
スッタモンダの「マツノアケミ・・・・・IN TOKIO♪」から、もう一週間が経ってしまったってことが言いたかったんですぅ・・・キス
たぶん、引っ越しで要ら良くなったモノがあれば持ってくることになると読んで、また、親バカ母さんは、少しでも食料を持って行ってあげようと、今思えば、どこでも買えるトップバリューの切り餅1キロや10秒メシのゼリーもいくつも詰め込んで行ったので、そりゃ~重たい大きなスーツケースを引っ張って行っちゃいました!はい!
それも、もう20年も前に買ったスーツケース、大きさは今も昔も、さほど変わらないと思いますが、今の時代「軽量化」が随分進化していて、昨年なんだったかのカタログギフトで頂いた最新型の中型スーツケースは本体も軽けりゃ~キャスターもク~ルクル♪軽すぎて勝手に転がって行かない様にストッパーまで付いてる~驚き!しばらくその存在に気づいていなくて、知った時はもうカンゲキでしたよ~!!
そう、私が一週間前に持って行った旧型のスーツケースは空っぽでも重たかったので、中にギッシリ食料が詰まっては、トランクに積み込んでくれたタクシーの運転手さんもビックリするくらい、そりゃ~重たかったわよォ・・・
道が分からずスマホの地図を片手にウロウロ、初めは良かったのですがそのうちにキャスターの動きが鈍く、想定外の方向に行きたがるようになり、引っ張る腕がパンパンになり、おまけに先週木曜日の関東地方の最高気温18度ときたからお手上げでしたよォ・・・エール
あの辺りは大田区なんですか?三田駅周辺でワインカラーの大きなスーツケースを汗だくで引っ張っていたオバちゃんを見かけた方みえませんか?あれ、私でした笑い

あれから一週間。院長のスペシャル鍼灸マッサージ治療のお陰様!なんとか体力復活、筋肉痛も治り今に至っておりますウィンク
が・・・まだ、体中のそこかしこでギギギギ・・・・とキシむ音がしているような気がします。
時の流れは速くなっているのに、体の回復には時間が掛かるようになったと、なんとも悲しい現実に気が付いたのでした・・・チャンチャン!!

さてさて、オバちゃんの筋肉痛なんてどうでもいいんです!競泳の池江選手の事が心配で、衝撃の発表以来、勝手ながら心臓がバクバクしています。無神経なナントカ大臣の発言もムカツキます!これが、うちの子の事だったら・・・と思うと、母は気持ち穏やかではいられません。。。まだ18歳なのに、周りへの気遣いや感謝の気持ちなど、どんだけも自身が辛いでしょうに、頭が下がります。気丈なように報道されていますが、そりゃあ不安でいっぱいだと思います。
どうぞ、ゆっくり体を休めて、しっかりと治療して下さいね♡
もう、考えただけで涙が出てきます。。。
ほんとうに、お大事になさってください♡

案の定の・・・!!

カテゴリ : 奥さんの日記
 マツノアケミ ・ オノボリ ・ ヒッコシ ・ チンドウチュウ!!
                        IN TOKIO 笑い ♪

暦の上では「春」になりましたが、今までになかった 最強寒波の影響から日本中がブルブル震えたこの週末、我が家の次女猫じゃないけどタマの引っ越しもなんとか終わり、新幹線の大きな遅れもなく、無事に岐阜に帰って参りました。
木曜日の朝出て行ったのですが、その日だけ東京は最高気温が17度(?) 18度(!?) にもなり、初めて行く謎地帯で、あっちキョロキョロ、こっちキョロキョロ、あ~でもない・・・こ~でもない・・・と行ったり来たり、迷い迷いながらも、ふと高層ビルの間に東京タワーが見えた時は一瞬 田舎モンはワクワクし、
迷子になっては道を尋ね、余程髪振り乱して困った様子だったのか 同年代と思われるオジサンが「どちらに行かれますか?大丈夫ですか?」と声をかけて下さり道順を丁寧に教えて頂きました。急にオジサンオジサマ★に見えてきましたウィンク
重たいスーツケースを段差で一緒にひっぱって下さったお兄ちゃんもみえました!超イケメンでした♪

皆さんに助けていただき、本当に感謝!感謝!!
まさに珍道中になりました~笑いあはは。
もう・・・都会の駅って、なんでああも複雑に作られているんでしょうかね??
狭~い隙間を埋めるように、上にも下にも線路を引き電車を走らせ、一本の線路を、車体を何社もの会社で一緒に使って、田舎モンにとってはなんて複雑な、無謀なシステムにも思えましたが、きっとあれは合理的なんですねぇ泣き顔 
オバチャンは田舎がイイと心底思いました。ホームが二本だけの穂積駅が大好きです。ん~岐阜駅、大垣駅ぐらいまでは好きです。まあ、何度も行っている名古屋駅、金山駅なども勝手ながらヨシとしましょう。

そういえば・・・若い頃、 私も姉も、仕事の関係でなんだかんだと実家にいない生活をしていたので、そのたびに父母は車を走らせ陣中見舞がてら各地を観光して回り、各地に友達を作り、あっちこっちを行き来していました。 大人になって、改めて「じっとしてなくて、いろんなところに呼び寄せちゃって迷惑かけたね・・・ごめんね・・・」と言った私に、母は『アンタたちのお蔭でいろんなところにお出掛けできて、楽しかったよ!ありがたかったよ!たまにはね!」』と言ってくれたんですね~。
お~!そんな風に思ってくれてたなんて・・・母は凄し! そんなことを思い出したりたりしながらのマツノアケミ・オノボリ・ヒッコシ・チンドウチュウ~でした!!
どやね?!お楽しみいただけましたでしょうか~?笑い

さてさて、話はガラッと変わり・・・
このブログにコメントを頂けるスペースがあるんですが、ご存知でしたでしょうか? ずずず~~っと、下に目を移してみてください。
右下の小さな水色文字「コメント(0)」ってところをポチッとしてみて下さい。
ね~~!!あるんですよ~ウィンク

「httpナントカカントカ」ってところは入力しなくてもOKです。
「削除用パスワード」を「123」でも「あああ」でもなんでもいいです、ご自身で決めて入力、
「投稿用画像認証」と同じ文字を下の欄に入力して
「投稿」をポチッとしてくだされば、私に届くことになっています。

「投稿用画像認証」はグニャグニャ~と書かれた文字を、書かれたままに
大文字・小文字・数字 を間違わないように入力して下さい。
数字の1だか、小文字のl(エル)だか?大文字のSだか?小文字のSだか?
「N」なんだか「I V」なんだか・・・ちょっとややこしいですが・・・
どうにもうまくいかないときは、PCなら上のURLの右端の↻を、スマホなら右上の縦に三つ並んだ「・・・」をクリックしていただくと 新しい「投稿用画像認証」が出てきますので、お手数ですがもう一度コメント入力をお願いします。

「バッカだね~!私も、そうだったよ~!」とか、
「こんな面白いことがあったよ~!」とか、コメントしていただけると嬉しいです~


ひとつだけ、お願いをさせていただけるなら・・・

このブログは、見て下さった皆さんが少しでもホッコリ、ニンマリしていただけるとイイな~と思って書かせて頂いています。ので、なにかしらの批判や反論等々・・・
いや~な気持ちになるような事は投稿しないでくださいねぇ・・・
宜しくお願い致しますウィンク

と・・・ワガママながら、「奥さんのひとりごと」は自分に時間と気持ちの余裕がある時しかOPEN出来ていないので、コメントへのお返事も『すぐに!』は出来ないと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

先日、治療にいらした「おおくぼさん」、書いて頂いた番号に何度もお電話をさせて戴いたのですが「この番号はデータ通信用の番号の為通話はできません」とアナウンスが流れてしまいました。
お電話しますと言いながら、連絡が取れず、申し訳ございません。
このブログをご覧になられましたら、お手数ですが松野治療院までお電話いただけますと有り難いです
もしくは、コメント(O)にコメントを、どうぞよろしくお願い致します。
前へ 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 次へ