「あの明美が作った野菜」 スクスク大きくなっていますよ~♬
手前のプランター右から「丸おくら」「おかひじき」「ツルありインゲン」
奥がブロッコリー、と・・・なんやったかね?

この何日かは雨が降ったり風が強かったりで気温が余り上がらず、成長がちょっと止まっていましたが、寒さ対策にビニールをかけておいたので激しい雨風にも負けることなく、今日はお日様の下イキイキ!ノビノビとイイカンジです♪
ちなみに・・・「丸おくら」というのは、普通に店頭に並ぶ「オクラ」より若干カクカクしていないもので柔らかくて美味しいんですよ~

その隣の「おかひじき」はこの頃はたま~にスーパーでも売られているのでご存じの方もいらっしゃると思いますが、サクサク?ザクザク??んんん~何とも言えない食感が楽しい、見た目が緑色のヒジキっぽい面白い野菜です。こちらもお楽しみに~♬
タネを植えて3年目の「巨峰」はツルが伸び幹も太くなってそろそろたくさん葉っぱが出てきました~!さてさて、今年は待望の「ぶどう狩り」が出来るでしょうか~!??うふふ~♪
二年目のレモンは、昨年は貴重~な一つを美味しく頂きました!今年はいくつ収穫が出来るんでしょうか~???もう~ワクワクが止まりませ~ン

さっき、冬の間大活躍してくれた「温風ヒーター」の灯油が空っぽになったので、もういいかな~?と判断。思い切って片付けることにしました。今日は4月15日・・・さすがにもう片付けてもイイですよねぇ~???・・・って、片付けたらちょっと心配になってきました。。。どやね?まあエエかね???
自宅のコタツもそろそろ片付けたいんだけどォ・・・夜はまだいるでしょうかね??
そうそう!昨年は夏のカーテンに掛け替えるのをうっかり忘れてしまったので、今年はボチボチ替えようと思っています。
冬の分厚い上着ももういらないですかね~

季節の変わり目は、嬉しさ半分、けっこう忙しいですね・・・
