岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo
BY.写真
ジジイ

インフルエンザにも有効!!
手洗い!
 マスク!!
Photo



治療
中の託児致します




Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

ぃヤリぃ~!!いいぇ~い!!

カテゴリ : 奥さんの日記
先日から私を悩ませていた この『網』!!
  連日の格闘の末、ぐふふ~♪笑いキレイにほどくことが出来ました~!

日に日に枝を伸ばし、花を付け、気が付けば緑色の実まで生っていた
自宅畑のプチトマトの支柱に無事取り付け成功~!

あ~でもナイ!こ~でもナイ・・・
アッチを引っ張り、こっちをくぐらせ、やっとの思いで「使える網」になったので
広げたまま外に移動
扉の角やコンクリートのでっぱりに何度もひっかり、ドキッとしながらの移動&作業
~は~~~
メッチャ神経使いました泣き顔

が!!これでもう大丈夫♡

あと何日かすれば、今年のお初トマトが収穫できる事でしょう~♫

やっと付けることが出来た「トマトの網」を写真にして皆さんに見て戴こうと思ったら
なんと、朝から雨・・・
お昼から雨・・・って天気予報で言ってなかったっけ???

ということで、残念ですが、文のみでの報告とさせて戴きましたウィンク
ちゃんちゃん!

さてさて、先月からドハマリしている「山歩き」で見てきた超綺麗だったバラです♪




金華山の麓の「たちぼくバラ園」です♪
只今『バラ祭り』開催中~♪

趣味でご夫婦がやってらして、ナント無料で見せて頂けます!
期間限定のため、どうぞお早めに笑顔

なんで!?

カテゴリ : 奥さんの日記
助けて~~!!エール
これは、キュウリ用の網です。
まだ苗が小さく、根っこが伸びる前に 支柱を立てて網を張ると
ツルがこの網をシュルシュルと登っていき、
キュウリがイイ感にぶら下がって生るので泥が付かず
綺麗なまま収穫が出来ます。
風通しもいいので、生育にもイイようです笑顔
が・・・
私はこの「網」が苦手で、毎年グシャグシャにして、
使えないままゴミ箱行きか、 絡まったまま、
強引に支柱に巻きつけて使います笑い
要はツルが昇ればいいので、
多少グチャグチャでも大丈夫なのですが、
どうにも、キモチワルイです・・・渋面
端からそ~っと広げていけば絡まらないいうになってるはずなんですが
私には素質が無いようで、毎度毎度この様ですアッカンベー
そろそろ大きくなってきて、花も咲きチビチビの実が生り始めたので
キュウリにはなんとか網を張りました。 ほんと、なんとか・・・です。
グチャグチャです。笑いあはは
この網は、何本も欲張って植えたトマトの支柱に張る用の、
キュウリより長い網なので、案の定 なかなかうまくほどくことが出来ないまま
三日が過ぎました。。。
ヤバイです!急がないと、 この数日の高温で急に苗が大きく伸びてきました!! たぶん、一部グチャグチャのまま張ると思います笑い

この不器用さ・・・笑えます。。。

キス
頑張ります!!

次はみかん祭りや~!!

カテゴリ : 奥さんの日記
松野 柑橘 ★ オールスターズ!!

自宅庭のハッサク


      

          自宅のレモン         


治療院のレモン

松野治療院♫ サクランボの後は柑橘類の花が次々と咲いてきていますよ~!

いつ植えたものなのか?巨大化した自宅のハッサクは、先日写真ジジイの剪定で
スッキリ☆リフレッシュ!
昨年が豊作だったので(?)今年はやや少なめの花芽がついて、今とてもイイ香りが漂っています。
実が少ない分、ちょっと大きな実になることが期待されます んふふ♡

二つのレモンは品種が違って、
真ん中は「オレンジとレモンのハーフ」で皮が薄くてどちらかと言えばオレンジ寄りなんだそうです。
いちばん下は「普通」の(?)長細いレモン
散った花の付け根に赤ちゃんレモンがあるんですよ~見えますか?

どちらも花は白いのに、一番外側の花びらの裏だけが赤みがかっていたので、
「レモンの花ってピンクだったっけ??」と疑いましたが、開いてきたら白い花でした。
なんか、ホッとしましたウィンク
香りは、ハッサクや温州ミカンほどしませんねrぇ・・・
まだ木が小さいからなんですかね・・・

ハッサクの花が開くと、庭に出た途端 爽やかな香りがして、
子供の頃育った佐賀県の、有明海を見下ろすミカン山を思い出します。
畑作業をする両親、祖父母に着いて回っていたので、
おやつは、自分で枝からもいだ、ちょっと酸っぱいみかんだった・・・そんな記憶がかすかにあります。

これから暑い夏を超え、半年ほどの時間を掛けて・・・
さてさて、実はどれぐらい収穫できるのでしょうか~???

治療院の「普通」レモンは一昨年1個だけ、昨年は一つも生りませんでした。。。
今年のこのたくさんの花がいくつ実になるのか、楽しみですぅ~♡
自宅の「オレンジとのハーフレモン」は初めて花が付きました。

んふふ~♪

サクランボの次は柑橘★オールスターズの出番ですよ~ッ笑顔
みなさ~ん!!お楽しみに~~~!!!

マンモす★うれぴー❤

カテゴリ : 奥さんの日記
ご褒美いただきました!!
先日、サクランボを見に来てくれた、ご近所の保育園のお友達から、
こんなにステキなご褒美をいただきました❤
サクランボのオバちゃんはメッチャ嬉しいですぅ~キス

怖い怖いケムの卵退治も、
腕が痛い葉っぱの掃除も、
いつも、もうヤダぁ~~~エールって思うけど、
思い掛けない こんなに嬉しいご褒美をいただけたので
また、これからも頑張れますよ~~ッ♪

ぐふふ❤アタシって単純なんですウィンク

みんな❤どうもありがとうねッ❤

がび~ん・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
アッチャ~   うっそォ~   ショックぅ~  エール
ナンと言うことでしょう・・・

今年の松野サクランボ 開花から実りまで、ずいぶん時間が掛かり
ヤキモキヤキモキしたものの、何とか無事に 皆さんのお口にお届け出来て 
良かったです♪
手が届く美味しい所はほとんど取りつくし、上の方にもう少し残っていた実が
今日は完熟になって超美味しい甘い実になってるんじゃないかな~!??

あ・・・でも、昨日の急な雨と風で落ちちゃったかな???

なんて、ちょっとドキドキしながら出勤・・・

うそ??・・・がっび~ん!

休診の昨日はどうだったんだろう??
見に来ればよかったなぁ・・・

まさか、まさか・・・
たったの一つの実も残っていないなんて・・・

松野サクランボ祭り 修了~♫

とは言ったものの・・・
ここまで、スッキリ「葉っぱだけ」になっちゃってるとは・・・
ショックですぅ・・・

花壇に敷き詰めてある砂利が外にこぼれていたので、よく見たら・・・
脚立に登って洗いざらい収穫していった形跡アリ。
まあ・・・用意周到。

シンボルツリーにしたくて、わざわざ目立つところに植えたので
ショウガナイと言えばショウガナイんだけども・・・

ここに植えて15年、沢山の実が付くようになって13年
春はケムが付かない様に気を付けて、発見したら怖いけど頑張って退治して、
秋は毎日の落ち葉掃除で箒を持つ手が腱鞘炎になり・・・

一年のうちのホンの一週間だけの楽しみなのに、
二年に一度ぐらいは 
こんな仕打ちを受けます泣き顔

食べたらイカン!とは言いませんから・・・
せめて、ちょっと、声を掛けてくれたら・・・
お土産に持って行って貰うことぐらい、いいですよ~って言えるのに・・・

先週の水曜日には、近所の幼稚園のお子達が、散歩の途中に寄ってくれたので
「1・2・3!って数えながら食べてイイよ~♪」ってオバちゃんの声に、
ニコニコ笑顔でサクランボ狩りを楽しんで行ってくれました♫
サクランボのオバちゃんはとても癒されました~❤
みんな ありがとうねウィンク

日曜日には、急いでいなさそうな通りがかりの皆さんにお声を掛けさせていただき
味見していってもらいました。

オバちゃんにナンパされた小学生 男子二人
「今から駄菓子屋に行く」といいつつ、オバちゃんの魅力に誘われたか?!
ちょっと食べて、「帰りにも寄っていいですか?」
なんて、丁寧に言われちゃ~まいっちんぐ~笑顔
本当に寄って行ってくれました。
母の日だから「お母さんいつもありがとう!」って言えるんだったら~
お土産のサクランボ持って行ってイイよ~
と、オバちゃんに言われ、
ちゃんと言います・・・
と、照れ臭そうにお土産もって帰って行きました笑い
「いつもありがとう!」・・・ちゃんと、言えたかね???

さてさて・・・また、来年の春に向けてサクランボオバちゃんは頑張るわよキス

では、一言だけ・・・
コンニャロメ~~!!!








前へ 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 次へ