岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo
BY.写真
ジジイ

インフルエンザにも有効!!
手洗い!
 マスク!!
Photo



治療
中の託児致します




Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

わたしのせいにされる・・・?

カテゴリ : 奥さんの日記

 
アブナイアブナイ…


呑兵衛まつりでいい気分でいたら…

気が付けばもう二月も終わろうとしてるじゃないのォ・・・

 


ウッ!わあ~~~~っ!!

お雛様出してなかった~~~!!!!

 

と、気が付いたのはほんの数日前の事でした・・・

 

アッブナ~イ!!!

二人もいる我が家の娘たちの今後になんやら、アカン影響が出た場合、

母さんのせいにされるところでした

 

 

今から出したところで、たかが一週間しか飾れないから

もう出さんとこうか?・・・

とも一瞬思ったのですが、

院長も「まあ、ええやないか~・・・」と

かなり面倒くさそうな空気感バンバンだったのですが・・・

 

アカン!あかん!!

 

 

今の時代、嫁ぐばかりが幸せとは限らないのですが、

一応ね・・・二人いたら一人ぐらいはお嫁に行って

孫でも抱っこさせてもらえると嬉しいかなぁ~

なんて、思ったりなんかしたりして・・・

いや、これは私の勝手な勝手な思いですが。。。

 

そう来たら「出さないという選択肢はないやろ~!!」

って鶴瓶さんも言ってるじゃないですか!!

 

 

・・・このフレーズちょっと気に入ってます

 

 

そんなことで、大慌てで二回からエッホエッホと

重たい箱を院長に下ろしてもらい

遅くなってごめんね!ごめんね~~!!

と言いながら飾らせていただきました。

 

お~!!やっぱ、お雛様~イイじゃん!!

 

ちなみに、このお雛様の左右の並びが一般と違うのは、

この人形を作られた人形師のこだわりの時代背景があるそうで、

この人形はこの並びなんですね~

ほ~~、そういうことです。

 

 

よし!これで、今年の母さんのお役目は果たしたからねっ♡

 

娘たちよ、あとは自己責任ということでヨロシク



高山 「呑兵衛祭り」

カテゴリ : 奥さんの日記
飛騨の小京都「高山」に行ってきました~♪
         
記録的な暖冬で、今日なども、瑞穂市あたりは最高気温が15度にもなるようですが、
さすがに雪国「飛騨高山」は、こ~んな風景が出迎えてくれました~!
高山駅前の一角には高く盛られた雪があり、
着いたときは降っていなかったものの、
やっぱり高山ではこんなに残るぐらい雪が降ったんだね~なんて言いながら
ワクワク★ウキウキのオバちゃんが二人、高山一泊小旅行が始まりましたよ~!

今から17年ほど前、子育てに髪振り乱していた頃
子育て支援のNPO「キッズスクエア瑞穂」のソーランチームに参加
日本中のよさこいソーランブーム真っ只中、
松野親子は寝ても覚めてもソーラン!ソーラン!!踊りまくっておりました笑顔
そこで知り合い苦楽を共にしてきた、3歳年上の大酒呑みKちゃん笑い
『高山市呑兵衛祭り』に行ってきました~☆彡
ひゅ~ひゅ~!ドンドンドン!パフパフ~♪
あの頃は、まさか、こんな至福の時間がやってくるとは思ってもみなかったねぇ~なんて
あ~でもない、こーでもない、
参加証明書に代わるマイぐい吞みを片手に、
古い町並みにある7つの酒蔵をめぐる利き酒のイベントには日本中から呑兵衛が集結、
ほんのりと頬を赤くした、楽し気なみなさんとの出会いがありました。
期間は1月の終わり頃から2月いっぱいの間なのでまだやってます!

日本酒好きなみなさ~ん!
行かないという選択肢はないやろ~!!って、鶴瓶さんも言ってます!・・・??

楽しかったですよ~!

どうぞ、岐阜県に来てちょ~!!

ありすぎですヨ~!「寒暖差」

カテゴリ : 奥さんの日記
暖冬のおかげさま
もうツボミがほころび始めました




令和2年2月16日(日)雨


ちなみに、昨年の満開は3月20日でした。

この辺りの「ソメイヨシノ」の開花予想は3月22日で、昨年とほぼ同じだそうですが、

松野サクランボは どうかね??

 

暖かかったり寒かったり、

暦の上では「春」になりましたが、明日、明後日は

また、雪マークが付いてますねぇ~

先週の初雪から一週間、水・木曜日は最高気温が18度にも上がり

車の窓を開けて走りました。

こうして「三寒四温」を重ねながら本格的な春になっていくんでしょうかねぇ~

 

今年のサクランボ狩りはいつ頃になるんでしょうね~??

お楽しみに

 

 

暖かな冬は過ごしやすくて助かるのですが、

デリケートな私などは(?)この寒暖差にうまく体がついていけず、

どうにもダルくスッキリしませんが

皆さんは大丈夫でしょうか?

 

花粉症で鼻もスッキリしないですねぇ・・・

 

が!服など、着たり脱いだりしながら、

 

暖房を強にしたり弱にしたり、上手く加減しながら

乗り切っていきましょう!!

 

新型ウイルスばかり気にしがちですが、

インフルエンザも侮れません!!

無いものはしょうがないので、マスクだけに頼らず

とにかく手洗いをしっかりして予防していきましょう♡

 

 

 

さてさて、TOPページの休診日カレンダーでは

18日(火)は診療する日になっていますが、臨時休診させていただくことになりました。

 

 

 

ご迷惑をお掛けしますが よろしくお願い致します



まだ間に合います!!

カテゴリ : 奥さんの日記
 
happyバレンタイン~♡


 

 

そうなのね、バレンタインかあ~・・・

忘れそうでした~アハハ( ^ω^)・・・

 

何年か前までは、我が家の小娘たちが

「友チョコ」作りに混ぜ混ぜ・ぬりぬりしてたので

普通~に、日頃お世話になっている ごく近くの男子諸君に用意したりしてましたね~。

小娘らの「友チョコ」もねぇ・・・

お友達が沢山いるのは、それはイイこと!嬉しいこと!なんですが、

アンタいったいどんだけ作るの??ってほど、鬼のように作られると

母は・・・このイベントってどうよ~???とも思ったり思わなかったり。。。

今となってはイイ思い出となりましたが


この頃はじいちゃんが固いものを食べなくなったこともあり、

松野女子からのバレンタインギフトは「ミスド」が定番になっています♪

今年は時間の都合によりシャトレーゼの「柔らかい洋菓子」になりましたが

 

のレシピは毎度おなじみの「ティラミス」ですが、

コレ!本当に簡単で、混ぜ混ぜして重ねるだけで

失敗なく美味しく出来るんですよ~(^^♪

 

昨年の長女の誕生日には1時間30分で出来ましたよっ


バレンタインは明日なので、まだ間に合います!!


材料は全部トミダヤでもプラントでも揃います♪

 

よろしかったら「手作りバレンタイン」どやね!?(^▽^)



春なのに~(^^♪

カテゴリ : 奥さんの日記


お参りに行ってきました!
「天下の奇祭・はだか祭り」
の国府宮神社です

   この参道の真ん前に私が通った「稲中」があります 懐かしい~
  20年間参加している裸男でも、今年が一番寒かった!
         と震え上がった2月6日        
  裸男たちがひしめき合い、ぶつかり合い、
   無事「春」がやってきました~(^^♪

節分が過ぎ、国府宮のはだか祭りも終わり、春到来!と思いきや、
暖冬に慣れてしまっていたところへの今シーズン最強寒波に
ブルブル参っていませんか?風邪などひいてはいませんか??

確かに寒いんですが、更年期バンバンの私は、
やっぱり夕べも「暑っつ!!」と夜中に布団を跳ね上げ
パタパタしていましたあはは。。。笑い


「Windows7のサポートが終了します」と、
数年前から目にすることがありましたが、
我が家には関係ないから~と思っていました。
ら・・・なんと!7でした!!驚き
院長は知っていたらしいです。
が。何も言わないから全く関係ないとマジ思っていました、私。
やだもう~言ってよぉ~・・・インチョー・・・泣き顔
???あれ?なんで「7」ってことに気付いたんかしらん・・・?
あまりのショックに、そのいきさつすら忘れてしまいましたが
「7」だったんですよ・・・
「7」から「10」へのバージョンアップ?アップデート?は
ネットで無料で出来ると知り、
一度はやってみようと挑んだのですが
私の苦手な専門用語がなんやら出てきてお手上げ~エール
院長も私もまったくのアナログ人間のため、
こういうピンチはリケジョの長女・犬じゃないけどモモにお任せ(^^♪
この親にしてこの子あり・・・とは言うけど、
この親なのにこの子あり?と不思議なほど、
どうしたことか我が家ではこの子だけ
PCだのスマホだのに強いから不思議というかめっちゃ助けてもらってます!
お安いバイト代払って(^_-)-☆「10」にしてもらい、
これで大丈夫!ウィンクと思いきや。
「7」と「10」とじゃ、若干のデザインや使い勝手が違い、
あ~でもない、こ~でもない・・・
誰も助けてくれないし・・・肩こりバンバンですよぉ・・・

数日かかって なんとか使えるようになり、さあ!月末!
しばらくの間「10」に手間取っていたため、
休診日カレンダーや月末の集計やら、
やらなきゃならないことがてんこ盛りになっていて、きゃ~大変!エール
すったもんだからの~プリントアウト!はい!!は~ヤレヤレ・・・

ん???そうくるか~・・・エールエールエール
今の今まで働いていたプリンターの電源が急に落ちてしまい、
またも足止め・・・やだもォ・・・

こんな時、大体のエラーは
コンセントを抜いてしばらく置いておけば復活するので、
そのつもりでいたのに、
今回は何回試してもウンともスンともおっしゃらず・・・

もう何年も使ってきたプリンター
そろそろお暇をださないとね~。。。。
プリンターは消耗品とはわかっているものの、ちょっと待ってよ~
月末は勘弁してよぉ~
と拝んだところで復活せず・・・
しょうがない・・・
イヤ!チャンス到来!!
この際だ!新しいプリンターを買おう!
と決めたら早いのが私のイイところ!?
一番近いジョーシンに走り品定め。
二番目に近いヤマダに走り比較。。。
の末、一番使い勝手のよさそうな、お値打ちになっていたものに決定~!
そんなこんなの数日間を過ごしておりました。
ご報告まで。。。

で、ここで気が付きました

TOPページの休診日カレンダーがまだ1月、2月のまま・・・

失礼いたしました!
今すぐ更新しま~す笑顔
前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ