岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

またバタバタしてました・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
お久でございます。今週初の「奥さんのひとりごと」更新でございます。。。
みな様お元気にお過ごしでしたでしょうか??

実は、先週から松野家が超バタバタしていたんです。落ち着きのない、ジッとしていられない私のことなので、だいたい何かしらバタバタしているのですが、今回は尋常ないバタバタで・・・

14日(日)の午後、院長母が腸閉塞(ちょうへいそく)で緊急搬送され一週間の入院となりました。今回は思ったよりも早く症状が良くなったので良かったよかった♪
もともと胃腸が弱く、2年前に胆石で運ばれた時に胆のうを取ってしまったため、油っこい物や繊維質のものを食べすぎてはよく「腹が痛い!」と言っているので、バアチャン本人も私たち家族もまたいつもの的に思ったりするのですが、今回はちょっと様子が違い、自分では立つこともできないほど苦しみ出したので救急車のお世話になることに・・・バアチャンの救急車乗車回数は、私がここに嫁いですぐのころだった20年前、自転車に乗っていて路上の看板に激突!みるみる気分が悪くなってきたため119番したのが一回目で数日間の入院!それ以来、交通事故やなんやかんやでお世話になり、穂積署の方には「おばあちゃんこの間もお会いしたね~?今日も来たでね~」と言われるほどに・・・いつもありがとうございます泣き顔

そんなこんなで先週は病院と自宅、治療院を行ったり来たりしていました。

でもっての今週。
「眼けん下垂」ってご存知でしょうか?年齢と共に瞼が下がってきて視野が狭くなる症状で、長年ハードコンタクトレンズを使っている人に多いらしく、私もそうだったんです。私は視野が狭くなるだけでなく、下がった瞼とコンタクトが当たり瞼裏にキズがつき充血してしまうことが何回もあって不自由だったため、眼科で診てもらった結果、日帰り手術をすることになったんです。その手術が今週の月曜日だったので、ただ今自宅療養中。。。十年前の脳腫瘍の手術経験から、たかが瞼の日帰り手術と侮っていたんですが、これがナカナカ・・・目の周りがとんでもなく腫れ、内出血で赤く、青くなり、『進撃の巨人』のようになっているんです驚きひえ~~!!
小心者の次女は私の顔をガン見することができず、あっちの方を見ながら会話をしています笑い
部分麻酔だったので、先生が今どこをどうしているかがなんとなくわかり妙~な感じでしたね~口に足
術後の感想は…『上の方が広い~!まぶしい!!』ですね~驚きいや~今までこんなにも見えていなかったんだぁ~・・・よく見えるわ~♪
とりあえず、見るに無残な顔のため今週は自宅でおとなしくしているのですが、ボチボチお尻のあたりがムズムズしてきて、動き回りたいばかりで困ってます笑いが、もうちょっとの辛抱・・・あまり活発に血が流れるとうっ血がヒドクなり腫れが引きにくいらしいので、ガマンガマン・・・
来週の抜糸が済めば治療院にも行けるんじゃないかなぁ・・・と、首を長くしているところですウィンクぐふふ~次にお会いするときは『おメメ☆パッチリ♪』よ~!

さてさて28日(日)、松野治療院は臨時休診させていただきます。
岐阜駅西にある「じゅうろくプラザ」で昨年に続いて行われる『いのちの授業』に参加させていただきます。ただ今前売り発売中で、全国から今年もたくさんの方々がいらっしゃることになっています。当日券は??詳しくは院長のフェイスbookをご覧くださいウィンク
当日岐阜の天気予報は雨ですが、暖かくなるようですよ~♪ご来場になるみなさんはどうぞお気をつけて!

では、私はもうしばらくおとなしくコモっています・・・ごきげんよう♪

肩と思ったら・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
昨日の朝、洗濯物を干していたら急に肩が痛くなって・・・と言うか、痛いことに気が付いたと言うか・・・気が付いた時にはかなり痛くて、肩が上がらないばかりか首もヘンな感じになってきて・・・泣き顔寝違い?・・・いや、起きてから3時間ぐらい経つけどさっきまでなんとも無かったから寝違いではナイでしょ・・・じゃあこれって筋違い!?
「首が回らないんですエール」という患者さんがよくみえるのですが、「首が回らない」という状態がイマイチわからず、いやいや私はお財布の中身が淋しくて首が回らないわ~なんてオチャラケて思っていました。ごめんなさい、そうかぁ~こういう痛みだったのね・・・こんなに痛いとは思いもしませんでした泣き顔

院長に「てい鍼」で治療をしてもらい随分楽になったのですが、元の痛みが超特大だったので楽になったとはいえまだ痛く、動く度にイタタタ・・・イタタタ・・・と口に出さずにはいられないほど辛かったんですエール
      うわ~~!!「てい鍼って凄い!」
あんなに痛かったのに今朝はずいぶん楽になりました~!!

「てい鍼」というのは、刺さない鍼治療で、五寸釘のような物をツボに当てて、経絡の流れを整える?らしい、素人の私なんぞには理解できないナゾの治療なんですね~。。。私は鈍感なのか全くわからないのですが、今日いらした患者さんOさんは「今ビビビ~って来ました」と言ってみえました。そうなんですね~そうおっしゃる方もみえるんです!分かる人には分かるんですね~!!いや~・・・
     「てい鍼」 摩訶不思議なり~驚き

カテゴリ : 奥さんの日記

昨日『雨水ですね~(二十四節気の1つで雪が雨に変わる時期)』と言っていたら・・・
今日はいかにも待っていたかのように雨が降りました。昔々、お天気レーダーも気象観測衛星もなかった頃の人々は、微妙な季節の移り変わりを五感で読み取って来たんですね~凄いですね~驚き

国府宮神社のはだか祭りはそろそろ神男登場でクライマックスの時間なんでしょうか!?冷たい雨の中、ぶつかり合うはだか男たちはそれどころではないでしょうが、観客の皆さんはブルブル寒いんでしょうねぇ・・・風邪をひかれないようにお気を付けて泣き顔

「雨水~うすい」

カテゴリ : 奥さんの日記
うっほ~い!今日は暖かいですね~~♪ 年を重ねるごとに、特にこの頃は暖かいだけで嬉しいですね~ウィンクお天気がイイ事が嬉しいですね~~♪
よし!今日も頑張っていくわよ~キス

さてさて、今日は二十四節気の「雨水~うすい」です。降ってくる雪が雨に変わる時期ですね。と言ってもまだまだ寒く雪が降る日もあるでしょうが、寒い日が3日続いて暖かい日が4日続いて、また寒い日、暖かい日を繰り返しながらボチボチと春らしくなってくるんですね~楽しみですね~ウィンク

暖かいと、丸まっていた背中が自然と伸びてシャキッとして、気分もイイです♪

そうそう!明日は私の地元愛知県稲沢市の国府宮神社の「難追神事」通称「はだか祭り」が盛大に行われます。下帯(フンドシ)姿のはだか男たちがワッショイワッショイ押し合いへし合い、神男にひと触りしようとぶつかり合う、まさに天下の奇祭なんですね~。私は小学1年生から30歳まで稲沢市に住んでいましたが、怖くて一度も見に行った事はありませんでした泣き顔稲沢ではこの祭りが終らないと春が来ないと言われ、どうした事か祭り当日は寒い日になるので、はだか男たちが気の毒ですねぇ・・・今日はこんなに暖かいイイお天気なのに、明日は大きな傘マークがついていますね~冷たいんでしょうねぇ・・・メディカルのI社長は今年も参加されるのでしょうか???
どうぞケガにお気をつけて、私たちの分も「難」を追い払ってきてくださ~いウィンク

どうやね!?

カテゴリ : 奥さんの日記
         これが・・・  こうなって・・・    
    
                こうなりました~!
          


調べてみたら「巨峰」のようなそうじゃないような・・・???巨峰だったら超嬉しい♪
ん~・・・ブドウの葉っぱってこんなカンジでしたっけ???・・・そんな気もする!!
ぐふふ~楽しみです~ウィンク

さてさて、今朝までUPしてあった「写真ジジイの新作!」
            
          これナンだと思います??どこかのイルミネーションに見えますが・・・
                  正解は「クモの巣」
クモの巣に付いた水滴に光が当ったもの
なんだそうです。へ~~~驚き
我が家の実父・通称「写真ジジイ」はこんなような「これ何?」的な接写がすきなんですね~♪ううんん~・・・ちょっと変わった見かたをするんですね~

今回UPしたものは我が家の長女「犬じゃないけどmomo」の作品ですが、どこか視点が似ているようです。どうやな!?
                       
前へ 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 次へ