岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

続サブいサブい…

カテゴリ : 奥さんの日記
     「 雪解け時 ご注意!」   



あら~・・・ブロッコリーの葉っぱが 
                   こんなんなっちゃった~!
雪が積もったことで「葉っぱ」が隠れてしまい、喰うに困った鳥さんたちが雪解けと同時に葉っぱに群がり、ムシャムシャと手当たり次第食べてってくれると…こんなことになるんです。家庭菜園を始めてお初の冬、そんなことを知らないからネットもかけずにいて、みごとに栽培中の小松菜やらキャベツやらをツンツルテンにされたことがあります。以来、危ない葉っぱにはネットをかけるのですが…発見!ブロッコリーの葉っぱは食べても人間様が食べるツボミは鳥さんたちはお嫌いらしく食べないんですね~!なのでこの葉っぱは鳥さんたちへのプレゼント葉っぱにしておきました♪で、この通り笑顔

寒中の大寒波で日本中が大雪に見舞われ、各地が困ったことになってますねぇ・・・通勤通学の足が乱れ、先週は我が家の小娘たちも始業時刻に間に合わず何度か遅刻したと言っていました。(それだけの理由???笑い
常にマイペースのはずの長女はこんな時になると「間に合わないかも…どうしよう?」とマイペースを乱されたことからか(?)若干泣き顔焦るそう。
その反対に、いつもは周りの事が気になってしょうがないはずの次女は笑い
         「やった!」とニンマリ                                         堂々と(?)遅刻していけることに ガッツポーズ!!
姉妹でここまで反応が違うとちょっとオモシロいですウィンク

朝見たニュースでは愛知の豊橋や名古屋市内でも雪が降ってました。滋賀の彦根なんて吹雪でしたよ~驚き有り難い事にこのあたりは雪雲がうまいコト除けていってくれるみたいで、チラチラと小雪が舞う程度で助かります。どうもさっきからレディオロメン(?)の『こな~ゆきぃ~~ねえ、こーこーろーまぁーで~しぃ~ろくぅ、そめられたならぁ、あ~はぁ~ああ・・・♪』がリフレインしてます・・・笑い

さあ、この大寒波はいつまで続くんでしょうか?寒いのは嫌いです。暑いのも嫌いですけど・・・笑いアッカンベー
両足指のシモヤケがキリキリ☆モヤモヤ★靴下の中でフィーバーしていてかないません。
助けて~~~~エール
まだしばらくの間はコヤツに苦しめられそうです・・・

さてさて、風が超冷たいですが、皆さんお風邪など召されてはみえませんか???
長女のお友達Yちゃんちでは、パパさんとママさんが仲良くWインフルエンザでお困りだそうです。
ヒャ~~~お大事にー!!!
我が家も油断することなく、『うざ…』とシカトされても手洗い!うがい!!と声掛けしたいと思います。
インフルエンザって、かかったことがある人じゃなきゃアノ辛さってわかってもらえないんですよね・・・
体中が痛くって、死ぬんじゃないかと思うほど熱が上がって・・・とにかく大変なんですよね。。。
我が家には高齢のジイチャン・バアチャンがいるので気が気ではありません・・・
どうぞ皆さんもお気を付けあそばせキス

サブい・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
お寒ぅございます・・・寒中お見舞い申し上げます
よく『暦の上で・・・』と言いますね。この『暦』、季節の移り変わりに沿った設定(?)で昔々からあるのに、温暖化してきているこの頃でも、『寒中』には必ず日本に最強寒波が押しよせてドカ雪を降らせるからスゴイ!と思いませんか???
この調子だと2月4日の節分までは寒いんでしょうか・・・?は~~ッ…まだしばらくの間はサブい~サブい~と言ってなきゃイカンのね…嫌だわぁ。。。
数日前から足の先っぽが冷たすぎて困っていたんです。靴下は当然二枚履き、モコモコのスリッパにしても、こたつに入っていても、お風呂に入るとチクチク・キンキン痛くてマッサージしてもダメ・・・ヤな予感してきた・・・と思っていたら案の定シモヤケになっていましたエール
子供の頃から手足が冷たく、毎年手の指全部にシモヤケが出来ていたんですが、大人になってからは出来なくなり油断していたら、数年前から足指にできるようになってしまって・・・
シモヤケってのは昔の子供の専売特許だと思っていました。&温暖化に安心していました。が・・・イイカンジにオバちゃんになってきたこの頃は血行が悪くなりますます冷え性になってしまったんですかね~マサカのシモヤケ復活!!あああ・・・

今は出来立てなのでイタイです・・・
たぶん、もう少しするとこれが治り始めて超かゆくなってくるんだろうなぁ~・・・あは~泣き顔
シモヤケ・・・なった事あります???なったことのない人は「そんなちょっとぐらい何でもないでしょ!?」なんて言うんです・・・
シモヤケメンバーにしか分からない、この地味~な辛さエールマイッチングぅ~泣き顔

さてさて、今晩からもうひと寒波ありそうですよ・・・このあたりは雪が降るそうな予報になってますが、また降るんでしょうか?ヤダワ~~~~・・・

冷え性の方もそうでない方も、どうぞ皆様、温かくお大事にお過ごしくださいましキス

いい事あるかな??

カテゴリ : 奥さんの日記

      カネの成る木に花が咲く~!       
     
どやな?UPで見るとこんな形の可愛い花なんですね~♪少しずつですが咲いて来ました。満開になったら宝くじを買いに行く予定ですウィンク

これは、夏の終わり、落ちた実から発芽したプチトマトを植木鉢で室内栽培中です。
      
何本かは病気になり枯れてしまいましたが、只今二本の株が越冬しようと寒さと闘っております!右の株には花が付きました~!!うほほ~い♪やる~!!
さてさて、この花は実になれるでしょうか???がんばれ~~~!!!

その左は、さっき収穫したばかりのブロッコリーと、奥にチラッと見えている薄緑色の葉っぱがグリーンリーフです。うふふ♪早く食べたいです笑顔

寒中らしい極寒の日が続いています。が!!!植物たちは寒さを味方にすくすくと育
ていますよ~~!!

体が…パート2!

カテゴリ : 奥さんの日記
よくも、まあ~まあ~降ってくれました!岐阜県というと、みなさん『高山』のイメージから「雪が多く降るんでしょ~!?大変な所にお嫁に行ったんだねぇ~・・・」と心配して下さるのですが、『高山』は飛騨地区、このあたりは西濃地区なのでご心配戴くほど雪は降らないんですね~笑顔西濃には、積雪でよくニュースに出てくる『関ヶ原』がありますがまだまだずっと西になります。
と言っても、温暖な所でもなく毎年一度や二度は今回の様なドカ雪が降りジタバタしていますエール
雪かきで普段使わないところを使ったので、だるくて全身が筋肉痛…だったところに追い打ちをかけるようにその悪夢は起こりました・・・
我が家は、突然の雨が降っても大丈夫なように、毎日洗濯物を干すベランダにビニールハウス用の頑丈なビニールをかけてあるんですが。。。そこに雪が降ったあとは屋根の雪が恐ろしいぐらいの音を立てながら落ちてくるんです。いつもは雪が落ちることを予想して前もって端っこに除けておくんですが、今回は洗濯干し台の動きが悪くうまくビニールをたためなかったのでちょっと不安定なままにしておいたのがイケナカッタ~・・・エール
ご想像の通り、落ちてきた雪に撃破され大事な大事なビニールはビリビリにエール
修正不能・・・止む無くビニールを交換することになり、今日は朝から寒い中ベランダでワイヤーを巻き、ペンチでグリグリ、二畳大の重たい大きなビニールを張り・・・一時間半かかってやっと完成。思い出すだけで身震いがしてきそうです・・・そりゃ~寒かったですわよォ・・・軍手をしていたのに甲斐なく指先はキンキンに冷え、大掃除でザックリ怪我した右手をぶつけてイタイイタイ・・・落ちてきた雪が脳天にあたり、それはそれは冷と~ございましたエール

そんなこんなで、今回は雪のコンニャロメにコテンパンにやっつけられ、体がぐたぐたになってます…参りました困惑
課題!動きが悪かった洗濯干し台のメンテナンスを定期的にすることにします笑い


二年に一回ほどの割合で日本中を凍らせる大寒波!皆さんはコケたりしませんでしたでしょうか??車のスリップ事故もたくさんあったようですね・・・今朝も道が凍っていたので各所で渋滞になり、たかが数分で行けるはずの駅まで娘を送るのにもずいぶん時間がかかりました。
今日は朝から絵本に出てくるような真っ青な空にふわふわの雲が浮かび気持ちよく晴れてくれましたね~やっぱり晴れがイイですね~♪

今日1月17日は「おむすびの日」なんだそうです。22年前の今日「阪神淡路大震災」にあわれた方が、炊きだしで配られた「おむすび」が嬉しかったとおっしゃってみえました。
感謝の意味を込めてコメの大切さ、食生活を見直すことから、2000年に「おむすびの日」が制定されました。おにぎりではなく「絆を結ぶ」という意味から「おむすび」なんだそうです。
うんうん、炊き立てご飯のおむすびっておいしいんですよね~♪食べたくなってきました!!よし、家に帰ったらおむすびを食べよう~っと!!

体が・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
大雪になりました。岐阜市の昨日の積雪が7センチ、今日が8センチ?昨日は降ったり止んだりを繰り返しながらも時々お日様が頑張ってくれたので予想ほどの積雪にならず、「明日の正午までの積雪予想 岐阜市30センチ」もどうせ大したことにはならないだろう・・・とタカをくくってました。確かに30センチまでは積もらなかったのですが、岐阜市より西、大垣市寄りのここ瑞穂市は15センチ~20センチ位の積雪となりました。昨日の画像、院長が立っている右下に見える低いブロック塀、昨日は数センチしか積もってなかった雪が今朝はこの数倍にこんもりとお山になっていました驚きハッサクの木も緑の葉っぱがすっかり雪に覆われ枝がしなり重たそうでした。あは~・・・やっぱり降ったのね・・・考えが甘かったエール!!

「明日の正午までの積雪予想 岐阜市30センチ」・・・今日もまたこんな予想が出ています。
昨日は『たぶん、ほかっておいても日が照ればとけるだろう』とスルーしたのですが、さすがに今朝は見て見ないふりも出来ず、出勤前、ジイチャンが始めてしまわないうちに歩くところだけですが雪かきをしてきました。降ったばかりの雪はフワフワと軽くてキラキラ☆綺麗に見えたので、一年振りの雪かきは最初のうちはワクワク♪いつの間にか嬉しくなりちょっと楽しかったんですよ♪・・・が・・・昨日踏み固まってしまったあたりに差し掛かった途端、さっきまでキラキラ♪メルヘンちっくに見えていたはずのフワフワ雪がドッしり重くなり…そこから先はタダタダ寒さ&腰の痛みとの勝負になりましたわよ・・・キス時間にしてたかが30~40分間ぐらいだったと思いますが、そりゃ~寒かったです泣き顔指先はガッチガチに冷え、ピリピリと痛くなり午後になった今も指先が冷たく・・・気が付けば体中が筋肉痛・・・あら~ヤッチマッタエール

せっかく雪かきしたのにまだシンシンと降り続いて、みるみる真っ白になっていく我が家の庭・・・
大きな道路などはノーマルタイヤの私の愛車でも走れそうに解けていますが、たぶん自宅のあたりの小さな道は車に踏まれ、とけては積もりとけては積もり、今頃はグッチャグチャのシャーベット状になっているんだろうなぁ~・・・と思うと、家に帰るのが憂うつです。。。今晩また冷えるとこれが凍ってしまうんでしょうねぇ・・・

昨日の事、雪には慣れっこの北海道でも、朝の大雪で電車が止まってしまいました。そんな中『センター試験に向かわれる受験生の方はお申し出ください』のアナウンスが流れ、受験生のみなさんはそこから試験会場までタクシーで送ってもらえたと聞きました。へ~なかなか粋なはからいじゃないのォ~!!良かったよかったね~!
雪かきで体がボわ~んと重くダル~イ私に。。。ほっこりとしたニュースが聞こえてきてちょっと癒された瞬間でしたウィンク

さあ、明日はカチカチに固まりツルツルに凍った朝に、たぶん電車もバスも混乱しますよ~!通勤通学の足に影響がでますねぇ・・・
どうぞ、時間に余裕をもってお出かけください~笑顔

前へ 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 次へ