岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

ワクワク♪

カテゴリ : 奥さんの日記
           がいっぱいいてますよ~

毎日ポカポカと暖かくて!桜が真っ盛りになって!いや~なんか幸せですね~ウィンク
サクランボの花はもう終わってしまいましたが、今、松野治療院ではいろんな花たちが咲きまくっていますよ~♪

花もイイですが、美味しく食べられる野菜も作りますよ~笑顔
先日は大好きな『種まき』を済ませて、芽が出てくるのを毎日ワクワクしながら楽しみに待っているところです♪
じゃ~ん!こんな感じに撒いてみました~!!左から3つ目の名札「サンチュ」が一番乗りで芽を出し、少しずつフタバが大きくなりつつあります。
土から小~~~さな芽がピョコッと出てきたところを発見した時の嬉しい事嬉しい事!!この瞬間がたまらなくイイですね~♪
さ~て★二番手は誰かな~???!!!うふふ♪早くでてこ~い!!!

今日もポカポカ♬

カテゴリ : 奥さんの日記

                 伊吹山も


松野治療院の駐車場から西を見てみると、こんな風景なんですね~のどかですね~♪今日は少しかすんでいて見にくいのですが奥にそびえ立つのが、岐阜県と滋賀県の境にある「伊吹山」です。この頃の暖かさですっかり雪も解けて、日毎山肌が顔を出し「春」らしくなってきていますよ~♪
冬は雪をかぶった「伊吹山」から吹きおろす『伊吹おろし』が強くて冷たくて、見ているだけでも体がブルッと来るのに、ま~コリャコリャ!かないませ~んエール
ここから見ていると「春」なんですが、よくTVなどで目にする立山ほどではないにしても、現地にはまだ雪の壁があったりするんですかね??確か、毎年GW後の開通だったんじゃなかったかな???
伊吹山は薬草の山と言われていて、治療に使うお灸の原料「よもぎ」をはじめとする薬草がたくさんあると聞いたことがあります。せんねん灸の本社工場もこの麓にあるんですね~お疲れ様です♪いつもお世話になっていますウィンク

このあたりの桜は今が満開で綺麗です~♪いや~花はイイですね~♡見ているだけで穏やかな気分になって癒されます~♡
次の休診日には、ジイチャン・バアチャンも一緒にみんなで花見を計画中~♪さ~て、どこに行こうかね?!うふふ~楽しみですウィンク


あの・・・・

カテゴリ : 奥さんの日記

      『あの明美が作った野菜』 春キャベツ♬

         どやね?! 秋に種まきしたキャベツを今朝収穫しました~!!

私が小娘だった頃、家庭菜園を楽しんでいた母に、無情にも『私は絶対にこんな事なんかしない!』・・・てな事を言っていました。トンデもなくヒドイ娘ですよね~アッカンベー
あれから三十数年。。。気が付けば・・・無心に土いじりをしているオバちゃんがここにひとりキスあのころは、反抗期だったんでしょうかね~(ヒトゴトのようにね口に足!)。仕事から疲れて帰ってきて「早く水やって来な暗くなってまう~~!!」と畑にすっ飛んで行く母親が全く理解できなくてこんな事言ってたんでしょうねぇ~アカン娘ですよね~ごめんね~~!!
そんなこんなで、親戚一同から「あの明美が作った野菜」と言われちゃっています★イヒヒ笑いいっそのことこれをブランド化して売り出そうかね!!??



踊ってきたわよ~~ッ♬

カテゴリ : 奥さんの日記
本来なら、もっとゆっくりと眠っていられたのに、一月・二月の激的な寒さに「休眠打破」され『寒ッエール!』と目を覚ました桜たちが、このところの暖かさを四月と勘違いして一斉に花開いてしまったそうです驚き
ここから車で五分も走らないほど近くに、秀吉が一夜にして築城したと言われる墨俣(すのまた)一夜城(今あるのは再建された資料館)という桜の名所があり、毎年沢山の花見客で賑わいます。さっき、すぐそばにあるスーパー・Pに買いものに行ったら、花は5分咲きぐらい(?)でしたが駐車場は結構混んでいましたよ!今日の暖かさで一気に満開になりますか~!?週間予報だと、このあたりはしばらくは雨は降らないようなので、今週末が見ごろになるんでしょうかね♪ウィンクうふふ~♪お尻がムズムズしてきましたよ!!!モタモタしていたらアッと言う間に葉桜になってしまいますよ~~!!!お花見に行きますよ~~~ッ!!!

25日、「キッズスクエア瑞穂・こどもまつり」でよさこいソーランを踊ってきました~♪いつもの練習も楽しいんですけど、本番のステージはホールいっぱいのお客さんが見てくれて、盛り上がってホンッとに楽しかったです~~!!現役メンバーが15人?18人?にOBが何人ぐらい集まったんかしら??と、いつもお世話になっている富有楽しょうさんにも手伝っていただいて、最後にはホールのお客さんをグルっと囲む大きな円になってのエンディングとなりました~♪イヤ~~~楽しかったです~!!
キッズソーラン19年間のうち、我が家が参加していたのが7年間。子供たちと一緒に心底楽しい時間を過ごさせて頂きました★
お世話になったみなさ~ン!
                      
本当にありがとうございました~~!!!

踊るわよ~~ッ♬

カテゴリ : 奥さんの日記


!!キッズスクエア瑞穂 『こどもまつり』!!
                   
やってま~す!!




ttps://www.facebook.com/events/149905832345509/



1月から毎週土曜日、7年ぶりによさこいソーランの練習に行って記憶力に挑戦!」「体力の限界に挑戦!!」してきました~♪
子供たちと一緒に踊っていたころは今よりも若かった!!のと、ずっと続けていたからなんでしょうね~、さほどキツイとも思わずに、とにかく楽しくて踊っていたんですが、一旦やめて7年ぶりに踊ってみると、よさこいソーランってこんなにハードだったんだ!!とビックリですよ~驚きでもって、まあ、見事に振付を忘れちゃっていて、思い出せなくて、あはは★笑っちゃいました笑い
が、こんな私の衰えてきた頭でも、練習の度、回数を重ねるごとにひょっこり~ひょっこり~と記憶がよみがえって来るから、人間の頭って凄いな~と思いますね~驚き知らないオバちゃんが突然やって来て、ドッタンバッタンやり始めて、ソーランメンバーのよい子の皆さん、保護者のみなさんには大変ご迷惑をお掛けしました♬&おつきあい、ありがとうございました~ウィンク
さ~て、このあと4時からのエンディングで
             
『みんなで踊ろかね~!!』
と言うわけで・・・松野治療院は院長にお任せ!私はいつもよりやや早めに失礼させていただき、ソレ!ソレッ!!ソ~レッ!!!踊りに行って来ま~す♪
前へ 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 次へ