岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo
BY.写真
ジジイ

インフルエンザにも有効!!
手洗い!
 マスク!!
Photo



治療
中の託児致します




Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

ご迷惑をお掛けします

カテゴリ : 奥さんの日記
松野治療院は 明日12日(日)は臨時休診をいただきます
 
本年は町内の「秋葉神社」のお役を頂いておりまして
明日は「お札」の なんやかしら(?)の用事で
朝から夜まで神社やら町内を行ったり来たり・・・
ペーペーの若者たち・・・
58歳の院長は 人生の大先輩方から見たらまだまだ修業の身、
なので、ペーペーの若者の中に入れて頂けるのです(^_-)-☆
 
この令和の、ジェンダー云々の時代
「おとこ」も「おなご」も区別ない・・・とおっしゃる方も随分増えてきましたが
やはり、ここぞ!というところは「おなご」では役に立たず・・・
週末も休みじゃない我が家と致しましては、神社でもお寺でも
大体は「おなご」の私が行くのですが、やっぱり重要なことは
私なぞは手出ししないほうが無難・・・
というわけで、そんな日はほぼアチコチ掃除をさせていただいております
 
まあまあ、田舎って、そんなもんです・・・ね・・・
 
というわけで、今回は「お札」なる神聖なことゆえ、
院長が参加したほうがいいよね~てなわけでの臨時休診となりました
 
年明けも「左義長」や「お祭りのノンボリ立て」などなどあるので、
先輩方のお話具合によっては
臨時休診を頂くこともなくもなく・・・
 
患者様皆様には大変ご迷惑をおかけしますが
なにとぞ、日本古来よりの行事のこと、どうぞよろしくお願い致します
 
からの~月・火曜日の休診日・・・
年末も近いので掃除やらなんやらであっという間に
聞こえ豪勢な(?)『三連休』は終わるのでしょう・・・たぶん・・・(‘ω’)
 
あは~
頑張ります!

今日の夕焼け〜







2021-12-09 17:54:02

タタリじゃ~~~!!!

カテゴリ : 奥さんの日記
温水器が故障して アタフタしたあの朝から2週間が経ちました
普通~に蛇口からお湯が出る「とても贅沢な事」を当たり前とした生活に慣れてしまっていて
「温かいお湯」の有難さに改めて気付かせて貰ったとても貴重な出来事でしたねエ…
 
今住んでいる家を建てて10年、家自体もボチボチぼろッちくなってきていますが
とりあえず住めればOKということで、多少のことは目をつぶってガマンガマン!
 
ところが、こちらはどうにもアカン…
『家電』が次々と悲鳴を上げ始めてますねエ~( 一一)
数年前に急に溶け始めた氷にビビった冷蔵庫…
ある日突然、付け根からポキッと折れた掃除機の吸い込み口…
機嫌が悪いと時々反応しなくなってきたオーブンレンジ…
 
温水器のピンチでお客様相談室に問い合わせていた時
急に声が聞こえなくなった固定電話には、
あまりのタイミングの悪さ?良さ?!に笑えました(‘ω’)
 
てなわけで、松野家の「困ったスペシャルweek」~!!
ヒュ~ヒュ~ヒュ~!ドンド~ン!パフパフ~( ^^)
「タタリじゃ~~~!!」
 
予想はしていましたが、まさかこんなに一気に来るとは
参りましたねえ~
電気屋さんの上得意様リストにでものっけて貰えそうねっ!
 
今回 学んだこと!
 
家電の動きが怪しいと気付いたら
お財布と相談の上、出来ればお早めに買い替えましょう(^_-)
止まってからでは 本当~に困ります”(-“”-)”
 
特に、この頃は コロナ禍で止まった物流の影響やらなんやらで
在庫が少なくなっているようで
欲しくてもなかなか買えない状況にあります
まあまあまあ、そうは言ってもあるんちゃう!?
なんて、思ったアナタ!!
本当にいろんな物が 『無 い ん で す か らぁ~~~~!!ザンネ~ン!!!!』
と波田陽区さんも言ってました^m^
 
そうそう、この頃
最近見なくなったな~と思っていた「一発屋」さんたちが
ちょいちょいTVに出てるんですよね~
「なんでだろ~」とか「そんなの関係ねえ~」とか・・・
リアルタイムだったあの頃は
おばちゃんには面白さがイマイチ分からなかったのですが
この頃見ると、なんだか笑っちゃいます♪
なんでなんでしょう???
うふふ♪

最近のお笑いの「マジラブ」?お気に入りリスト入りました~♪

年末に向けて、慌ただしい日々が続きますが

みなさ~ん!
笑って!笑って!免疫力UPしてくださいな~!!!
 

奥さん!事件です・・・

カテゴリ : 院長の日記
エライコッチャ!エライコッチャ!!

ちょっと前から 
「どうもお湯の減りが早いんちゃう??」と気になっていた
我が家の給湯器が誤作動を連発、
ついには 入れてもいないのに湯船のお湯が溢れるまでになり
修理依頼をしたところ、
中のホース?に穴が開き 
クジラのごとくシャ~~!!っと湯気とともにお湯が噴いておりました( ;∀;)

が・・・型が古い事と、このコロナ禍の影響で部品不足のため
修理不能と言われてしまいました( 一一)

あげく、新品に交換も在庫不足でNG...( 一一)

えええええええええええ~!!!!!??????
お風呂に入れないのォ???
ありえへん・・・・・

だけじゃないですよねぇ
洗面所もキッチンも
冷たい水しか出なくなり
まったく思ってもなかった食洗器までもが 給湯器からの配管だったんですねー
動かなくなりました。。。

何もかもが便利に、贅沢になった今、蛇口から温かいお湯が出ることが普通になり
子供の頃冷たい水でヒャーヒャー騒ぎながら顔を洗っていたことなんて
すっかり忘れていました

そうでした、
湯たんぽのお湯を 母が洗面器に入れてくれて 
温かいお湯で顔が洗えた時の喜びを忘れていましたねぇ・・・

食器を洗う時だって、冷たい水じゃ油が取れないので
先ずペーパーでしっかりと拭いてから洗うとか、
以前はもっとちゃんとやっていたことが
若干ゆるくなってました・・・反省・・・

とりあえず、我が家は爺ちゃん婆ちゃんが住んでいる母家があるので
お風呂はなんとかなったものの、
せっかく温まっても
ほんのわずかな距離で体が冷えてしまい、
ただそれだけの事でも不便に思い・・・

アカン!あかん!
便利に慣れ過ぎてました・・・

さ~!ここからですよ~!!

修理屋さんからは新しい温水器の手配は出来ないとの事で
電気屋さんをハシゴして見積もりを取るのですが
人手不足で見積もりにすらすぐには来て頂けず
でもって、コロナ禍で温水器の在庫も不足・・・

なんでも、今から手配しても来年の一月中、もしくは二月・・・
と言うのはまだイイ方で、メーカーによっては
新規の受付すらストップしているところもあり。。。

ウッソや~ん!!!


それが・・・なんと!なんと!!ナント!!!
たまたま行った電気屋さんに 丁度いいサイズの給湯器の在庫が一つだけあり
見積もりスタッフが今大垣に居て、そのあとなら今日の見積もり可!、
『職人さんの空きが数日後に半日だけある』と言われちゃ~
ウンもスンもなく即決ですよ!!

家中の現金を引っかき集め手付金を払って契約完了~!!
ほんッとに たまたまがいくつも重なって
昨日の夜、我が家にホカホカのお湯が帰ってきました(^^)
今晩からは寒い外を歩くこともなく
お風呂から出たら 温かいまま布団にもぐり込むことができます♪

あ~幸せ~!!!!!

我が家の長女「犬じゃないけどモモ」は
この事が まぎれもなく、
今年嬉しかった事のトップワンと言っておりました(^_-)-☆
あはは~そうよね~♪

急に寒くなったこの時期、
給湯器の故障が一番多いとか・・・
が、コロナ禍からの品薄で修理にも設置にも至らず
お風呂屋さんに通っている方々が沢山あるそうです。。。
それを思えば、今回の我が家のラッキーは
本当にありがたく、沢山の「たまたま」に感謝しかありませんね~
神様~仏様~
いやいや!強風の寒い中
見積もりに、工事に来て下さった電気屋さ~ん
みなさ~んに ありがとうございます~!!

イケメン武将!



先日 関ヶ原の松尾山に行ってきました
天下分け目の合戦と言えば
歴史にうとい私でも知っている「関ヶ原の合戦」
徳川家康率いる東軍と
石田三成率いる西軍の戦いですね
このイケメン武将「小早川秀秋」はこの松尾山に陣取り
西軍として参戦するはずだったのが、
眼下に見下ろす戦いの流れから
ヤバイ…西軍では負けるんちゃう?!
と、思い 急遽 三成を裏切り
勝ち目ありそうな家康軍として戦ったという
武将なんですねー
いわゆる裏切り者、卑怯者ってヤツなんですが、
戦国時代の人達って、
食うか食われるか…
殺さなきゃ殺される…
という中で生き延びてきたんですよね…
裏切り者と言われようが、自分達の命を守るためには
なんでもやってかなきゃアカン時代だったんですよねぇ…
昨年の大河ドラマの明智光秀も信長を裏切ったんでしたねぇ…

自分が戦国時代に生きてなくて良かった
私が、この武将たちの母親でなくて良かった…
なんて思いながら
複雑な思いで
古戦場記念館のスクリーンに見入って来ました


2021-11-19 15:26:02

前へ 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次へ