岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

 岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院

松野治療院


Photo   BY.ジジイの娘  


Photo 他割引との併用出来ません
           ごめんなさい...


おばちゃんのひとりごと


受付時間
AM9:00~12:00
PM1:00~8:00
休診日
毎週月曜日・火曜日
TEL
058-327-9299
住所
岐阜県瑞穂市
穂積854-1(地図

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード
RSS

やめられない☆とまらない!!

カテゴリ : 奥さんの日記
草抜きで腱鞘炎になっておきながら、またヤラカシテシマイマシタ・・・

今日は年に一回の町内側溝掃除でした。町内には誰が決めたのか、いつからそうなのかは不明ですが「ここからここまでが自分がやる所」という区画があり、自宅の前を中心に数人ごと固まって掃除をするんです。
一応一軒から一人参加することになっているので我が家は本来は一人の参加でイイのですが、同じ町内に自宅と治療院があり日頃から皆さんにお世話になっているので、自宅周りは爺ちゃん、治療院周りは私が参加していたのですが、サスガに爺ちゃんも高齢の為、今年からは私が爺ちゃんに変わって自宅周りの掃除にお邪魔することに・・・
今まで参加していた治療院周りは新しい家が多く、区画も複雑でない為やりやすかったのですが、自宅周りは古い家並みの為水路もクネクネしていてナカナカ大変!!男性が重たい蓋あげや放水などはやってくださるので女子は草取りや若干の溝さらいなどしかしなくて申し訳ないです・・・が・・・
またも・・・ついつい草取りがヒートアップしてしまい、気が付けば爪の中が真っ黒に・・・腱鞘炎は悪化・・・
生まれながらのジッとしていられない性分なのでしょうがないですかねぇ・・・でも・・・アチャ~エール指の付け根が超痛と~ございます・・・泣き顔

大人の水遊び&ドロ遊び・・・楽しかったです♪いひひ笑い今日もよく眠れそうです♪

皆さんの御近所の側溝掃除は終りましたか?田んぼに水が入る前に・・・と、この時期にやられる町内が多いと聞きました。どうぞ、みなさま、ご無理をなさいませんよう・・・ヒートアップにご注意を!!
2016-05-08 17:21:27

そんな事って…


1ヶ月位前から、左手人差し指の付け根辺りがシクシク痛くて困ってます。お灸を何度もしてるのですがなかなか痛みが取れなくて辛いです。

普通に歩いているときに、ナゼかよく壁にぶつかるんです(◎-◎;)調べてみたら、どうやら右脳と左脳のバランスが悪いらしい…あえて利き手じゃないほうの手を使うことで改善されると誰かに聞き、以来、利き手の右手でなくても事足りる事、例えばコップを持つ、ペットボトルの蓋を開ける、テーブルをふく等々は出来るだけ左手を使うようにしてるんです。
なので、かなり不便で困っちゃってマス(*_*)
なんでこんな所が痛くなってしまったのか…全く思い当たる節がなく…と、今日いらした患者さんIさんに話したら「それって腱鞘炎やて!草抜きやるでしょうがないわぁ^ロ^;」と言われてしまいました。はぁ〜ん!そゆこと…
草抜きって、やってるうちにヒートアップしてきて、気が付くとムキになってやってるんですよねェ…
ヤダヤだo(><;)(;><)o!なんだかなぁ〜
腱鞘炎だとは…
こんな事ってあるのね…

寒くなくなってきたのはイイけど、草の成長の速さは困ります…
どうぞ皆様もお気をつけあそばせ(*_*)
2016-05-07 15:50:01

なんということでしょう・・・

カテゴリ : 奥さんの日記
           
    おまたせ~! 松野サクランボちゃんデ~ス♪
         
                    今年もたくさん実りましたヨ~!!
                     ・・・と言いたい所ですが・・・
                                なんだかな~・・・

        見ちゃいます?
昨年の松野サクランボはこんなカンジでした・・・

                  
       こうして見比べてみるとマスマス・・・        
           ギャ~~~~~ッツ!
 今年の松野サクランボちゃん、ヤル気無さすぎィ!!   
                エール

豊作の年と不作の年がある事は知っていましたけど、ここまでも違うんですねぇ・・・
数少ない実の半分ぐらいは強風で傷んでいたり、美味しいところから鳥さんたちに食べられたりで残念です泣き顔
 
ヤル気が無いのは我が家の小娘だけかと思いきや笑い

食べに来て下さ~い!とはとても言えない状態で・・・楽しみにしていてくださった方にはホントにごめんなさいです。。。


あはは・・・来年に期待するとしましょう!!  ザンネ~ン!! 

タケノコ

カテゴリ : 奥さんの日記
        「松野タケノコ」発見!
         
       松野治療院の敷地内にタケノコが出て来ました~!

早速掘って初夏の味覚を頂きたいと思います。ぐふふ~笑い
さすが、岐阜県!田んぼのまん中に建つ松野治療院!いいでしょ~!!???

       なんちゃって~アッカンベー 実は・・・
             
こんなかんじ・・・治療院の駐車場に植えてある観賞用の黒竹でした~アッカンベー

食べられるのかしらん??観賞用とて「竹」の「子」なので食べられない事はないと思いますが・・・残念ながら今回はちょっと大きくなりすぎのため断念したいと思います笑顔

我が家の初夏の味覚「松野サクランボ」もボチボチ食べ頃になりつつありますよ~♪皆さん食べに来てくださ~い!・・・と言いたいところなんですけどね・・・今年は随分実の数が少ないです。。葉っぱの隙間からチョロン、チョロンと見え隠れする程度しか生っていないです・・・これは、早い者勝ちになりますね~笑いタイミングを狙って食べにきてくださいね~クール

さてさて始りました~GW!!松野治療院も明日から三日間の連休を頂きます。
まずは、私の2月の瞼の手術依頼、一度も覗いていない実家に行って来たいと思っています。両親も80歳を目前に随分弱ってしまいました。明日は、平日の為学校に行く小娘‘Sも、学校が終ったら電車で実家のある稲沢に向かうと言っているので、久しぶりに家族揃って爺ちゃん・婆ちゃんに会ってきますね~♪
あとは・・・ナンヤカンやしているうちに三連休はあっという間に終わる事でしょう、たぶん。。。笑い
遠くに行かれる方はどうぞお気をつけてお出かけください笑顔
ドコにも行かない方も、朝晩と昼間の寒暖差で体調を崩されませんようお気をつけて、ゆっくり・まったりとお過ごしくださいませ~♪

世間はお休みですが
5日のこどもの日から松野治療院は通常通り診療いたします
5日はまだ空がありますので、GW疲れになるご予定の方はお早目の御予約をどうぞウィンク

それでは、みなさま良いGWを~!ごきげんよう~おほほキス 

懸賞マニア

カテゴリ : 奥さんの日記
                 「一等賞当りました~!」

       
                     カテネコ☆スマホホルダー

お~!!久しぶりに「当り」ました♪懸賞マニアをうたうには到底ほど遠いですが、『〇〇が当る!』と目にするとつい応募しちゃいますウィンク
今はネット応募が多くずいぶん手軽になり、それはそれでイイんですげどね、昔ながらの『応募シールを集めてハガキで応募』ってのが好きですね~♪
さかのぼる事44年、小学館の雑誌「小学1年生」を買ってもらったとき、何人か?ほんの5人かそこらだったと思います、ピンクのふたが可愛い『おててクリーム』が欲しくてハガキを書いたのが始まりで・・・なんとそれが当ったんですね~!!嬉しかったですね~~~!!大きな封筒が私宛に届いてと思いながら開けてみたらァ~アレまあナンと!あの欲しかった『おててクリーム』が入っているじゃあ~りませんか!!今でもあの感激は忘れませんヨ~♪
その後当った物は・・・いろいろありましたが・・・
中学二年の時、これは土曜日のCBCラジオの音楽番組「土曜天国」に電話リクエストをしたら、一名様に石野眞子ちゃんのLPをプレゼント♪ってのに当っちゃったんです~~!ひゃっほ~!中学生だった私にとってのLPレコードは、一ヶ月のお小遣いでは買えない高価な物だったのと、ラジオから自分の名前が流れたことの驚きは半端なかったですね~ウィンクあはは、時代背景が古すぎますかね・・・笑い
その一年後には同じ「土曜天国」でお一人様に一万円!てのが当っちゃったんですよ~♪あの時はラジオから聞こえる音と同時に自分の家の電話が鳴って、大好きだった番組のDJ(この言い方も昭和~♪)ハーサマから電話がかかってきて、ひゃ~!超ドキドキでした~~~!!!
他に当ったものは、大人になってから雑誌「オレンジページ」で新発売の高級な湯沸しポットが当たったこともありましたね~♪他は・・・チョコチョコ細かい物も当ってますよ~忘れましたけど笑い
もともと、実家の母親がそういうのが好きで、永谷園のお茶漬けプリントのバスタオルや、ナンやらかんやら家にあったんですね~。しょっちゅう当っていたら、ついには私が車に当った!・・って交通事故に遭った!!という困った事態になった・・・と、今になってはなつかしい笑い話ですね笑顔

今回はこのカテネコが欲しくて応募した記憶はないので、たぶん何か旅行が当るとか、上等な牛肉が当るとかにつられて応募したんでしょうかね~??
なのはトモあれ、当選って気分がイイわァ~キス

さてさて、GWに突入しましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか??
この休みを利用して、熊本や大分に震災ボランティアに沢山の方々が行かれたとTVニュースで見ました。日本の人達って助け合いの心が素晴らしいですよねー!!遠くから出かけられた方や、自分が震災に遭いながらもボランティアに参加されている方も、中学生、高校生、大学生の若い力も力強いですね。行けない自分が歯痒いような、それでも見ているだけでも微笑ましく嬉しい気分になれますね。頭が下がります。
余震もまだ続く中、どうぞ皆さんお気をつけて!
なかなか現地に向かう事はできませんが、今自分に出来る事を探しながら、もう一度、いつ来るかわからない地震に備えたいと思います。
前へ 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 次へ