

松野サクランボの隣に植えてある
「ニワウメ」の実が熟してきたので
収穫しました^ - ^
例年なら、サクランボから
1か月ぐらい遅れて真っ赤になるはずが、
今年は、どうした事か
2か月弱かかって今日の収穫となりました
【サクランボごっそり無くなる事件】で
悔しい思いをした経験から
そっちがそう来るなら
こっちもこうするわよー!!的な作戦で
まだ 実が色づく前から
細かい網をかけてあったので
今年のニワウメはセーフ(╹◡╹)!
そうなんですよー…
なんだかんだ、このニワウメも
毎年 一晩でキレイに無くなってしまうのよ…
サクランボほど、そんなに美味しい実でもないので、
まぁイイかぁーと放置していたのですが
今年は話が違う!
と、若干ムキになっての
ニワウメ 無事に収穫〜!
傷む前にキレイに洗って
サトウをたっぷりまぶして
取り敢えず甘ーく煮ておく事にしました
鍋いっぱいの実は、
いったい何粒あるんかしら?
なんて、思いながら
フツフツ煮える鍋の中を
何度も覗いてはニタニタしている
マツノアケミの昼下がりでした〜(^O^)
チャンチャン♪