どピンクの検診車~ ♪
年に一度の乳ガン検診に行って来ました。瑞穂市民は、問診・触診・マンモグラフィー・エコー検査が1400円負担で、市の保健センターで受診できるので助かります。病院に行って検診を受けるともっとお高くかかるんですよねぇ。。。お値段云々より、私は、もし、ナンゾあってガンが見つかってしまった時に「ああ…あの時にちゃんと検診に行かなかったから・・・」と後悔したくないので毎年必ず受診していますが、皆さんはいかがでしょうか??
私は大丈夫・・・とおっしゃる方もありますが・・・私は小心者なので30歳以降授乳期だった2~3ねんを除いてずっと診てもらっています。
一昨年は「要観察」と言う結果が届きドキッとしましたが、再検査の結果小さな塊はあるものの、ガンの塊とは違うと言われてホッ♪・・・が、念のために毎年検診を受けた方が安心ですね。今年はどんな結果が来るんでしょうか??どうぞ、何も写ってませんように・・・♪
乳がん検診は部位的に「服脱ぐんでしょう?」とか「マンモは痛いんでしょう?」とか聞かれます。穂積会場はしばらく行っていないのでわかりませんが、巣南の会場は毎年女性のスタッフばかりだし、上半身をスッポリ包んでくれる大きなケープもはおるので寒くのないし安心です。マンモは機械でお肉を挟むので大きくてもコンパクトでもそりゃ~痛いですが、それくらいはガマンガマン

ちなみに私は、なかなか会えないお友達Kちゃんと毎年検診日を何か月も前から合わせて予約をとり「検診&ランチ」を楽しんでいます。いやだな~いやだな~・・・となりがちな検診も、こうして楽しみにすると、なかなかイイです

今日のランチは『牡蠣とベーコンのクリームパスタランチ♪』美味しゅ~ございました~

日本の乳がん検診率は30%ぐらいと聞きました。
さてさて、皆さんは検診は受けて見えますか??