問題です。 この花は何の花でしょう??
少し下向きに、控えめに咲きます。
花の大きさは1センチぐらいです・・・さて、な~んでしょう?
答えは・・・ピーマンでした~♪
ここ2~3年、食べたパプリカの種を取っておいて春先に種まきをしています。初めは、葉陰で気が付かず収穫し損ねした実がいつの間にか落下し、そこから発芽したことから、ひょっとしたら買ってきたパプリカの種からでも発芽するんじゃないか?!と思い、とっておき撒いたら芽が出た!…と言う事から自分で作るようになりました。
いつもなら、真夏のうちに収穫できるんですが、今年は発芽するまでに時間がかかりスタートダッシュが遅れたためこんな時期にやっと小さな実がついたのですが・・・この頃は急に朝晩の気温が低くなったので、はて?大きくなって赤く色づくのか?ちょっと心配・・・

涼しくなってくるのはイイんですが、我が家のパプリカ収穫のため、もうちょっとの間暑くてもイイかな~なんてね

さてさて、少しずつ「秋」が顔をチラチラと出すようになってきました。朝晩などはめっきり涼しくなり、寒ッ!と夜中に目を覚ますことがありますね~。
こんな季節の変わり目は、超暑かった夏の疲れがドット出て体調を崩したり、やたらだるさが抜けない方が急増します。この頃は急に手の甲がカサカサしてきて「秋」の訪れを感じていますが、みなさんはいかがでしょうか??
まだ昼間が暑いのでつい油断してしまいますが、ちょっと気にしてあったかい物を食べてみたり、朝晩だけでも靴下を履いてみたり・・・そうそう、この頃は湯船に浸かるのが気持ちよくなりましたよ~!夏場、お風呂はシャワーだけで済ませていた方も、今日あたり湯船にお湯を張ってのんびりとバスタイムを楽しみませんか~??
そういえば、一昨日の我が家の湯船に1センチほどの「チビ恐竜」が浮かんでいました・・・なんだったんだろう???
どうぞ、急な涼しさでお風邪を召されませんよう、ボチボチ、時々温活も気にしてくださいまし~♪おだいじに~♪
明日、明後日は松野治療院の休診日です。
うふふ・・・
明日は、先週、車の免許を手にしたばかりの長女の運転で、稲沢の実家までドライブしてきま~す

さ~どんな珍道中となりますやら???
大学生の夏休みが終わりに近づき、巷には我が子も含め「若葉マーク」が増えたように思えます。自分たちもそんな頃があったな~と思いながら、優しく見守りたいですね~

このあたりでノロノロ走る赤いムーブを見かけたら、どうぞ皆さん離れたところから見守っていてあげてください、よろしくお願いします~
