

「あさが来た」の主人公は、幕末から明治・大正時代に活躍された女性実業家「広岡浅子さん」でモデルの波瑠ちゃんが演じています。炭鉱事業に銀行、日本初の女学校を作られた方で、チャキチャキな行動がこのドラマを見ていてるだけでスカッとしてくるんですね~♪
そんな「あさ」が今朝赤ちゃんを出産!千年先までも栄えますように・・・といかにも『両替商』らしくおじいチャマが「千代」と命名されました。へ~~~!!私の母親の名前は「千代乃」!他人事じゃないよ~~!!って、今朝は勝手にひとりで盛り上がっていました


さてさて、皆さんのお名前の意味ってどんなですか??
ちなみに、院長の「祥生」は誰にも読めない『よしたか』。偉いお坊さんに付けていただいたそうです。ありがたや!ありがたや!!
ちなみにちなみに、私の「明美」は『明るく美しく!』と思いたかったのですが実は・・・生まれたときに『由美』と名付けることに決めたものの、届けを出しに行った父が名前をど忘れして、当時流行っていた「明美」と勝手に届け出たとか・・・

おかげさまで、松野に嫁ぎ「松野明美」となり、一度聞いたら忘れないでしょ!?というインパクトのある名前になりました

