
子どもの頃からドンくさく、車のドアで挟んだりしてしょっちゅう出来ていた「血豆」。大人になってからは何かと注意が出来るようになったからか、指が太くなって隙間に入らなくなったのか(?)何十年も「血豆」になった事がなかったのですっかり存在を忘れていましたが・・・・・・・・・・・
長女の進路が決まり、高校が自由登校期間の為時間が沢山できたので、いままで伸ばし伸ばしにしていてゴミ屋敷状態になっていた長女の部屋を、意を決して『超・大掃除』しました!休診日の月曜日に一日がかりでやれば何とかなるだろう・・・なんて考えは甘かった



そうそう「血豆」!!山のように出てきたもう要らないテキストや模試の問題・回答など、紐で縛った紙ごみだけでも129kg!最近はスーパーやドラッグストアの古紙回収箱に持ち込むと重量分のポイントがいただけたりするんですね。129ポイントだったので多分129kgあったんでしょう・・・私のムーブの後部座席を倒した荷台一杯にあったのできっとそれくらいはあったと思います・・・こんなに勉強しなくてもよかったのにね~♪なんて苦笑いしながらのタイムスリップ大掃除で、ぶ厚いテキストの山に指の端っこを挟んで出来た「血豆」の話でした

