
・・・事件はその朝・・・
開始時間の一時間半前、会場に役員全員が集合。何度も見直した行程表を頼りに会場準備をススメ、予約してあったお弁当や紅白饅頭を約束の時間に合わせて取りに行ってもらい、あとはお客様をお待ちするだけ・・・のはずが・・・一本の電話で超バタバタすることになったのでした・・・

役員Sさん「予約の日付が10月15日になっとって、今日は何も準備出来とらんって言ってゴザルけど・・・」
私「へ????エエエエ~~~ッツ!!!???」
・・・・・また、やらかしてまった???・・・・
いや・・・そんなはずはナイ・・・敬老の日の紅白饅頭を予約したんだから9月のはず・・・敬老会のお年を召された方用にさっぱりしたお弁当を、お菓子を予約したはず・・・
どうも、予約票の日付が10月15日(敬老の日)になっていたらしい・・・
そこまでは気付いてなかった・・・私のミスだ!!!と思った瞬間!目まいが本当に襲ってきて後ろに倒れそうになりました

が、そこは皆さん手慣れたもので、予約してある店にかけ合い11時半までにはお弁当と紅白饅頭を用意していただけることになりホッ・・・♪
御菓子は近くのスーパーで調達、流れ作業の袋詰めが始まり・・・若干の時間のズレこそはありましたが、皆さんのおかげ様でなんとか無事に終える事ができました♪
人間、人生経験を積むごとにいろんな事に対応できるようになるんですね。。。
自治会の役員は私が一番の若輩者のぺーぺー・・・この事態にも皆さん動じず、「奥さんはナンも悪ないで~!!敬老の日が10月なんて聞いた事ないワー!!ええわ!俺らがなんとかしたるで!!」とまで言って下さりありがたかったです!皆さんの落ち着き払った行動力に脱帽させられました。ほんとうにありがとうございました

は~~・・・前日の「事件」に引き続き、ヒヤヒヤものの「連続敬老会事件」でした。「敬老会」って聞くだけで反応しちゃうわァ・・・

前日の様子は下記参照下さいまし

