


私たち「母」は子ども会やPTAなどで何かしらの役に付く機会があり、会議があったり、提出書類があったりすることに少しは馴染みがあるのですが、「お父さん方」は子供の事に熱心な一部の方でない限り、今回の院長のように自治会デビューで「初」の体験に直面するんですね・・・なので、「たかが側溝掃除」だったかもしれませんが私なんかより院長は『お疲れ』だったと思います。。。お疲れ様でした

やっぱり、なにかしらの「役員」はいつものメンバーばかりでなくて皆さんがひと通りやっていただかないといけないですね~。やってみて初めて分かる歴代役員さんがしていらしたご苦労・・・改めて勉強させていただきながら「自治会長」を勤めさせていただきたいと思います。
こういうことを「神様からの宿題」と言われた事があります。きっと、前世の自分は今回の「自治会長」のような立場を経験せずにのほほんと過ごしてきていたに違いない・・・だから、神様は人類皆平等に試練をお与え下さっている!!モノは考え方ひとつで、イヤイヤ過ごす一年もイキイキ過ごす一年も「同じ一年」!そう思えば、せっかく頂いたこの機会、せっかくなので楽しんで勤めさせていただかなきゃ「バチ」があたる・・・なんて言い方、今どきはもうしない??おほほ・・・アタシって古いわぁ~

みなさ~ん、お疲れ様でした!!