ズッキーニ&キュウリ これは、ニンジン
そろそろ、ホームセンターに夏野菜の苗が並び始めましたね。ズラーっと並んだ苗を見ながら今年は何を育てようかとワクワク・ニタニタしてしまっています♪ヘンなオバサンと思われているかも・・・

とゆーか・・・種まきをしてセッセと水遣りをして、芽が出たときの嬉しい瞬間がたまらなくて!!小学一年生のときにアサガオの種まきをして夏休みに観察日記をつけましたよね、もう40年以上も前のあのときから「芽が出た!」感動が味わいたくて、この何十年間何でも『種』を埋めてきました!梅干しの種も埋めましたが当然のこと発芽せず!食べたアボカドの大きな種からは観葉植物っぽい葉っぱが!!レモンだったかハッサクだったかも発芽してみかんの葉っぱッポイ物が出て来たまでは覚えているんですが、あのあとどうしたんかしら~???
あはは!ちょっとオモシロい事を思い出しました


いやいや、そんなことはどうでも良くって・・・そうそう、夏野菜の種を蒔いたんです!昨年は植え替えたらイケナイらしい「根菜」のニンジンをもっと広いところに・・・と植え替え、みごとに枯らしてしまったので、今年こそは収穫に漕ぎ付けたいです!!抜きたてのニンジンをポリポリかじりたいですね~♪う~~~♪考えただけでヨダレガじゅるじゅるしてきそうです

今日は、緑のカーテン用のゴーヤの種に傷をつけて水に浸しました。スゴイんですよー!!朝水につけたものが、硬い殻から緑色の種?芽?がもう見えてきてるんですよ~

草取りも大変ですが、この夏も「野菜作り」を楽しみたいと思いま~す!!