
学校と言うと、どこでも「駐車場が少ないので公共交通機関でお越しくださるか徒歩、自転車でお願いします」と言われますね。特にこの学区はJR駅周辺で交通の便がいいこともあって家も子供の数も多く、マンモス校なのに校庭が狭く、小中学校共に駐車場がほとんどなく何かの行事のときは徒歩か自転車で行くところ、昨日は式の後子供たちの『アッシー』の用があったので車で行って来ましたが・・・臨時に市のテニスコート駐車場が開放され何十台かは停められるというので着席時間の40分前にいったのですが・・・みなさんスタートがお早く、余裕で行ったつもりが残り二台のスペースに滑り込みセーフ!ひえ~~~~!朝から焦りました

卒業式が行なわれた体育館は、「ヒエヒエ」の寒~い空気と厳粛な空気の中行なわれ、案の定、私のオメメはズ~っとウルウルしていましたわよ

イマドキの若いモンは・・・とよく(悪く


卒業生240人の合唱は、サスガ3年生らしい立派な合唱でしたよ~


子供たちを支えてくださった学校の先生方をはじめ、周りで見守ってくださったみなさん、どうもありがとうございました。これからも末永く宜しくお願いいたします。
小雪が舞う寒い寒い卒業式は終りましたが、まだ公立高校受験があるので気が抜けません・・・小娘たちは今日も明日も昼から夜の10時まで塾で最後の追い込みですよ
