秋冬野菜の種まきをしました!
奥から「芽キャベツ」「ブロッコリー」「茎春菊」「レタス」です。種をまいてちょうど一週間でこんな感じです。もう少し伸びたら『スプラウト』として食べられますね!『スプラウト』というのは、種から発芽して間もない若い芽・茎を食べる植物のことで、最近よく耳にするのが「ブロッコリースプラウト」で、ガンを抑える酵素が含まれるとかで一気にポピュラーになりましたね。他に、「マスタードスプラウト」なんてのも聞いたことないでしょうか?スプラウトにはビタミン・ミネラルなんかも豊富に含まれているそうなので、少しの量でたくさんの栄養を吸収することができる「燃費」のいい野菜として注目されています。スプラウトというと聞いた感じがカッコイイですが、身近なところで「モヤシ」「トウミョウ」なんかもそうですよね。
昨日はやっと晴れたので、 自宅庭先のMY畑のモシャモシャをきれいにして、この苗を植えるスペースを作ったら、全身が気だるくてタマリマセン

