金賞こそ逃しましたが、親バカながら「最高の仕上がり♪」だったと思いました!長崎から帰ってきてまだ3日目、前日までは長女も含めて何人も体調がすぐれない状態だったのに、若いってスゴイ!!昨日までの魚の腐ったような目はどこへやら!?20人の部員全員がオメメ☆キラキラでイキイキと気持ちよさそうに歌い上げ、見ていた私までもが「達成感」を貰えたステージでした♪
自由曲は各校それぞれ持ち味が生かされた選曲で、聴いている方としては、課題曲もですがそれ以上に今年はどんな自由曲なんだろうと楽しみだったりします。長女たちの学校は曲目は忘れましたが(ナントカさん作曲・ナントカ組曲第ナン番・女声の為のナントカ・・・みたいな


さあ、次は18日の県コンクール!お盆のわずかなお休みで休養をとって、またイイ演奏を聴かせてくださいね~!!宿題に追われてそれどころではないかな??
そうそう、緊急地震速報が出された時、皆さんはどこで何をしていらしたのでしょうか?
そう、私はコンクール会場の客席にいて、最終校の演奏途中に会場内に小さなお音でサイレンのような携帯の着信音のような音が鳴り、誰だ?携帯の電源オフにしていないのは??みたいなどよめきがあり、演奏は中断、「只今、緊急地震速報が発令されました。この会館は耐震が完全になされておりますので皆様御安心ください。ご着席のまま、頭を保護するなどして揺れに備えてください」みたいなアナウンスが流れ、頭の中では「どうやって穂積まで帰るの?堤防を歩く?」とか「家族は大丈夫?ちゃんと会える?」などなどいろんな事を考えていました。一緒に行った友達は「まさか、NHKがドッキリなんてやらないよね

結局、誤報だったようですが、本当に揺れなくてよかったです!!これを機に、保存食の確認などをするのもいいですね。普段の買い置きのレトルトカレーやカップ麺なんかでも保存食としてかなり役に立つそうですよ!食べ慣れたものを口にすることで、満腹感と一緒に安心感も得られるのだそうです。
そんな話しから、さっき、胃が弱く普段から食の細い院長母のために「栄養補給ゼリー」を少し多めに買ってきました。そうだ、自分達用にも買っておこう!夏バテの時にも活躍しそうだし。
みなさんも、これをきっかけに身の回りの安全対策を見直すのもいいですね
