
そういえば、子供が小さいとき、熱を出しておでこを冷やしたいのに冷えピタがなかった時に、大人用のターバンの縫い目を一部ほどいて、そこに保冷材を入れてハチマキにしたことがあります。あれは、なかなかのヒットでした!頭のサイズよりターバンのほうが大きくてずり落ちるときは針と糸でちゃちゃっと縫いつめればOK!うちでは、かなり使いこなしましたねー。これは、大人でも使えます。
いよいよ明日で一学期も終わってしまいます。今は、通知表とは言わないんですね、「こどものすがた」とかなんとか、ちょっと洒落たネーミングになっていますね。中学はなんていったかな・・・?昔のようにただ1から5っていうだけの評価じゃないし、なんだか複雑になってますね・・・。まあ、そこそこ平均あたりについていってくれればヨシとしましょう!ふふふ、楽しみです

長女の通う高校は二期生なので夏休みもまだお預け。来週の木曜日から8月19日までが休みだったかな。短いんですねー宿題はたくさんあるらしいのに・・・大変です。頑張れ~!!
今日、TVで言ってましたが、熱中症で緊急搬送される人の半分は室内で脱水症状になって運ばれるんだそうです。冷房が効いた室内では汗が蒸発していることに気が付きにくく、のども渇かないのでと言っていました。室内だから大丈夫!と油断せず、こまめに水分補給をしましょう!
おだいじに
