ひまわり 咲きました~♪
治療院に咲いたミニヒマワリから種を取り、毎年その種を夏の初めに撒き、また種を取り、その種を撒き・・・を繰り返して今年で6年目。昨年?一昨年?から「ミニ」だった花がナゼか大きな花が咲くようになり、また今年も綺麗な花を咲かせてくれました♪
いや~???「大輪ヒマワリ」の種を買った記憶も撒いた覚えもないんですよォ~

人間でも、家族全員ミニサイズなのに、同じもん食べとって末っ子だけ背が高くなった!アンタどこの子やね!?的な事もあるので突然変異!?ってこともなくは無いとは思いますが・・・にしては大きくなり過ぎなんですけど

・・・という過去を持ったナゾのヒマワリです

思い起こせば、6年前・・・長女が高校一年の夏休みになってすぐの事。。。
市の子供合唱団の頃から憧れだった先輩Mちゃんと一緒に歌いたくて、どうにもムリなのにMちゃんの通う高校を崖っぷち受験、奇跡の入学を果たし、Mちゃんとの再会で毎日のコーラス部の練習が楽しかった我が家の長女♬
突然入った「M先輩が急死」の知らせ。。。
もともと病弱だったMちゃんは、自宅で倒れてそのまま帰らぬ人になりました。詳しくは分からないのですが心筋梗塞だったのでは?と後からどこからか聞きました。
部員も顧問の先生も皆が立ち上がれないほどのショックを受けたのですが、M先輩の分まで頑張って歌おう!と一致団結!夏の大会では今まで取れなかった賞を次々と頂き、これもM先輩が見守っていてくれたからだよね♬
・・・と言う事がありました。そのMちゃんが大好きだった花が「ヒマワリ」で、たまたまその年、治療院の花壇に私が撒いた種から花が咲き、それから毎年長女と私にとって「Mちゃんのヒマワリ」として育てているんです。
そんな「ヒマワリ」からいつも元気をもらっています♪
生きていれば、Mちゃんは24歳・・・天国でお元気してますか~?

さてさて、毎日暑っつい暑っついと言ってる間に、7月も今日で終わり、明日からは灼熱の8月になりますね~速いですね~今年もあと5か月を残すばかりとなりました~!!アッと言う間にお盆が過ぎ二学期が始まり、すぐに運動会だ~!やれ学園祭だ~!ナンダカンダ~!!なんて言ってると一年なんてパパ~ッと終わっちゃいますね・・・ひょえ~~!!

よい子のみなさ~ん★夏休みの宿題は進んでいますか???今年は異常な暑さの熱中症対策で瑞穂市の小学校はプールが閉鎖されたそうです。しょうがないのでしょうが、子供たちは楽しみだったプールに行かない分、早く宿題が終わる予定だそうですが。。。これはあくまでも予定であって未定なんだとか・・・

みんな~!!のんびりしてると、夏休みなんてあっという間に終わっちゃうよ~!
暑いけどがんばれ~~~!!!