
あら~・・・新学期は9月1日からってのは昔々のジョーシキで、今や秋のシルバーウィーク云々もあって、それぞれの教育委員会で違うんだそうです

こりゃ~困った!!各務原市の子供たち~!!
24時間TV見てる場合じゃないよォ~~~!
ハンズメッセ行ってる場合じゃないよ~~ッ!
ど祭りで踊ってる場合じゃないよ~~~~ッ!!がんばれ~~ッ!
今朝治療にいらした患者さんNさんは中学の先生。一週間早く始まるのは子供もだけど先生も大変よ~とおっしゃってました

皆さん頑張って下さ~い!
ところで、瑞穂市はいつから新学期なんかしら???
学校にもよりますが、二学期は運動会に遠足・修学旅行、文化祭、発表会などなどの学校行事が目白押し、子供も先生も親も大忙しの毎日なんですよね。我が家の小娘‘sも大きくなってやっと手が離れましたが、そんな頃もありましたね~、懐かしいですね~~!!
来週金曜日にはもう9月になっちゃうんですよ~!!早くないですか~ッ!?
今年もあと4か月・・・ひえ~~ッ

ギンギンギラギラ!THE・夏~!!でもなく、今年の夏は、うだうだ、グジュグジュしてる間にもう暦の上では秋ですよォ・・・あは~・・・なんだかな・・・

そういえば、そろそろ、食器洗いの後『秋の手』の気配があります。気が付けばハンドクリームをヌリヌリしちゃってます。 ここ数日、足首と膝が痛いのは秋の訪れ?ってこと!?
今から10年?15年ほど前の事。
素足にミュールが流行った頃、あの頃は私ももうちょっと若かった

自分の冷え冷えの足にも気付かないふりして、素足でキャピキャピ(でもなかったですけど


この痛みの原因は・・・そうです「冷え」でした。
若い頃は何とも思ってなかったこと、安易にやっていた普通なことが、この日「イカンかった」ことと認識。。。&後悔

それから始まった股関節の痛み、膝の痛み・・・アチャ~

夏の終わりのハーモニー(昭和の香りですかね

他人事と油断なさらず、どうぞ皆様お気を付けあそばせ
