2月8日は「針供養の日」です。
縫い針を柔らかいお豆腐などに刺して供養するという日で、普段から針で商売する「お針子さん」などが神社?お寺?で供養する様子がTVで紹介されたりしますね。
この針は残念ながら治療の「鍼」のことではないそうですが・・・同じ「はり」と言うことで「鍼供養」を行うところもあると聞きました。確か、岐阜でもあるはず・・・
「お針子さん」は裁縫の上達を願って・・・
「鍼灸師」は鍼の腕を上げるためにお願いする?んでしょうか!?
ちなみに「鍼灸の日」ってのもちゃんとあるんですよ~こちらの「鍼」は8月9日です。
またまた日本を寒波が襲ってきています。寒くてカチカチに固まった体をほぐすには、穏やかな「鍼灸治療」がおススメなんですよ~♪鍼は痛いから・・・お灸は熱いから・・・と思われがちですが、昔と違ってこの頃はそんなに痛くも熱くもないんですよぉ・・
こんな寒い日は~良かったら一度お試しくださいませ~♪