田んぼの真ん中にある松野治療院に
アミメニシキヘビがやって来た!!
神奈川で行方不明になって 大騒ぎになっていた
アイツかと思いました!
やだもー、どこから入ってきたんだか…
アンタ、
巳年でも ヘビ嫌いかな!?
なんて、よく言われますが、そーゆー事と
違うんちゃう!???
寅年だってトラは怖くね?!ねえ?!
治療中の院長は、
発見次第、無責任にも
この世でヘビが1番苦手な私に、
何とかセー!と、やんわりと指示して来たりして…
治療中でなかったら、
私はすぐに帰宅するところですが、
今日はそーゆー訳にもいかず、
柄の長い蓋つきのチリトリと
ゴミ拾いに使う火バサミを手に格闘!!
なんて、絶対に出来ないわよォ( ̄▽ ̄)
ヘビ様が
狭い待合室に移動するのを見届け、
治療室との間の扉を閉めて
さぁ!いくわよ!!
ウソびょん!(*^▽^*)
さっきも言いましたけど、絶対に無理!!
患者さんの靴にナンゾあってはいけないので外に かなり遠くに移動
で、私は
ただひたすら見守りに徹してました^^
お灸中に裏口から出てきた院長
院長も実はヘビは大の苦手!
でも、見守るだけの私には任せておけんと気づいたか?!
火バサミを院長にバトンタッチして、
戦うこと30秒ぐらい
恐る恐るも、見事に頭を確保!
院長 でかした!!
そのまま、隣に流れる用水路にドダボーン!
一件落着^ - ^
いっひゃー、
怖かったぁ
私は何もしてなかったけど。
アミメニシキヘビ!?
じゃなくて、1メートルぐらいの細細のシマヘビ?でしたね
あはは
いやいや、私にとっては
1メートルも15メートルも、
シマヘビもアミメニシキヘビも
ヘビはヘビ。おんなじです
さあ〜!
夏が、始まりましたよーっ!!
田んぼには水が入り、
ガン見してると目眩がしてきます
カエルの合唱も始まり始まり〜!
なかなか豪快なカエルの大合唱♪
聴いてみたい方は、ぜひ
夕方の治療院においで下さいまし
冷や汗タラタラでしたが、田舎ならではの、
のどかなひと時でした〜♪