岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2020-05-10 14:24

わ~たし♡サクランボ~♪




『松野サクランボ祭り~♪』 を、昨日をもって終了させていただきました。

3月6日開花宣言

3月11日 ほぼ満開宣言

~5月3日「サクランボ狩り」開始まで、約2カ月もかかりました。

暖かい春なら、開花から一カ月半ぐらいで「狩り」が出来ていたのが

今年は、緑色のチビチビの実が着いてから

大きく、膨らむまではまあまあだったんですが、

その頃の最高気温が 25度の夏日があれば、次の日は15度で小寒かったり、

せっかく片づけたダウンを引っ張り出したり、急いで半袖出したり・・・

環境変化に敏感な人間様は、着るもの、食べる物にアタフタしまくり!!

そんなおかしな気候で、色づくまで、その後熟すまでに かなり時間がかかり過ぎ!!、

実るようになって はや10年程。

大体の、毎年の育ち具合はわかっているものの、

サクランボのオバちゃんは「エンカシラ!?ナンゾオカシナイカナ?」と、

毎日毎日、松野サクランボの育ち具合とのニラメッコに余念がありませんでした。

暖冬からの~例年にない開花の早さから、

今年はGW前に「祭り終了」になるんじゃなかろうか?とも思ったりしていましたが、

あらまぁ~予想は大きく外れましたねぇ~

それも、GWの三連休中に「狩り」が出来るようになり、なかなか患者様のお口に届かず、

また、コロナ自粛もあって、

『みなさ~ん!サクランボ狩りに来てください~!!』とも言えず・・・

たぶん・・・私のせいではない・・・とは思うんですが・・・

楽しみにして下さってた患者様・皆様には、

ご期待に沿えず ゴメンナサイでした・・・

いつもなら、仲良くしてくださるご近所さんにも来ていただいて、

じいちゃん&ばあちゃんも一緒に、みんなでワイワイ「狩り」するのですが、

三密を考えると、なかなか声も掛けられず、

お散歩中のちびっ子&ママさん、歩いて来てもらえるお友達数人、それも時間差で、もちろんマスク着用、

おしゃべりは控えめに・・・これは、自信が無く、

出来るだけ向かい合わないよう距離を取り、

近所に居ながらもなかなか会えずにいたママ友との、楽しいひと時を頂きました(^^♪

今年は残念ながら366日分の一週間に当たらず、

松野サクランボをGETしていただけなかった皆さん!あと一年のお待ちを!

来年の今頃、

「そういえば、去年はコロナで大変だったよねぇ・・・」と

安堵の胸をなでおろし言えてるといいな~と願います。

どうぞ皆様、来年までお首を長~くして、お待ちくださいまし。。。