岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2020-04-07 15:33

メガネ


日曜日の朝、メガネの柄が取れちゃいました。

小学1年生の3学期、冬休みを目前にした登校途中
慌てん坊のムラカワアケミは飛び出しで乗用車に激突、
頭を打ち、意識不明24時間の危機に遭遇してしまいました。

打ち所が良かったのか悪かったのか?
奇跡的に意識は取り戻したものの、
その事故をきっかけに
1.5あった視力は、ほんの2週間で0.6に急降下
メガネとはそれからの長い付き合いになりました。

その後、どんどん視力は下がり、中学を卒業するころには0.03+乱視の、裸眼ではほぼ生活不能

色気付いてきた高校生からはコンタクトレンズにしましたが、
着けていられる時間は限られているため、
家ではメガネ。
これがないと足元がハッキリ見えないため階段なんて絶対に降りれません。

30代後半からは、だんだんと小さな文字が見えづらく、
遠くも近くもピントか合わなくなってきました。

目が悪い人は老眼になりにくい…
な訳はなく、
メガネをずっと使っているから、老眼鏡になっても
そんなに違和感なく使えるため そう言うんでしょうかね?
目が悪くても老眼にはなるんですよォ…(´*ω*`)

そんなこんなで、40代後半からは遠近両用メガネ…
と、今に至っております。

一昨日壊れたのは、半年前に韓国で作ってきた物
韓国の明洞(ミョンドン)にはたくさんのメガネやさんがあって、
フレームがお洒落なものが見つかるんですね~♬

まだ娘たちがチビチビだった頃、じいちゃん&ばあちゃんスポンサーで韓国に家族で行った時に作って来たメガネが
お洒落で使いやすく、気に入って長く使っていて、
今度行ったらまた作って来ようと思ってたので、
半年前に姉と行ったときも、
韓国に着くなり、現地で評判のメガネ屋さんに直行して、ふたり色違いで作って来ましたよ~♡
ちなみに、なぜか二歳年上の姉は老眼無し!!なんでや!?羨ましい~

それが…そのメガネが…
凄く気に入って作って来たものが…
ポロッと壊れてしまいガーン(*_*;ですよぉ…

なんですが、虫の知らせか?!
いつもならすぐに捨てちゃうのに、
メガネの注文書と店の名刺をとっておいたので、
すぐにLINEで連絡をとり、早急にネジを送って貰うことになりました!
店主が日本でメガネ職人の修行をされたそうで、日本語がとても流暢な方だったので、ホント助かりました~(⌒‐⌒)

が…次の日、店主から電話があり、
日本へは、コロナの影響で東京と大阪にしか送れない…らしいです。
あらまぁ(ToT)

「ほとぼりが収まったら直ぐに送ります!」と言われ、話の内容云々より
店主が言われた「ほとぼり」~?!に店主の日本語力に改めて関心しきり!!
まさかのコロナの影響に、
あのメガネ屋さんにして良かった!!と、
品祖な?胸を撫で下ろした一幕でした。

コロナが世界中で猛威を振るっています。
日本でも、7県に非常事態宣言が出されるようですね。
東京で修行中の次女もしばらく休業になるらしく、
岐阜に帰ってきたいけどダメなんだよね…と連絡がありました。
帰っておいで♡と、言ってあげられないことが、はがゆいです。

が、帰って来たらアカンよ~!!!!!
ホントにアカンよ~!!!!!

自分がまさかの無症状感染者?
と、思って、
自分ぐらいは…と、横着しないで、
真面目にコロナと向き合って過ごしましょう!

手洗い、う~がい、ヤクルト♬もあり、
THE ALFEEファンの間では、
手洗い うがい ディスタンス★
ってのが流行ってるそうです(^.^)

どうぞ、皆様お気をつけください
お大事に♡