岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2012-06-15 14:29

農繁期!


田んぼに赤ちゃん苗がびっしりと植えられ、いよいよ夏が来るぞ~!今年も暑くなるぞ~!!と言っているようです。かえるの大合唱も本格的に始まりましたよ~!!治療院の庭や駐車場にも、おたまじゃくしからカエルに変身したばかりらしい(!?)ジャンプがヘタクソなアマガエルがときどき着地に失敗しながらぴょんこ・ぴょんこと跳ね回っています。かわいいですよWink触れないので、見るだけですがLaughing

最近は、田んぼの作業がひと段落した方々が治療にみえます。水に入っての作業で足だけではなくて全身が冷えてしまっている患者さん、かがんでの作業で腰が痛くなってしまった患者さんなど、「毎年のことなんだけど今年も疲れた・・・」「年々キツくなってくる・・・」とおっしゃいます。うちの爺ちゃんも「もう来年は米は作らん!買った方が安い!」と毎年言ってます。先祖代々の土地を粗末にはできん!と、まさに老骨に鞭打って頑張って美味しいお米を食べさせてくれています。ありがとうね!

さてさて、私の家庭菜園も『農繁期』に入り、毎日楽しんでいます。「サンチュ」の調子がイマイチ(なぜか、根元から無くなってしまって・・・悪い虫がいたようですYell)なのを除けば絶好調ですよ~!!

 画像では、この喜びをご一緒にどうぞ!!画像


左から、*スイカの赤ちゃん→次々と増えてます!スイカ食べ放題!!
    *きゅうりの赤ちゃん→まだ1センチぐらいです。花のすぐ下にあるのが実です。見えます?
    *ミニバラ→結婚祝いに地元の悪友達から貰った寄せ植えに入っていたミニバラを直植えにしてもう17年目!今年も綺麗に咲きました!!
    *額アジサイ→今は、青紫色。紫、ピンクと変化していきます。
   **ど根性!→アスファルトの隙間から雑草が!頑張ってるわぁ!!

  !!お気づきでしたかしら?
    
  画像をクリックすると大きくなります!