岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2016-12-03 11:58

スタートライン


12月に入ってしまいましたねぇ・・・毎度の事、「12月」の文字に焦って来てます困惑ヘンなとこマジメな私・・・お正月の神様がいらっしゃる前にやっておきたいこと、というか、やっておかなきゃイカン事が、いつもなら気づかないような事が見えなくてイイのにアレコレ見えてきちゃうんです。普段は大雑把なO型なのに、たま~に出てくる「困ったヘンな神経質」泣き顔・・・子供の頃からの性格だからしょうがないんでしょうけど、この時期になるといつもこんなことで焦焦してますエール我が家の小娘‘Sのように見てみないふりが出来る特技が羨ましいわ~笑い
とりあえずキッチンの換気扇は11月のうちに済ませたんですけど、コマゴマしたパーツの埃っぽいところや手垢なんかが数日前から気になりだして、食事の支度や片付けの合間にフキフキしたりしてます泣き顔
患者さんには『ボチボチね~無理したらアカンよ~!』『掃除しなくてもお正月は来るでね~!!』って言えるんですけどねぇ・・・あはは、困った笑い・・・

そんなこんな中、今日は夕方からちょっと自分時間を楽しんできます♪
院長の同級生で、患者さん、私の大好きな I さんが「ドキュメントを見る会」を作られ、今晩は『スタートライン』と言う映画の上映会があるので私も見せていただくんです~ウィンク聴覚障害者の女性(監督)が北海道から沖縄までチャリンコで走るというドキュメント映画です。久しぶりの映画に泣いたり笑ったりして、必要以上に焦焦している今の自分をリフレッシュしてきたいと思いま~す♪
いいタイミングで声をかけて下さってありがとうございます!
Iさ~ん、今日は久しぶりにお会いできるので嬉しいです~♪
お世話になりま~す!
よろしくお願いしま~す♪
うきうき~♪





■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください