岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2015-11-10 14:25

紅葉


    ウィンク ジャ~~ん!恵那峡に行ってきました~!!
        やっぱり 雨でした~!!!

     
     あはは・・・雨女が出かけると、だいたいいつもこんなモンですアッカンベーが・・・
             ダム湖に霧がかかって幻想的でした~ウィンク

   どや~!
   
もひとつ、どや~!!
    
恵那に着いた頃は小雨がチョボチョボ降ってたんですが、恵那峡のほとりを散策するときには雨も止んで、湖面に霧がふわ~ッとかかり、なんとも神秘的なイイ感じでした♪
紅葉はこれから一週間ほどでピークに達するそうで、ちょうど『もみじ祭り』が行われていました。   


湖のほとりを一回りしているうちにいつの間にか霧がなくなり、こんな綺麗な紅葉が!紅葉というだけあって「紅色」が一番目に付き、「オレンジ色」「「黄色」「薄緑色」などなど、いろんな色が並び、重なり・・・綺麗だったわぁ~♪いや~四季のある日本に生まれて良かった~~~!!!
              
この哀愁漂う後姿は・・・4度のガン手術をしてもなお130歳まで生きると日々頑張っている私の父親、通称『写真ジジイ』です。病気をしてから・・・というか、さすがに78歳にもなったので、体力も食欲も少しずつ落ちてきていますが、カメラを手にするとスイッチが入り、さっきまで痛かった膝はどうなったんだ??というほどサッサと足早に歩きシャッターポイントを探しまくるから、まだまだ大丈夫でしょう笑顔
新作をお楽しみに!!

紅葉も良かったのですが、昨日のメインはコレコレ!
          恵那川上屋のモンブランです!!
   
直径20センチ程の陶器の栗型の器に高々と盛り付けられた栗クリーム!!注文してから絞り袋でピュ~~~と絞り出してもらえるので『フワッフワ♪』なんですよ~!!スプーンを差し込むと「ザクッ!」へ???スポンジ生地とばかり思っていたのでこの感触で目がテン!!うまい棒のような食感・・・いやーいくらなんでもうまい棒じゃないでしょう~・・・・・
たぶん、あれは「メレンゲ」を低温で焼いた物だと思います。ね?ね!?そんな感じ♪確かに、あの大きさで生地が全部スポンジだったら、食べきる前にうんざりするかも・・・メレンゲ(?)の軽さと栗クリームどっさりがなんとも美味しゅうございました♪
お持ち帰り用のカップ入りモンブランもありましたが、あの「ビックリポン」なお姿は現地でなければ味わえませんね~!!
この時期限定(・・・なんですかね?)か、どうかはわかりませんが(笑い)川上屋さんに行かれたときには是非召し上がれ♪

昨年の夏、母が脳梗塞で倒れたときは、目にしたMRI画像の大きな傷に悶絶した家族でしたが、損傷した場所が良かったそうで思ったほどの重い麻痺も残らず、
まさかこうして歩いて紅葉狩りが出来るようになるなんて、良かったね~!ありがたいね~!頑張ったね~!!・・・
御心配くださったみなさん、お世話になったみなさんに感謝!感謝です!
来年の再来年も、こうして紅葉狩りに来られますように!!



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください