岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2015-09-16 14:11

セイダカアワダチソウ


日ごと秋めいてきてますね。夕べは布団(まだ夏布団です・・・)をしっかりと首までかけて寝ていました。昼間と朝晩の気温差があり、「寒暖差アレルギー」でクッシュンクッシュンされているデリケートな方もみえるようですね・・・そうなんです、我が家もみんなデリケート。。。なのか・・・田んぼの真ん中じゃ~稲花粉に反応しちゃってもショウガナイんだか(?)、このごろはティッシュの消費量がハンパナイです泣き顔
皆さんは「花粉」のアレルギーは大丈夫でしょうか??

!!!発見してしまいました・・・・エール
松野治療院の西側、水路と治療院のフェンスの間約30センチ幅に雑草が伸びてきている・・・よく見たら・・・ぎゃ~~!!!
    セイダカアワダチソウだぁー!!!
花粉症にお悩みの方でしたら「ゲゲゲ・・・泣き顔」と思われたんじゃないでしょうか?
この花粉がなかなか手ごわいんですよねー・・・困った困惑・・・

コンクリートでガッシリ作られた深さ2メートルほどの水路なので、万が一目まいでふらっとしたら・・・なんて思うと怖くてフェンスの外に出て行くことも出来ず、フェンスの柵の間から手を伸ばしてムンずとワシヅカミして引っこ抜いたり折ったり出来るだけなので困っているんです。。。ちなみにこの30センチ幅の土地は「市」の物らしく、市に相談したら「御自分でナントカしてください」と言われてしまいました渋面
なんと・・・泣き顔
草が伸びるだけでもイヤなんですけど、それがセイダカアワダチソウだなんて・・・あれ~?去年までこんなに無かったはず・・・明らかに増えてるわぁ・・・雑草・強し!
花粉に反応してしまう皆さん、治療院には鼻息を止めて来てくださ~い笑い!!



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください