岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2014-11-13 13:13

どんどん寒くなってきますネエ・・・


寒さに弱い方・・・この頃の冷たく乾燥した空気にお風邪を召されてはいませんか?
先週、大腸ガン検診の「検便」を提出しに掛かりつけの内科に行ったところ、インフルエンザの予防接種が始まっていました。そっか~、寒くなってきたと思っていたら、もうそんな時期になっていたのねェ・・・そうよね~、11月も中旬なんだもんね~・・寒くて当たり前・・・今年もあと50日ぐらいしかないんだァ・・・一年ってこんなに短くなったのねキスいや・・なってはいないのでしょうけど「絶対にそう!」だと疑いたくなります渋面このごろは時間の流れが速すぎて、あれもコレもやり残しているような気がします。。。スキーに夢中だった若かりし頃の、雪が待ち遠しかったワクワクした冬待ち気分が、今となっては全く理解ができませんワ・・

空気が冷たくなってくると、いつも真っ先にノドがイガイガ・ヒリヒリしてしまいます。扁桃腺が大きくて、すぐにノドから熱を出してしまうので、予防のために寝るときにはマスクをするようにしています。これは昨年から大活躍中の
              
「手作りマスク」です♪
           
ぶ厚いガーゼのマスクではちょっと違和感・・・でも毎日使い捨てのマスクをしていては不経済・・・・・そうだ!MYマスクを作ろう!と使い捨ての立体マスクを型紙に日本手ぬぐいで作ったものです。冬の間は寝るときに毎日使って、朝起きて洗濯機にIN,夕方には乾いているのでまた寝るときに使って、朝起きて洗濯機にIN、夕方のには乾いているのでまた寝るときに・・・・・・と毎日大活躍していますウィンク
ゴムは使い捨てマスクのもので自分に合わせて長さを合わせてあるので耳が痛くなりません。私の耳ってすごく柔らかくてゴムがキツイとペロ~んって外れちゃうんです。マスクをして歩くわけではないので、寝る時用にはゆる過ぎるぐらいで調度イイんです。
「手作りなんてメンドクサイ!!」と思われるかもしれませんが、手縫いでチクチク縫って意外と簡単に作れますよウィンク
立体なので口の辺りにはイイ具合の空間ができて息苦しくもないので、これはオススメですよ~♪

「寝るときマスク」のオマケのイイこと!!口の周りが温かく乾燥しないので朝起きた時のしっとり感が『あれ?私ってキレイ?』って勘違いしてしまうほどイイカンジなんですよ~笑い

「寝るときマスクのオススメ!」のおはなしでした笑顔

明日の朝は今朝よりも寒くなるそうです。どうぞ、みなさま温かくお過ごしください♪



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください