岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2014-06-05 13:37

電車通学


我が家の長女は入学した日から自転車・電車とバスを乗り継いで約1時間かけての通学、次女は昨日までは自転車でおよそ40分弱走っての通学でした。が、あまりもの暑さに自転車は駅まで、今日からはJRと名鉄を乗り継いでの憧れの電車通学が始まりました。初めての定期券を『ピッ!』ニタニタして行ったんじゃないでしょうかね笑い自転車で走っての通学距離は約8キロ強、そうよね~年齢とともに代謝が悪くなった私でも30分も40分も自転車を漕いでいたら汗ダクになるでしょうね~泣き顔部活を終えての5時6時頃だったらなおの事「暑い!無理!」というのも分からなくもないわね・・・でもね・・・定期券って『お高い~!!』エール電車の定期は随分な学割が利いているのでお得にはなっているんですけどネ・・・自転車で走ってくれれば・・・と思うと痛い出費となりました・・・しょうがないんですけど・・・
自分達の高校時代はかなり遠くからでも自転車で通って来ていたものですが、物が豊かになったこの時代、便利なものが目の前にあったら使いたくなるのもしょうがないのかなと・・・それにしても・・・小娘二人分の定期代、厳しい~~~~ッエール
なんて思っていたのは昨日のこと・・・今日は長女が
  「バスの定期がもうすぐ切れる!」と激白!!
え~~~~っ!???バスの定期代は電車ほどの学割になっていないのでマスマスお高いんですよォ。でもこれもしょうがない・・・
  「学校の帰りに買っておいで」とたまたま持ち合わせていた現金を渋渋渡しておいたのに・・・帰ってくるなり
  『お金が足りなくて買えなかった・・・』
・・・え~~!?ウカツデシタエールエールエール4月の消費税増税で値上がってたなんて・・・は~~・・・・・・・
子供達の足代で、私のお財布は逆さまにしても小銭しか落ちてこなくなりました・・・しょうがないと判っていても、なんだかなー・・・

小娘達よ、せいぜい勉学に!部活に!お励みアソバセキス!!・・・は~・・・泣き顔



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください