岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2013-09-14 14:43

敬老の日


今日14日から16日(月)の「敬老の日」まで、世間は3連休ですねー。どちらかにお出かけの御予定ですか?台風の進路が気になるところです・・・天気図を見ていると、どうもこのあたりを直撃しそうで心配です泣き顔各地で「敬老会」も行われるようですが・・・みなさん、お気をつけ下さい!
ほんの何年か前(2002年?2003年??)までは敬老の日は9月15日だったので、9月第2月曜日となってもイマいちピンと来ないのですが、月曜休診の松野治療院としては、たまーに子供たちと一緒の休日もいいかな!?朝寝ができそうです!!やったー!!!
あ・・・16日は自治会の敬老会のお手伝いがありましたエール8時20分には行くことになっているので、いつもよりも早い「出勤」だわ・・・キスアハハ・・・頑張るわキス
午後はナゴヤドームに野球観戦に行きます!姉が勤める会社のシーズンシートなので、たぶんイイ席だと思います♪16日はドラゴンズ対DeNA戦ですよ~笑顔楽しみでーす!!

『多年にわたり社会に尽くしてこられた老人を敬愛し長寿を祝う 国民の祝日』「敬老の日」、始まりは兵庫県多可郡野間村(今の多可町)の村長さんが提唱した「としよりの日」が始まり。
『老人を大切にし年寄りの知恵を借りて村作りをしよう!』と、農閉期にあたり気候のいい9月中旬の15日を「としよりの日」として敬老会を開いたことから全国に広がったそうです。
子供たちが小さかった頃は絵を描いてプレゼントをしたり、保育園の敬老会でお遊戯を見てもらったりしましたね~。懐かしいですね~。さて、我が家の小娘達はどんな『敬老』を用意してくれているのでしょうか???



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください