岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2013-09-01 13:34

september!


『september!』♪辛子色のシャツ~追いながら~飛び乗った電車のドア~♪(竹内まりや)
     あはは!これが通じた方はお仲間ですね!嬉しいですウィンク

9月ですよ~!毎日のお昼ご飯、宿題の進み具合などなどでバタバタ&イライラ・ブツブツ・・・されていた「お母さん」「おばあちゃん」、いまどきは「イクメン」の皆様もかしら・・・二学期が明日から始まりますよ~~~!!長い夏休み、お疲れ様でしたウィンク40日間もの長い長いお休み、良い子の皆さんは楽しくお過ごしいただけたでしょうか~??明日からは学校ですよー!運動会の練習もはじまりますよー!たのしみですね!がんばっていきましょ~う!!

今日9月1日は関東大震災が起こった日「防災の日」です。各地で防災訓練に参加された方もいらっしゃるのではないでしょうか?学校で行われる「避難訓練」は、以前は【地震発生】→【机にもぐる】→【先生の指示で運動場に避難】・・・が定番でしたが、二年前の大震災以降、《下校途中に地震が起こったらどうする?》とか、《家族との連絡方法は?》などといったいろんなシーンを考えての訓練が行われるようになっていますね。中学校では夏休み前に緊急時の下校訓練がありました。
どんな時にどんな災害に出会ってもおかしくないような世の中、慌てずに行動できるよう日ごろから、物も気持ちも準備しておかなくてはならないですね。

さてさて、台風は熱帯低気圧に変わりましたが、また16号が発生したんですか~??!!
今も雨が降っていますし、夕方からは今日も雷がピカゴロするようですねーイヤですぅエール
雨女ですが、こんな天候はイヤですぅエールエール
どうぞ、みなさま、お気をつけて!!!



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください