岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2012-09-05 14:30

秋ですね~パート2


今日も暑い日になりましたが、皆さんバテてませんか?朝晩の涼しさに油断してお腹が冷えて痛い方や、少し冷たい空気でノドが痛い方、暑さで体がダルダルの方などなど、この時期は、いろんな疲れや痛みが出て来ますね・・・涼しい時間を上手に使って、食事・睡眠をしっかりとりましょう!!
私は、ほんの少しの空き時間にタイマーをかけて横になるようにしていますが、タイマーが起こしてくれる安心感から、短時間でも熟睡できるので、これ、おススメです!

昨日は、秋の知らせがまた届きました。健康関連業者からの秋冬用サポーターのカタログです。これが届くと、そろそろ準備しなくちゃ!と思い、毎年何らかひとつふたつと買ってしまいます。
今まで、自分が使って良かったと思うものをご紹介しますね。

  遠赤ネックウォーマー・・・ややお値段は張りましたが、温かさが違います。小さいものな  
               ので冬場は常にたたんで持ち歩いています。
               首が温かいと体全体が温かく感じるので、おススメです!
  シルクの足首ウォーマー・・・素材が軟らかくて締め付けがなくいいです。やっぱりシルクは温か      
                いです。特に仕事中は、座っている時間が多いのでほとんど年中
                使っています。

ナントカウォーマーと聞くとつい買ってしまうので家にはいろいろとたくさんあります笑いが、やっぱりお値段が高いものはそれなりに使い心地がいいですね。長く使えますし・・・。業者の回し者ではありませんが、「温める」ことは、いいことなので、便利なものは上手く使って、冷え対策していきましょう!ちなみに今年は、シルクのずり落ちないヒザ用サポーターを買う予定ですウィンク
また、使い心地など、レポートしますね! 




■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください