岐阜県瑞穂市にあるはり灸治療 松野治療院では患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術で皆様の健康のお手伝いをいたします

奥さんのひとりごと

2012-07-19 15:07

お暑うございます・・・


ギラギラの真夏になちゃいましたね・・・来る事はわかっていたんですよ・・・でも、ここまで暑いとキツイですYellちょっと動いただけで汗がダぁ~っと出てきて、不便でしょうがありません。花の水やりには首にタオルが必需品です。明日からはタオルの首の後ろ部分に保冷材も入れようと思っています。この保冷材があるのとないのとじゃ大違いなんですね~。涼しい~!とまではいきませんが「ほてり」が抑えられて、こんなに小さいのにいい働きをしてくれるんです。薬局などで売っているのもありますが、普通のタオルに保冷材を忍ばせるだけでも全然OK!
そういえば、子供が小さいとき、熱を出しておでこを冷やしたいのに冷えピタがなかった時に、大人用のターバンの縫い目を一部ほどいて、そこに保冷材を入れてハチマキにしたことがあります。あれは、なかなかのヒットでした!頭のサイズよりターバンのほうが大きくてずり落ちるときは針と糸でちゃちゃっと縫いつめればOK!うちでは、かなり使いこなしましたねー。これは、大人でも使えます。

いよいよ明日で一学期も終わってしまいます。今は、通知表とは言わないんですね、「こどものすがた」とかなんとか、ちょっと洒落たネーミングになっていますね。中学はなんていったかな・・・?昔のようにただ1から5っていうだけの評価じゃないし、なんだか複雑になってますね・・・。まあ、そこそこ平均あたりについていってくれればヨシとしましょう!ふふふ、楽しみですWink 
長女の通う高校は二期生なので夏休みもまだお預け。来週の木曜日から8月19日までが休みだったかな。短いんですねー宿題はたくさんあるらしいのに・・・大変です。頑張れ~!!

今日、TVで言ってましたが、熱中症で緊急搬送される人の半分は室内で脱水症状になって運ばれるんだそうです。冷房が効いた室内では汗が蒸発していることに気が付きにくく、のども渇かないのでと言っていました。室内だから大丈夫!と油断せず、こまめに水分補給をしましょう!

おだいじにSmile



■コメントを投稿する
名前:

URL:

コメント:

削除用パスワード設定:

投稿用画像認証:

※画像の中の文字を半角で入力してください